島のおばあちゃんのおもてなし料理 のご紹介も続けていきます。

揚げ物盛り合わせ@島のおばあちゃんのおもてなし
「飛魚のさつま揚げ」「飛魚フライ」「鶏の唐揚げ」の三品の盛り合わせ。
こんな風に大皿に山盛りの揚げ物が島のご馳走風でいいですね。

飛魚のさつま揚げ
この中から、「飛魚のさつま揚げ」の作り方をご紹介します。

テカテカ、プリプリのさつま揚げ、おいしそうでしょう♪いい色ですね!

ハイ!こちらが中味です。
奥がこの前日に作ったもので、手前は昨年作って冷凍しておいたものだそうです。
賢いおばあちゃんは、飛魚をたくさんいただいたときに、
こんな風に、すり身状にして冷凍保存しておきます。
使う前日に冷蔵庫へ移して解凍。
いつでもおいしいさつま揚げが食べられていいですね。
[作り方]
飛魚は三枚におろして皮を引き、フードプロセッサーにかけます。
酒、塩、砂糖、味噌、水溶き片栗粉を入れて調味し、
牛蒡のささがき、人参の細切り、万能ネギの小口切りを入れて混ぜます。
◎ポイントは水溶きの片栗粉。片栗粉を水で溶いて混ぜることで混ざりやすく、
柔らかでプリプリのさつま揚げができます。

丸く平らにまとめながら、熱した油に入れて揚げます。
そのまま入れます。※まわりにはなにもつけませんよ。




揚げている経過を画像でご覧ください。焦げないようにひっくり返してね。

いい色になりましたね。これで完成です!
キッチンペーパーにとって、油をよく切ってね。

こちらは、次に「飛魚のフライ」を揚げているところです。
◎先に「さつま揚げ」を揚げますよ。なぜだかわかりますか?
はい。フライはパン粉が落ちるからですね。手順が大切です。

おいしそうな揚げ物の盛り合わせ!子どもたちの大好物ですね♪


今週末の特売チラシはこちらです。生鮮3品日替りサービス大好評!

本日、金曜日は魚の日!超お得な鮮魚部特売はこちら。(あさぬま社長ブログ)

明日、土曜日はお肉の日!国産牛ヒレ肉絶対お買い得!(あさぬま社長ブログ)

3月16日からブログランキングに参加しました!応援クリックお願いします!(`・ω・´)ノ
どちらも1回ずつポチッと押してくださると、ランキング順位が上がります。
●現在のランキング順位
◎人気ブログランキング[食品・料理]部門 1139サイト中 49位!
◎日本ブログ村[家庭料理]部門 1669サイト中 22位!

揚げ物盛り合わせ@島のおばあちゃんのおもてなし
「飛魚のさつま揚げ」「飛魚フライ」「鶏の唐揚げ」の三品の盛り合わせ。
こんな風に大皿に山盛りの揚げ物が島のご馳走風でいいですね。


飛魚のさつま揚げ
この中から、「飛魚のさつま揚げ」の作り方をご紹介します。


テカテカ、プリプリのさつま揚げ、おいしそうでしょう♪いい色ですね!


ハイ!こちらが中味です。
奥がこの前日に作ったもので、手前は昨年作って冷凍しておいたものだそうです。
賢いおばあちゃんは、飛魚をたくさんいただいたときに、
こんな風に、すり身状にして冷凍保存しておきます。
使う前日に冷蔵庫へ移して解凍。
いつでもおいしいさつま揚げが食べられていいですね。
[作り方]
飛魚は三枚におろして皮を引き、フードプロセッサーにかけます。
酒、塩、砂糖、味噌、水溶き片栗粉を入れて調味し、
牛蒡のささがき、人参の細切り、万能ネギの小口切りを入れて混ぜます。
◎ポイントは水溶きの片栗粉。片栗粉を水で溶いて混ぜることで混ざりやすく、
柔らかでプリプリのさつま揚げができます。

丸く平らにまとめながら、熱した油に入れて揚げます。
そのまま入れます。※まわりにはなにもつけませんよ。




揚げている経過を画像でご覧ください。焦げないようにひっくり返してね。

いい色になりましたね。これで完成です!
キッチンペーパーにとって、油をよく切ってね。

こちらは、次に「飛魚のフライ」を揚げているところです。
◎先に「さつま揚げ」を揚げますよ。なぜだかわかりますか?
はい。フライはパン粉が落ちるからですね。手順が大切です。

おいしそうな揚げ物の盛り合わせ!子どもたちの大好物ですね♪










3月16日からブログランキングに参加しました!応援クリックお願いします!(`・ω・´)ノ
どちらも1回ずつポチッと押してくださると、ランキング順位が上がります。

●現在のランキング順位
◎人気ブログランキング[食品・料理]部門 1139サイト中 49位!
◎日本ブログ村[家庭料理]部門 1669サイト中 22位!