八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

【八丈島のおいしいもの】ブドの煮方とお客様への差し入れ

2021年04月11日 20時42分00秒 | 島料理/島の幸
みなさま、こんばんは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、東の風やや強く、曇り、波3メートルうねりを伴う、気温は12~18℃の予報です。
※波浪注意報が出てますが、定期船とエア便は到着しました。※3便は減便です。

ちょっと肌寒いお天気でしたが、雨が降らなくて良かったですね。4月11日(日)です。わたしは用事があって行けませんでしたが、坂上ではレモンフェスがあり盛況だったようです。

先日、卵のマーブルぶどをブログでご紹介しましたが、その後、詳しい作り方を教えてほしいと何人かの方から言われてお教えしました。今日もブドを作りましたので、詳細を画像で掲載いたします。



ブドの海藻(カギイバラノリ)はゴミを取り除きながら洗い、かぶるより少し多めの水を入れて海藻が溶けるまで煮ます。海藻と水の分量に決まりはなくて、食べ慣れない人なら水を多めに、大好きな人なら少し水を控えめにして濃いブドを作るとおいしいと思います。



煮溶かしながら菜箸でかき混ぜ、溶けない海藻やオキアミが入っていたら取り除きながら煮ます。



昔はシタダミという貝を入れるのが一般的でしたが、最近はシタダミが採れないので今日は代わりにあさぬまで買ったつぶ貝を刻んで入れてみました。



貝を入れるとシーチキンだけで作るより風味が良くなります。



シーチキンもオイルを軽く切って入れます。油が少し入るほうが照り良く仕上がります。



刻みねぎを入れます。今日は万能ねぎにしましたが、長ねぎの白い部分を刻んで入れるのが食感がシャリシャリして個人的には好きです。



味噌と醤油で調味します。味噌だけで調味する人もいれば醤油だけ入れる人もいます。わたしは両方入れます。



最後に火を強めて溶き卵を流し入れ、今回もマーブルのブドにしました。これかなり好評です。さっとかき混ぜたら火を止めて、タッパーなどに入れて冷まし、冷蔵庫で冷やし固めます。



前回と同じ分量のブドを今回は2つに分けて固めましたので、早く固まりました。片方を島外からの来島客に差し入れしました。


ブド

大好評で、明日、あさぬまでブドを買って帰って作ってみるそうです。以前に島寿司体験教室に来てくださったお料理上手な方々なので、ブドも知ってもらえて良かったです。😊


焼きタコウナとそら豆

八丈島のものをとても喜んでくださる方々なので、焼きタコウナとそら豆も差し入れしました。北海道出身の方がいて、北海道でも同じような笹竹をやはり焼いたり、茹でてマヨネーズで食べると教えていただきました。北海道ではおでんにこれを入れるのが定番です。


八丈島ジャージー牛乳のモッツァレラと島いちごのサラダ

ジャージーカフェで島のモッツァレラを買い、島市で買っておいた坂井さんの島いちごとサラダにしました。



八丈フルーツレモンも散らし、末吉のクレソン、先日いただいたフィノッキオとフェンネル、スナップえんどうも島市の八丈島産です。島らしいサラダも喜んでいただきました。😊 島外産は生ハム、アボカド(下の方に入ってます)、クルミです。


くさや味噌カナッペ

長田商店さんのくさや味噌もカナッペにしてお味見していただきました。



わたしはお客様が買ってきた「三年目J-Soul Brothers」の焼き鳥をいただきました。人気店の焼き鳥、初めていただき、なるほどとってもおいしかったですよ。

短い時間でしたが、お料理の話を中心に情報交換させていただき、楽しい時間を過ごさせていただきました。お土産もたくさんいただいて、ありがとうございました。

この状況下ですので、お互いに気を使いながらお会いする形で、久しぶりのご来島も十分に楽しめたのかどうか心配で、もどかしい思いです。次にお会いするときにはどうか状況がもっと良くなっていますように。心から願うばかりです。


トクバイにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 焼きたこうなとそら豆◆八丈DA... | トップ | あさりとフィノッキオのパス... »
最新の画像もっと見る