瀬崎祐の本棚

http://blog.goo.ne.jp/tak4088

「CROSS ROAD」 22号  (2023/10)  三重

2023-10-31 18:43:51 | ローマ字で始まる詩誌
北川朱実の個人誌。16頁に詩3編、エッセイ2編を載せている。

「乾杯!」には海岸通りの廃屋が描かれている。ガムテープでふさがれた郵便受け、日焼けしてはずれたカーテン、割れたガラスの風鈴。それらは時の流れを背負って、この世界の記憶から忘れられようとしているわけだ。明るいのに誰の姿もないような寂寥が支配する光景のそんななかで、話者は縁が欠けたワイングラスを目にする。

   もうすぐ草木に埋もれる
   その前にと

   見えない手が グラスを高く上げる
   乾杯!

何と粋な計らいであるだろうか。話者が「サファイアブルーの海を映し」たそのグラスを最後に乾杯グラスにしたのは、流れ去っていく時に敬意を表したからではないだろうか。

北川の連載エッセイは毎号楽しみに読んでいる。
「伝説のプレイヤー」は22回目で、今回は「ため息が出るほど美しい」との題でハービー・ハンコックだった。私(瀬崎)もハンコックの「処女航海」や「スピーク・ライク・ア・チャイルド」は好きだった。1973年頃からの電子ロック調のものにはついていけなかったが、チック・コリアとの楽しい掛け合いのピアノ・デュオ「イン・コンサート」は愛聴盤である。そんなハンコックの魅力を見開き2頁のエッセイで伝えてくる。そうか、伊勢湾岸道路のドライブにもハンコックは合うのだな。

もう一つのエッセイ「路地漂流」も22回目。こちらは「魔法にかかったように」の題で武田泰淳夫人の鈴木百合子について語っている。彼女の人柄、生き様がよく判るエピソードが簡明に書かれている。この簡明さで鈴木(武田)百合子の魅力を十分に伝えてくる北川の筆力には感心する。鈴木百合子については「あとがき」でも書かれていた。

北川のこういう文章を読むと、(心の中や資料の茫漠とした)風景の中からどこを切り取ってどのように的確に書きあらわすか、ということの大切さをあらためて思い知らされる。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 詩集「水族館はこわいところ... | トップ | 詩集「述部のつどひ」 廿楽... »

コメントを投稿

ローマ字で始まる詩誌」カテゴリの最新記事