瀬崎祐の本棚

http://blog.goo.ne.jp/tak4088

詩集「扉が開くと」 江口節 (2024/07) 編集工房ノア

2024-07-24 11:36:14 | 詩集
第11詩集。85頁に27編を収める。

これまでの詩集の作品と較べると、本詩集の作品は軽妙洒脱な感覚が強い。これまでの人生から得てきたものを、平易な言葉で自分に言い聞かせているようでもある。あとがきによれば前詩集にスタイルの違いから割愛したものを中心に編んだとのこと。

「実」は1連9行の短い作品で、「軽いんだな、もともと」という気安げなもの言いで始まる。風に乗って飛んで行く綿毛を詩っているのだが、そこにいささか苦みも混じえた感慨を重ねてくる。最終3行は、

   かなし実や なや実が
   なかったら
   とっくに 友はいなかった

悲しみや悩みを、綿毛が風に乗って気ままに運ぶ実にオーバーラップさせている。長くそして重く書こうとしてしまいがちな感慨を軽く切り取っており、それゆえの鮮やかなイメージを残していく。

「空よ」は4連14行の作品。最初の1連は「背中に羽はないけれど/人はやたら飛びたがる/翼になるなら何だって」と文字数を揃えて、音数も七五調を基調にしてリズミカルである。そう、人は飛びたがるのだ。かすかにペーソスも漂うユーモア感もある。最終連は、

   人には
   風が 今日も足りない

この作品も無駄な表現をできる限り省いている。差し出した言葉だけで読み手のイメージが膨らむことを意図している。そしてそれが成功している。。

詩集最後に置かれた「聞こえる」は、様々な思わぬ事態に直面したときに身の奥底からわき上がってくるものを、巧みな比喩を交えて詩っている。

   うごめくもの
   生が揺れるとき
   うごめくもの
   生が軋むとき

話者はそれを詩と呼びたいとしている。作者の確かな思いを感じることができる作品であった。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 詩集「新・四時刻々」 本多... | トップ | 詩集「ひめ日和」 網谷厚子... »

コメントを投稿

詩集」カテゴリの最新記事