goo blog サービス終了のお知らせ 

八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

秋の花々と大竜ファーム男メシ食堂

2020年09月29日 18時21分00秒 | 八丈島のお店紹介
みなさま、こんばんは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、北東の風強く、曇り、波4メートルうねりを伴う、気温は22~23℃の予報です。
※雷・強風・波浪注意報が出てますが、定期船とエア便は通常通りです。(コロナの影響で3便は9月30日まで欠航です)

急に寒くなりましたね。9月29日(火)です。今日はパーカーを着てる人が多かったです。わたしも(昨日まで半袖だったのに)いきなり薄手ニットでお出かけしました。

今日の午後は2ヶ月ぶりに全日食の担当者(内倉さん)とお会いしました。久しぶりなのでおすすめが多くて、少しずつ海風おねえさんのTwitterでご紹介してますが、明日まとめてブログでご紹介いたします。


菊池淨先生のお宅(樫立)

今日の午前中はこちらへ伺いました。素敵なお庭ですね。



町議員の岩崎由美さんが、「議会だより」の取材に菊池淨先生のお宅へ伺うのでお誘いいただき、ご一緒させていただきました。以前から島のご年配の方々のお話を残しておいたほうがいいよね、と由美さんとお話していたので。



笑顔でお迎えいただきました。わたしは以前にNHKの番組制作のお手伝いをさせていただいたときに、流人に関するお話を聞かせていただいたことがあるので、お宅へ伺うのは二度目ですが、由美さんは時々伺ってるそうです。



奥様がきれいに手入れされたお庭に秋の花々が咲いてる様子が素敵でした。



気持ちが和みますね。こんな暮らし方に憧れます。


菊池淨先生

淨先生のお話は動画に収めました。2時間近くお話聞かせていただきましたが、なんとか20分ほどの動画にまとめたいと思います。時間かかりそうですが、編集できたらまたブログでご紹介させていただきます。岩崎由美さんの記事は11月25日発行(12月広報折り込み)に載るそうです。そちらもどうぞお楽しみに!


大竜ファーム男メシ食堂

その後、由美さんと「大竜ファーム男メシ食堂」へランチを食べに行きました。超話題のお店ですが、わたしはお初です。コロナ予防のためにぜんぜん出かけなくなっちゃって、島のみんなの話題にまったくついていけてません。それもどうなの?という感じですよね?感染予防気をつけながら少しずつお出かけしようと思います。



こちらのお庭も花々が素敵でした。



さすがお花屋さんを経営してる方のお庭です。今日はお花に癒やされました。


大竜ファーム男メシ食堂店内

平日のお昼少し前の時間で店内は空いてました。



海風椎茸の摘み取りした方々がその場で焼いて食べられるようにBBQコンロも2つ設置してありました。



メニューです。



こちらも。


海風椎茸フライランチ

とりあえずわたしは人気メニューを注文しました。



海風椎茸の肉詰め、鶏ささみ、ネリのミックスフライです。椎茸は肉厚でジューシィでやはりおいしいですね!



海風椎茸だしのスープもおいしかったです。



由美さんは2回目なので、(こちらも人気メニューの)厚切りポークジンジャー頼んでました。こちらもおいしそうでしたよ。^^

今日は久々の外食レポをお届けしました。
明日は全日食の内倉さんおすすめ商品をご紹介します!(^^)/


トクバイにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 沖山晴大(スーパーあさぬまの晴ちゃん)のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« YouTubeで見た鶏じゃが春雨 | トップ | 全日食担当者10月のおすすめ... »
最新の画像もっと見る