ブログで知り合った3丁目のhiroさんから頂いたパッションフルーツの苗
7月上旬花が咲きそして同月には下旬実もなり
(青い部分をクリックするとその時の記事がみれます)
順調に大きくなり収穫を楽しみに観察を続けていましたが・・・
8月30日朝、あるはずの場所に実がない
植木鉢の下に緑のままの実が落下していました
風が少し強い日だったからかと思っていたら
なんと次の日も残りの1個が落下

色がついてからは自然落下すると聞きましたが・・・まだ緑色
それに持ってみると軽~い
あまりの軽さに食べれないだろうと諦めつつも観察を続けました。
8月31日 左が落ちたばかりの実

右の一日早く落ちた実は少し色づいてきていますネ~
9月2日 落下3日目

色がどんどん濃くなっています。
9月6日 落下一週間後

2個とも変わらないくらい濃い色になりましたが
良く観るパッションフルーツの色には程遠いかなぁ~?
9月8日 落下9日目の朝
先に落ちた実がシワシワになり始めたので思い切って切ってみました。
さすがに実が少ないですがパッションフルーツのいい香り

自家製パッションフルーツをオジサンと実食
先に食べた右の小さいものは酸味が強かったのですが
左の実は酸味より甘みが勝り
種ごと口に入れモグモグ・・・
口中にパッションフルーツの香りとムニュとした食感
黒い種を吐き出し・・・
朝食後のデザートに美味しくいただきました
暑い夏もそろそろ終わり・・・
これから先いくつ花が咲き、実が生るか楽しみですネ~
苗をいただいた3丁目のhiroさんに感謝・感謝です
7月上旬花が咲きそして同月には下旬実もなり
(青い部分をクリックするとその時の記事がみれます)
順調に大きくなり収穫を楽しみに観察を続けていましたが・・・
8月30日朝、あるはずの場所に実がない

植木鉢の下に緑のままの実が落下していました

風が少し強い日だったからかと思っていたら
なんと次の日も残りの1個が落下


色がついてからは自然落下すると聞きましたが・・・まだ緑色
それに持ってみると軽~い

あまりの軽さに食べれないだろうと諦めつつも観察を続けました。
8月31日 左が落ちたばかりの実

右の一日早く落ちた実は少し色づいてきていますネ~
9月2日 落下3日目

色がどんどん濃くなっています。
9月6日 落下一週間後

2個とも変わらないくらい濃い色になりましたが
良く観るパッションフルーツの色には程遠いかなぁ~?
9月8日 落下9日目の朝
先に落ちた実がシワシワになり始めたので思い切って切ってみました。
さすがに実が少ないですがパッションフルーツのいい香り


自家製パッションフルーツをオジサンと実食

先に食べた右の小さいものは酸味が強かったのですが
左の実は酸味より甘みが勝り
種ごと口に入れモグモグ・・・
口中にパッションフルーツの香りとムニュとした食感
黒い種を吐き出し・・・
朝食後のデザートに美味しくいただきました

暑い夏もそろそろ終わり・・・
これから先いくつ花が咲き、実が生るか楽しみですネ~
苗をいただいた3丁目のhiroさんに感謝・感謝です
