瀬崎祐の本棚

http://blog.goo.ne.jp/tak4088

詩誌「ERA」 3-22号 (2024/04) 東京

2024-05-31 22:41:15 | ローマ字で始まる詩誌
29人の詩作品、5編のエッセイ・詩論を載せて80頁。

「美しい魚」藤井雅人。話者は磯伝いに歩いていて「美しい魚」を見る。世界を呑み込んでいるような青い闇がその目にはあり、

   別離のあいだに
   魚はどんな混沌を見てきたのか
   黒い巨きなうねりに引きさらわれて
   海の端から端まで泳ぎわたるうちに
   水の変遷する煌めきを身に刻んだのか

その魚の目には宇宙が映されていたのだ。それゆえの美しさであり、この「美しい」という形容は使い方によっては陳腐になってしまうところだが、この作品ではよく効いていた。

「尾行」日原正彦。話者は「ここ とは はるかかなただ」と気づく。そして「ここ」に「はるかかなたのわたし」がいると感じるのだ。この感覚の発想が面白い。

   露わであるが 何気なく隠されている
   かすかに罪の匂いもする そこへ
   あるとき ひそかに向かう わたしを
   わたしは 尾行する

通常の自分の底にはもう一人の自分がいるのだろう。その自分との尾行ごっこが始まっていた。

「花あそび」藤井優子。あなたが漕ぐボートではなびらを浮かべる湖面にいる。花は饒舌で、たゆたう時が流れている。

   もう少し暖かいところを漕ぎましょうよ
   あちらに渡ったら
   手を取って岸にあげてくださいね
   日のあるうちに帰りましょう

咲きほこった花が抱える狂気のようなものが迫ってきているのだろう。

「椅子のある風景」田中眞由美。そこにはなにかを待つひとが静かにすわっているのだ。「時間がすわる」、「しずかがすわる」、そして「いのちとすわる」という捉え方が巧みである。

   すわったままいのちがみつめられている す
   わったままいのちをみつめている まえもよ
   こもむきあういのちがすわるいのちとすわる

病院の待合室風景なのだろう。最終連は「そこにはいのりもすわる/そのときがくるまで」。やがて診察の順番がくるのだが、「そのとき」がいのちの終わりのときに重なってくるようだ。

私(瀬崎)は「いちじょう」を発表している。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 詩集「福音」 玄原冬子 (20... | トップ | 詩集「連禱」 依田義丸 (2... »

コメントを投稿

ローマ字で始まる詩誌」カテゴリの最新記事