みなさま、こんにちは!海風おねえさんです。

八丈島の今日のお天気は、南の風後南西の風やや強く、曇り一時雨、波2メートル、気温は14~25℃の予報です。
※雷注意報が出てますが、定期船とエア便は通常通りの予定です。
お天気下り坂の11月7日(木)です。来週の月曜まで毎日曇り一時雨の予報です。どこかで予報が変わってくれるといいですね。

八丈島の一棟貸し宿『わげえ』
昨日は八丈島フォトウェディングをご紹介しましたが、この日の夜に「わげえ」さんが二人のお祝いをしてくださって、わたしも誘ってくださったので一緒におじゃまさせていただきました。

「わげえ」さんにはいずやんの絵が飾られています。旅好きのご主人がいずやんのことを気に入られたようです。

「わげえ」さんの母屋
築140年の古民家で、わげえさんご夫妻といずやん夫妻とお話しできるなんてとっても幸せ♪

奥様がお料理いろいろ作ってくださって、茄子もトマトも明日葉もくさやもとってもおいしかった!こんな風にちょこちょこっと丁寧に盛り付けてあるの素敵ですよね。トマトのお浸しがおいしくて、最近作ってなかったのでわたしも作りたくなりました。

ご結婚おめでとう!お招きいただきありがとうございます!乾杯!!!
(人の家でも乾杯写真を撮るわたし。遠慮なくてすみません)
わたしだけお茶で失礼いたしました。わげえさんは毎日晩酌なさるそうです。いずやん夫妻も嬉しそうに二日酔いするほど飲んでました。

手作り餃子が最高においしかったです!ものすごいたくさん食べちゃいました。わたしは最近あまり餃子を作ってなくて、お店以外で手作り餃子を食べるのはいつぶりでしょう。すごく幸せな気持ちになりました。お料理の力は大きいですね。改めて感じました。

筑前煮もおいしくて、何回もお代わりしてもりもり食べてしまいました。

チキンと搾菜の和え物もおいしかった~白だしで味付けしてあると仰ってました。

後からひじきと枝豆のおにぎりも出してくださって、家庭的なお料理に感激しました。

いずやん夫妻もほんとに喜んでました。たくさん旅をしていて、一番嬉しいのはこんなときじゃないかなと思いました。旅に来て宿に泊まり、「さようなら」ではなく「また来ます」と言って人間関係を築いていく。八丈島には気持ちが温かくて優しい人が多いから、それがしやすい島だと思います。

旅好きのいろんな話題が出て話が弾み深夜まで。特にわげえさんのご主人のグライダーと自転車旅の話が面白かったです。グライダーが趣味で何百回も飛んでるそうですよ。すごいですね!ご主人のすすめで江戸酎ロックに青レモンを絞り、おいしいお酒を更においしくして、二日酔い覚悟ですごい飲んでました。
楽しい夜をありがとうございました!おいしいお料理ご馳走様でした。幸せな夜でした。

大盛況御礼◆今週の特売チラシはこちらです!
クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!
八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
沖山晴大(スーパーあさぬまの晴ちゃん)のtwitter(ツイッター)はこちらです!
海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!


八丈島の今日のお天気は、南の風後南西の風やや強く、曇り一時雨、波2メートル、気温は14~25℃の予報です。
※雷注意報が出てますが、定期船とエア便は通常通りの予定です。
お天気下り坂の11月7日(木)です。来週の月曜まで毎日曇り一時雨の予報です。どこかで予報が変わってくれるといいですね。

八丈島の一棟貸し宿『わげえ』
昨日は八丈島フォトウェディングをご紹介しましたが、この日の夜に「わげえ」さんが二人のお祝いをしてくださって、わたしも誘ってくださったので一緒におじゃまさせていただきました。

「わげえ」さんにはいずやんの絵が飾られています。旅好きのご主人がいずやんのことを気に入られたようです。

「わげえ」さんの母屋
築140年の古民家で、わげえさんご夫妻といずやん夫妻とお話しできるなんてとっても幸せ♪

奥様がお料理いろいろ作ってくださって、茄子もトマトも明日葉もくさやもとってもおいしかった!こんな風にちょこちょこっと丁寧に盛り付けてあるの素敵ですよね。トマトのお浸しがおいしくて、最近作ってなかったのでわたしも作りたくなりました。

ご結婚おめでとう!お招きいただきありがとうございます!乾杯!!!
(人の家でも乾杯写真を撮るわたし。遠慮なくてすみません)
わたしだけお茶で失礼いたしました。わげえさんは毎日晩酌なさるそうです。いずやん夫妻も嬉しそうに二日酔いするほど飲んでました。

手作り餃子が最高においしかったです!ものすごいたくさん食べちゃいました。わたしは最近あまり餃子を作ってなくて、お店以外で手作り餃子を食べるのはいつぶりでしょう。すごく幸せな気持ちになりました。お料理の力は大きいですね。改めて感じました。

筑前煮もおいしくて、何回もお代わりしてもりもり食べてしまいました。

チキンと搾菜の和え物もおいしかった~白だしで味付けしてあると仰ってました。

後からひじきと枝豆のおにぎりも出してくださって、家庭的なお料理に感激しました。

いずやん夫妻もほんとに喜んでました。たくさん旅をしていて、一番嬉しいのはこんなときじゃないかなと思いました。旅に来て宿に泊まり、「さようなら」ではなく「また来ます」と言って人間関係を築いていく。八丈島には気持ちが温かくて優しい人が多いから、それがしやすい島だと思います。

旅好きのいろんな話題が出て話が弾み深夜まで。特にわげえさんのご主人のグライダーと自転車旅の話が面白かったです。グライダーが趣味で何百回も飛んでるそうですよ。すごいですね!ご主人のすすめで江戸酎ロックに青レモンを絞り、おいしいお酒を更においしくして、二日酔い覚悟ですごい飲んでました。

楽しい夜をありがとうございました!おいしいお料理ご馳走様でした。幸せな夜でした。








