みなさま、こんにちは!海風おねいさんです。

八丈島の今日のお天気は、西の風、曇り時々晴れ、
最高気温13℃、最低気温10℃の予報です。
※本日の定期船とエア便は通常通りの予定です。
今日も少し寒いけどいいお天気。2月26日(日)です。
昨日は土曜市に多くの客様、ありがとうございました!

八丈植物公園前
昨日もいいお天気でした。
名古屋からのお客様が2便で帰ったので、空港へ送った帰りに撮った写真です。

八丈植物公園前
こちらは大賀郷園地を見下ろす側から。
逆光できれいに撮れてませんが、手前にはストレチアの花が咲いています。

ライブハウス・ポットホール(大賀郷)
名古屋から来島した知人は、うれP家PARTYを見に来ました。

ライブハウス・ポットホール(大賀郷)
新聞社の編集委員で、医療記事を専門に書いてる方です。
精神しょうがいを抱える当事者と毎月「うれP家」という集まりを催す人たち。
「うれP家PARTY」は、年に一度のおまつりです。
これをぜひ一度見て見たいと、名古屋から1泊で来島しました。

ポットホールの手前のスペースでは、フリマが共催されてました。

ランチタイムでフードコーナーがにぎわっていました。
奥の方で、南の魔女がナンを温めて提供していました。

毎年これも楽しみのひとつ。お料理上手が提供するP家のランチ。
今年は3種類のカレーがありました。

キーマカレー

タイカレー

お子様カレー

わたしはタイカレーとお子様カレーが食べたくて、
しばらく迷ってタイカレー&ライスにしました。
ピーナッツとレーズンとパクチーをトッピング。

名古屋の知人は、キーマカレー&ナンにしました。
ゆで卵とレーズンとパクチーをトッピング。

すると後からやってきたまーこちゃんが、タイカレーとお子様カレーのダブルをオーダー。
え~~~~~!!!そういう手があったのか!くやしがるわたし。

スイーツ&ドリンクメニューも充実しています。

わたしはりんごとヨーグルトのケーキをいただきました。

フードコーナーの脇では、P家特製の島ジャムや島ポンが販売されてました。

ステージが始まり、今年もカラオケや手品などで盛り上がりましたよ。

わたしが好きなP家のお習字。「あはは」がいいね!

リーダーホコちゃんの笑顔と「あはは」を掲げて盛り上げる司会者。
この雰囲気がうれP家PARTYです。年々新しい参加者が増えて、
多くの参加者とうれしい時間を過ごしてきました。
クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!
八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!


八丈島の今日のお天気は、西の風、曇り時々晴れ、
最高気温13℃、最低気温10℃の予報です。
※本日の定期船とエア便は通常通りの予定です。
今日も少し寒いけどいいお天気。2月26日(日)です。
昨日は土曜市に多くの客様、ありがとうございました!

八丈植物公園前
昨日もいいお天気でした。
名古屋からのお客様が2便で帰ったので、空港へ送った帰りに撮った写真です。

八丈植物公園前
こちらは大賀郷園地を見下ろす側から。
逆光できれいに撮れてませんが、手前にはストレチアの花が咲いています。

ライブハウス・ポットホール(大賀郷)
名古屋から来島した知人は、うれP家PARTYを見に来ました。

ライブハウス・ポットホール(大賀郷)
新聞社の編集委員で、医療記事を専門に書いてる方です。
精神しょうがいを抱える当事者と毎月「うれP家」という集まりを催す人たち。
「うれP家PARTY」は、年に一度のおまつりです。
これをぜひ一度見て見たいと、名古屋から1泊で来島しました。

ポットホールの手前のスペースでは、フリマが共催されてました。

ランチタイムでフードコーナーがにぎわっていました。
奥の方で、南の魔女がナンを温めて提供していました。

毎年これも楽しみのひとつ。お料理上手が提供するP家のランチ。
今年は3種類のカレーがありました。

キーマカレー

タイカレー

お子様カレー

わたしはタイカレーとお子様カレーが食べたくて、
しばらく迷ってタイカレー&ライスにしました。
ピーナッツとレーズンとパクチーをトッピング。

名古屋の知人は、キーマカレー&ナンにしました。
ゆで卵とレーズンとパクチーをトッピング。

すると後からやってきたまーこちゃんが、タイカレーとお子様カレーのダブルをオーダー。
え~~~~~!!!そういう手があったのか!くやしがるわたし。

スイーツ&ドリンクメニューも充実しています。

わたしはりんごとヨーグルトのケーキをいただきました。

フードコーナーの脇では、P家特製の島ジャムや島ポンが販売されてました。

ステージが始まり、今年もカラオケや手品などで盛り上がりましたよ。

わたしが好きなP家のお習字。「あはは」がいいね!


リーダーホコちゃんの笑顔と「あはは」を掲げて盛り上げる司会者。
この雰囲気がうれP家PARTYです。年々新しい参加者が増えて、
多くの参加者とうれしい時間を過ごしてきました。









ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!