みなさま、こんばんは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、南の風、曇り、
波1.5メートルうねりを伴う、気温は23~29℃の予報です。
※雷・濃霧注意報が出ています。
※本日の定期船とエア便は通常通りでした。
(ANA2便は機材故障で到着が遅れました)
今日も暑かったですね!7月18日(木)です。
今年はじめてドライでなく冷房を付けました。
さて、今日は更新遅くなり申し訳ありません。
早速、お料理をご紹介します。
ちゃんさんが『繁』(はん)さんの明日葉コロッケおいしいと書いてたので、
わたしも作ってみることにしました。
じゃがいもたくさんいただいて、ちょうどコロッケ作ろうと思ってたので。

玉ねぎ、人参は、わたしはいつもフープロでやっちゃいます。
この季節の玉ねぎは水分が多いので、よく炒めて水分を飛ばしましょう。

挽肉、玉ねぎ、人参を水分飛ばしながらよく炒めて、塩胡椒で調味します。
※スパイスはお好みで加えてくださいね。

半量にはボイルして刻んだ明日葉を加えてサッと炒め合わせます。

丸ごと茹でて熱いうちに皮をむいたじゃがいもを潰して具を混ぜます。
塩胡椒して、マヨネーズも大さじ2ほど混ぜました。

丸めて小麦粉をまぶします。
今回はお弁当にも入れやすい小さめサイズで作りました。

溶き卵をくぐらせてパン粉をまんべんなく付けます。

明日葉入れなかった方はカレー粉入りにしました。S&Bカレー粉とマヨネーズ少々。
そのまま食べてもおいしいように、塩胡椒はしっかり効かせめで調味してます。

間違えないように形を変えて丸めて小麦粉をまぶします。

同じく、溶き卵とパン粉をまぶして完了です。
キャンドゥで買って朝食用に使ってるプレートをトレイの代わりに使ってます。
今日食べる分以外は冷凍しておきます。

少なめの油でおいしそうに揚げていたのですが、
急ぎのLINEが入って返信してる間に片面が揚げすぎになりました。
焦げるほどではなかったのですが、揚げ物中のLINEは禁物ですね。

明日葉コロッケとカレーコロッケ
おいしいコロッケできましたー!
やっぱりコロッケは家で作るのがおいしいですね。
じゃがいも収穫したりいただいたりして、たくさん持ってる方はコロッケお作りください。

明日葉コロッケ
庭から摘んだこの季節の明日葉はすでに苦みが強いので、
炒める前にボイルして苦みを抜きました。
わたしは明日葉大好きなので、もっとたくさん入れたいところですが、
他の人も食べることを考えて明日葉控えめ。

カレーコロッケはなんとなくいつも作っちゃいますね。
S&Bの赤缶がいつも冷蔵庫に入ってるので、古くならないうちに消費する感じです。
こちらもおいしくできました。
お弁当用の冷凍品をたくさん作ったので、コロッケ弁当を近日作りたいと思います。
***今日の話題***
東海汽船が島への引っ越し情報をまとめたページを作ってくれました。
(遅い。遅すぎる。。)と思いますが、とりあえず良かったですね!
八丈島へ転入される方々に教えてあげてくださいね。
7月の島寿司体験教室は満席となりました。
21日は小さなお子様がいる2家族での体験教室となりました。
ご家族どおしのよい出会いとなるよう楽しい体験教室をやりたいと思います。
明日はもう夏まつりですね!アニキ見に行かなきゃね。

日照不足★今週の特売チラシはこちらです!
クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!
八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
沖山晴大(スーパーあさぬまの晴ちゃん)のtwitter(ツイッター)はこちらです!
海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

八丈島の今日のお天気は、南の風、曇り、
波1.5メートルうねりを伴う、気温は23~29℃の予報です。
※雷・濃霧注意報が出ています。
※本日の定期船とエア便は通常通りでした。
(ANA2便は機材故障で到着が遅れました)
暑いですね!雲が多いけど日差しはけっこう暑いです。今日の八丈富士は上の方が雲に隠れています。やはりすぐ梅雨明けとはいきませんね🥺#イマソラ #八丈島の天気 #八丈富士 #八丈島 #梅雨明け が待たれる #スーパーあさぬま にて。 pic.twitter.com/VI7n3GV3Ar
— 八丈島の天気と就航状況 (@weather8jo) 2019年7月18日
今日も暑かったですね!7月18日(木)です。
今年はじめてドライでなく冷房を付けました。
さて、今日は更新遅くなり申し訳ありません。

早速、お料理をご紹介します。
護神近くの[繁]に行ってみました。ちなみに初。島素材バイキングを頼みました。明日葉入りコロッケがとにかく絶品✨あと大葉を巻いて揚げた物。中がなめろうらしいんだけど、お酒のアテに最高な感じでした😋 #八丈島 #昼飯 pic.twitter.com/gigFSxi0Oc
— ちゃん (@Asahinayo_san8) 2019年7月16日
ちゃんさんが『繁』(はん)さんの明日葉コロッケおいしいと書いてたので、
わたしも作ってみることにしました。
じゃがいもたくさんいただいて、ちょうどコロッケ作ろうと思ってたので。


玉ねぎ、人参は、わたしはいつもフープロでやっちゃいます。
この季節の玉ねぎは水分が多いので、よく炒めて水分を飛ばしましょう。

挽肉、玉ねぎ、人参を水分飛ばしながらよく炒めて、塩胡椒で調味します。
※スパイスはお好みで加えてくださいね。

半量にはボイルして刻んだ明日葉を加えてサッと炒め合わせます。

丸ごと茹でて熱いうちに皮をむいたじゃがいもを潰して具を混ぜます。
塩胡椒して、マヨネーズも大さじ2ほど混ぜました。

丸めて小麦粉をまぶします。
今回はお弁当にも入れやすい小さめサイズで作りました。

溶き卵をくぐらせてパン粉をまんべんなく付けます。

明日葉入れなかった方はカレー粉入りにしました。S&Bカレー粉とマヨネーズ少々。
そのまま食べてもおいしいように、塩胡椒はしっかり効かせめで調味してます。

間違えないように形を変えて丸めて小麦粉をまぶします。

同じく、溶き卵とパン粉をまぶして完了です。
キャンドゥで買って朝食用に使ってるプレートをトレイの代わりに使ってます。
今日食べる分以外は冷凍しておきます。

少なめの油でおいしそうに揚げていたのですが、
急ぎのLINEが入って返信してる間に片面が揚げすぎになりました。

焦げるほどではなかったのですが、揚げ物中のLINEは禁物ですね。


明日葉コロッケとカレーコロッケ
おいしいコロッケできましたー!

やっぱりコロッケは家で作るのがおいしいですね。
じゃがいも収穫したりいただいたりして、たくさん持ってる方はコロッケお作りください。

明日葉コロッケ
庭から摘んだこの季節の明日葉はすでに苦みが強いので、
炒める前にボイルして苦みを抜きました。
わたしは明日葉大好きなので、もっとたくさん入れたいところですが、
他の人も食べることを考えて明日葉控えめ。

カレーコロッケはなんとなくいつも作っちゃいますね。
S&Bの赤缶がいつも冷蔵庫に入ってるので、古くならないうちに消費する感じです。
こちらもおいしくできました。
お弁当用の冷凍品をたくさん作ったので、コロッケ弁当を近日作りたいと思います。

***今日の話題***
お客様からのお問い合わせが多かった、島への引越し情報をまとめたページを作成しました!お荷物輸送の流れ、送り方、引越し繁忙期カレンダーなどご紹介しております!😊素晴らしい島ライフを!🌴✨【東京諸島へのお引越しについて】https://t.co/MyOlLSP7HV pic.twitter.com/HZE4MHmtJp
— 東海汽船 (@tokaikisen) 2019年7月18日
東海汽船が島への引っ越し情報をまとめたページを作ってくれました。
(遅い。遅すぎる。。)と思いますが、とりあえず良かったですね!
八丈島へ転入される方々に教えてあげてくださいね。
7月21日(日)の島寿司体験教室は満席になりました。ありがとうございました😊8月の予定は近日お知らせいたします。よろしくお願いいたします。#八丈島 #島寿司体験教室 #島寿司 pic.twitter.com/WtBD5gVeK5
— 島寿司体験教室 (@shimazushi8jo) 2019年7月18日
7月の島寿司体験教室は満席となりました。
21日は小さなお子様がいる2家族での体験教室となりました。
ご家族どおしのよい出会いとなるよう楽しい体験教室をやりたいと思います。

2019年7月20日「第47回八丈島夏まつり」に出演!水木一郎さんのOfficial Website 情報です。▶https://t.co/IS02XJC2nS#八丈島 #夏まつり #アニソン #イベント #水木一郎ライブ pic.twitter.com/LCNFnSiDJT
— 八丈島観光協会 (@8jokk) 2019年7月18日
明日はもう夏まつりですね!アニキ見に行かなきゃね。








