函館レポばかり続いています。
どこのブログかわからなくなっちゃう前に、そろそろ終わりにしたいのだけど、
どこへ行ってもブログ記者魂(?)がおいしいネタを探してしまうんですよね。
駆け足でご紹介しますので、もう少しお付き合いくださいね。

◎3日目の函館は、子どもの入学式の後に学食でランチを食べて、
その後、わたしが一番行きたかった「五稜郭公園」へ行きました。

◎1864年の建築当時とまったく同じ場所に復元された「函館奉行所」。
中も同じに復元されていて、自由に歩き回って見学することができます。
感動しました。ここ、かなりいいですよ。函館へ行かれる方、おすすめです!

そして、行かなかったのは「五稜郭タワー」。
いや、正確には、下のお土産売り場までは行ったんです。
海風おねいさん、実は高いところが苦手で、上はちょっと無理。

◎下のお土産売り場は、イケメン土方歳三様グッズでいっぱいでした。
その他に、画像のようなお土産もあって、買おうかかなり迷ったけど、
けっこういいお値段なのでやめておきました。トド食べてみたかったけどな。

3日目の夕食は、五稜郭公園の目の前にある「麺厨房あじさい本店」に決まり!
ここも函館へ行ったら行くべきお店のようです。何人からも推薦されました。

お店の方におすすめを伺うと、「味彩塩拉麺が一番よく出ます」と。
ならばもちろんそれにしましょう!やっぱり最初はシンプルなの食べてみなきゃね。

このように書かれてありました。

味彩塩拉麺
きました。これ、やばい。うまい!めちゃうま!
画像を見ただけで、おいしい感じ伝わると思います。
あーーいままで食べた塩ラーメンの中で一番おいしいかも!
そうか、塩ラーメンが好きな人はこういうのが好きなのかと納得させる味です。
ホタテ風味のダシがとってもおいしかったです。◎

◎そして、こちらは、函館だけのハンバーガーチェーン「ラッキーピエロ」。
こちらもいろんな方からおすすめされていたんです。一度行くべきと。
でもね、内心(函館まで行ってハンバーガー食べたくない)と思っていたのですが、
お店を見て、あー納得。たしかにインパクトがあって入ってみたくなるお店です。
ちょうど五稜郭公園前、「あじさい」のすぐ向かい側にありましたので、
お腹いっぱいでハンバーガーは食べられないけど、入ってみることにしました。

中はこんなかんじ。スタッフがきびきびしていて気持ちがいいです。
「あじさい」もそうですが、人気店はやはりスタッフの応対が素晴らしいですね。

店内の模様です。学生さんのグループ多かったです。楽しそう♪

オーダーしたのはこちら。チーズケーキとコーヒーだけど、でかい!
◎そして、この味、すごく昔に食べたクローバーのチーズケーキを思い出した。
あ~とても懐かしい味のチーズケーキでしたよ。
駆け足に、函館3日目のおいしいものレポをお届けしました。
しかし、まだ残ってるの。函館4日目、最終日。
こちらは、火曜日のブログでお届けします!
東北地方太平洋沖地震・募金情報一覧
◎あさぬまでは、JCBグループカードもご利用できるようになりました!(2011/12/03)
◎あさぬまでは、クレジットカード、銀聯カードがご利用できるようになりました!(2011/09/10)

今日は喫茶店の日★今週末の特売チラシはこちらです!

あさぬま社長ブログ- あさぬまは社長も情報発信しています!

あさぬまのニュースリーダー「DAILY ASANUMA HACHIJO」毎日正午発行!

ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!
応援バナーを1日1クリックずつ、ポチッと押してくださいね。

どこのブログかわからなくなっちゃう前に、そろそろ終わりにしたいのだけど、
どこへ行ってもブログ記者魂(?)がおいしいネタを探してしまうんですよね。
駆け足でご紹介しますので、もう少しお付き合いくださいね。

◎3日目の函館は、子どもの入学式の後に学食でランチを食べて、
その後、わたしが一番行きたかった「五稜郭公園」へ行きました。

◎1864年の建築当時とまったく同じ場所に復元された「函館奉行所」。
中も同じに復元されていて、自由に歩き回って見学することができます。
感動しました。ここ、かなりいいですよ。函館へ行かれる方、おすすめです!

そして、行かなかったのは「五稜郭タワー」。
いや、正確には、下のお土産売り場までは行ったんです。

海風おねいさん、実は高いところが苦手で、上はちょっと無理。

◎下のお土産売り場は、イケメン土方歳三様グッズでいっぱいでした。
その他に、画像のようなお土産もあって、買おうかかなり迷ったけど、
けっこういいお値段なのでやめておきました。トド食べてみたかったけどな。

3日目の夕食は、五稜郭公園の目の前にある「麺厨房あじさい本店」に決まり!
ここも函館へ行ったら行くべきお店のようです。何人からも推薦されました。

お店の方におすすめを伺うと、「味彩塩拉麺が一番よく出ます」と。
ならばもちろんそれにしましょう!やっぱり最初はシンプルなの食べてみなきゃね。

このように書かれてありました。

味彩塩拉麺
きました。これ、やばい。うまい!めちゃうま!

画像を見ただけで、おいしい感じ伝わると思います。
あーーいままで食べた塩ラーメンの中で一番おいしいかも!
そうか、塩ラーメンが好きな人はこういうのが好きなのかと納得させる味です。
ホタテ風味のダシがとってもおいしかったです。◎

◎そして、こちらは、函館だけのハンバーガーチェーン「ラッキーピエロ」。
こちらもいろんな方からおすすめされていたんです。一度行くべきと。
でもね、内心(函館まで行ってハンバーガー食べたくない)と思っていたのですが、
お店を見て、あー納得。たしかにインパクトがあって入ってみたくなるお店です。
ちょうど五稜郭公園前、「あじさい」のすぐ向かい側にありましたので、
お腹いっぱいでハンバーガーは食べられないけど、入ってみることにしました。

中はこんなかんじ。スタッフがきびきびしていて気持ちがいいです。
「あじさい」もそうですが、人気店はやはりスタッフの応対が素晴らしいですね。

店内の模様です。学生さんのグループ多かったです。楽しそう♪

オーダーしたのはこちら。チーズケーキとコーヒーだけど、でかい!
◎そして、この味、すごく昔に食べたクローバーのチーズケーキを思い出した。
あ~とても懐かしい味のチーズケーキでしたよ。

駆け足に、函館3日目のおいしいものレポをお届けしました。
しかし、まだ残ってるの。函館4日目、最終日。
こちらは、火曜日のブログでお届けします!


◎あさぬまでは、JCBグループカードもご利用できるようになりました!(2011/12/03)
◎あさぬまでは、クレジットカード、銀聯カードがご利用できるようになりました!(2011/09/10)










ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!
応援バナーを1日1クリックずつ、ポチッと押してくださいね。