goo blog サービス終了のお知らせ 

八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

タラの芽の天ぷら&そばと新婚さんいらっしゃい!の公開収録

2023年04月12日 21時12分00秒 | 八丈島の話題
みなさま、こんばんは!海風おねえさんです。😊
八丈島の今日のお天気は、南西の風やや強く後西の風やや強く、曇り時々雨、波2.5メートル 、気温は16~20℃の予報です。
※雷注意報が出てますが、定期船とエア便は到着しました。
※明日は晴れ時々曇り、15~20℃の予報です。

雨が降ったり止んだりでちょっと寒かったですね。4月12日(水)です。
今日はテレビ番組「新婚さんいらっしゃい!」の 公開収録があり、服部屋敷へ行きましたが、微妙に寒いけどもう春だし「何着ればいいかわかんないね~」と収録に集まった人たちで話していました。

八丈DAY島市で買ったタラの芽を天ぷらにして、早めのお昼を食べてから収録の観覧へ行きました。

タラの芽と茄子の天ぷら

「春の皿には苦味を盛れ」といいますが、ほろ苦い山菜の天ぷらはこの季節の楽しみのひとつですね。以前は山を探し歩いてなかなかタラの芽が見つからず、2つ3つ揚げて大事に食べた記憶がありますが、最近は島市で売ってるので本当にありがたく、たくさん食べられています。


お蕎麦を茹でて、ささっとお昼をすませて早めに服部屋敷へ向かいました。
服部屋敷へ行くのが久しぶりなので、早めに行って中を見たり、名物のパッションフルーツ葛湯を飲もうと思ってたのですが、リハーサルをやってるとのことで服部屋敷には入れてもらえず、駐車場に指定されていた樫立小学校のグランドの車の中で延々待っていました。😅 



樫小グランドからはバスで送迎してくださったので助かりました。
服部屋敷へ着いてからも拍手の練習をしたり、ご注意事を聞いたりして、なかなか始まらず、出演する新婚さんたちもその辺に待機していてソワソワしてるので、緊張が伝わってきて、こちらもソワソワしてしまいました。

収録は長かったです!4組の新婚さんが登場して、2組ずつ2回に分けて放送するとのことで、4時間ぐらいかかりました。オンエアではかなりカットされるのでしょうが、司会の藤井隆さんと井上咲楽がすばらしく上手で、お話はずっと面白いので、このお話のどこをどう切ってどう繋ぎ合わせるのか?編集は至難の技だな~と(YouTubeの編集でいつも苦労していたわたしは)ずっと感心して見ていました。



4組の新婚さんとも個性的で魅力的なご夫婦だったので、どの新婚さんのお話も面白く、司会者が上手にいじるので、終始ゲラゲラ笑いながら見ていたほど楽しかったです!!放送は4月23日(日)と30日(日)だそうです。皆様、オンエアを楽しみにぜひご覧ください!!😊

しかし、1時間待って4時間収録はちょっと疲れました。
帰りはあさぬまへ直行して、冷凍炒飯と冷凍唐揚げを買ってきてチンして食べました。😂 



この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【お昼ごはん】四色丼 | トップ | 一足早い島の新緑◆週末特売チ... »
最新の画像もっと見る