みなさま、こんにちは!海風おねえさんです。

八丈島の今日のお天気は、東の風、曇り時々晴れ、波2.5メートル後2メートルうねりを伴う、気温は22~28℃の予報です。
※本日の定期船とエア便は通常通りの予定です。※明日も曇り時々晴れの予報です。
爽やかな風が吹き過ごしやすい日が続いてますね。10月3日(月)です。
昨日は所用で一日忙しく、夜になったら疲れて体調崩してしまったので、ブログが更新できませんでした。ごめんなさい。本日代わりに更新します。

アカバ(アカハタ)
昨日、知り合いが釣ったアカバ(アカハタ)をいただきました。
とてもおいしい魚です。八丈島では贅沢にお味噌汁に入れたりもしますが、高級な魚で中華料理に珍重されるらしく、中華街からわざわざ買い付けに来るという話も度々聞いています。

アカハタの唐揚げ甘酢あんかけ
せっかくなので丸ごと唐揚げにして中華風の甘酢あんかけにしました。久しぶりに作りましたが、おいしいですね~♪最高でした!😊

鱗とエラを取り除き、切り目を入れて軽く塩胡椒してから片栗粉をまぶして丸ごと唐揚げです。丸揚げの場合、大きな揚げ鍋がないと尾びれが曲がって折れますので、慎重に揚げます。左を頭にして盛り付けますから、この方向から見て尾びれが上がってるように揚げます。※逆に固まると盛り付けの際に尾びれが折れます。
甘酢あんを作ります。
細切りタケノコ(市販)と細切り人参、椎茸スライス、パプリカ赤黄細切りをごま油で炒めて、おろし生姜、中華調味料+水、酒、ケチャップ、醤油、砂糖で調味して水溶き片栗粉でとろみをつけます。
※中華調味料+水はスープの代わりですが、鶏ガラスープの素だけでは味に深みが出ないので、創味シャンタンか何かコクの出る調味料をお使いください。

大きめ中華皿に揚げたアカハタを盛り付け、

甘酢あんをどっさりかけて出来上がりです。(ちょっとかけずぎ)

あんかけの種類もいろいろあって、オイスターソース味にしようか迷いましたが、今回は久しぶりにケチャップで赤いあんかけにしました。こちらに出ている「アカハタの清蒸(チンジョン)」もおいしそうですよね~たれの材料が、中国醤油、魚醬、紹興酒、山椒と手元にないので作れませんでしたが、いつか作ってみたいと思います。

アカハタの身はねっとりした甘み旨味があり(表現難しい)、独特でとてもおいしいです。魚の味は似てるようで魚種により微妙に味が違いますから、魚天国八丈島の魚を食べて区別できるぐらいいろいろ食べてみたいですね。
アカバ(アカハタ)はお手頃サイズが時々鮮魚部に入荷しますので、ぜひご賞味ください!😊
トクバイにあさぬまの特売情報を掲載中です!
八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!


八丈島の今日のお天気は、東の風、曇り時々晴れ、波2.5メートル後2メートルうねりを伴う、気温は22~28℃の予報です。
※本日の定期船とエア便は通常通りの予定です。※明日も曇り時々晴れの予報です。
爽やかな風が吹き過ごしやすい日が続いてますね。10月3日(月)です。
昨日は所用で一日忙しく、夜になったら疲れて体調崩してしまったので、ブログが更新できませんでした。ごめんなさい。本日代わりに更新します。


アカバ(アカハタ)
昨日、知り合いが釣ったアカバ(アカハタ)をいただきました。
とてもおいしい魚です。八丈島では贅沢にお味噌汁に入れたりもしますが、高級な魚で中華料理に珍重されるらしく、中華街からわざわざ買い付けに来るという話も度々聞いています。

アカハタの唐揚げ甘酢あんかけ
せっかくなので丸ごと唐揚げにして中華風の甘酢あんかけにしました。久しぶりに作りましたが、おいしいですね~♪最高でした!😊

鱗とエラを取り除き、切り目を入れて軽く塩胡椒してから片栗粉をまぶして丸ごと唐揚げです。丸揚げの場合、大きな揚げ鍋がないと尾びれが曲がって折れますので、慎重に揚げます。左を頭にして盛り付けますから、この方向から見て尾びれが上がってるように揚げます。※逆に固まると盛り付けの際に尾びれが折れます。
#今日のぐつぐつ😋 pic.twitter.com/CkuPFTJytx
— 海風おねえさん🌏 (@umikaze8jo) October 3, 2022
甘酢あんを作ります。
細切りタケノコ(市販)と細切り人参、椎茸スライス、パプリカ赤黄細切りをごま油で炒めて、おろし生姜、中華調味料+水、酒、ケチャップ、醤油、砂糖で調味して水溶き片栗粉でとろみをつけます。
※中華調味料+水はスープの代わりですが、鶏ガラスープの素だけでは味に深みが出ないので、創味シャンタンか何かコクの出る調味料をお使いください。

大きめ中華皿に揚げたアカハタを盛り付け、

甘酢あんをどっさりかけて出来上がりです。(ちょっとかけずぎ)

あんかけの種類もいろいろあって、オイスターソース味にしようか迷いましたが、今回は久しぶりにケチャップで赤いあんかけにしました。こちらに出ている「アカハタの清蒸(チンジョン)」もおいしそうですよね~たれの材料が、中国醤油、魚醬、紹興酒、山椒と手元にないので作れませんでしたが、いつか作ってみたいと思います。

アカハタの身はねっとりした甘み旨味があり(表現難しい)、独特でとてもおいしいです。魚の味は似てるようで魚種により微妙に味が違いますから、魚天国八丈島の魚を食べて区別できるぐらいいろいろ食べてみたいですね。
アカバ(アカハタ)はお手頃サイズが時々鮮魚部に入荷しますので、ぜひご賞味ください!😊




