みなさま、こんにちは!海風おねいさんです。



八丈島の今日のお天気は、西の風やや強く、晴れのち時々曇り、
最高気温15℃、最低気温12℃の予報です。
※波浪注意報が出てますが、定期船とエア便は通常通りです。
冬の青空に雲の流れが速い12月10日(土)です。
寒いですね。日曜も晴れ予報ですが風が止むといいですね。

サンキライ
文化協会のイベントカレンダーに今朝更新されたので、
週末イベント情報に載せられませんでしたが、
明日、あびの実でもクリスマスリース作りがあるそうです。
*あびの実ワークショップ☆自然素材でリースを作ろう!
会員でなくても参加できるそうですから、
平日でワンディクリスマスショップにご参加できなかった方、
いかがですか?04996 2 4084へ事前申し込みが必要です。
定員があるようですからどうぞお早めに。

モッツァレラ・ドラータと島いちごのサラダ
八丈DAYのジャージーカフェで購入したモッツァレラ・ドラータと
島市で購入した坂井農園の島いちごでサラダを作りました。
ルッコラはあさぬま八丈島産コーナーより、YU-Iファームのです。
生ハムはあさぬまのスポット特売で購入した大きめのもの。
黒オリーブはいただきものですが、ドライプルーンでもおいしいです。
坂井さんの八丈レモンの皮をすりおろしてふりかけました。
塩胡椒軽く、オリーブオイルたっぷり。ワインビネガー少々。
◎dancyuに載せていただいたドラータと島いちごのサラダは、
季節が春でしたからタンポポやスミレの花と合わせましたが、
冬のこのサラダはルッコラがよく合います。

モッツァレラ・ドラータ(黄金のモッツァレラ) 八丈島ジャージーカフェ 700円
モッツァレラ・ドラータはイタリア語で黄金のモッツァレラを意味します。
今回、手でちぎったら中が黄色くて感動しました。
これはミルクが黄色い=生の草をたくさん食べてるからです。
草の色素がミルクの色に出るんですね。明日葉たくさん食べたかな?
大量生産の牛乳が白いのは、生の草を食べさせきれなくて、
乾燥の草を与えているからです。
八丈島のマグサや明日葉、この時季なら芋のツル等、
自然の恵みを食べてる牛のミルクは黄色みをおびています。
それで黄金のモッツァレラと名付けられました。
今回の八丈DAYチラシには載せませんでしたが、
モッツァレラ・ドラータはジャージーカフェで不定期販売しています。
毎日はないけど、ちょっと覗いてみるとよく売ってますよ。
これまで八丈DAYでは八丈島乳業のチーズを特別価格で販売しましたが、
八丈島乳業の意向で、今後は値下げ販売をしないことになりました。
そこで今回はパッションゼリーソフトを協賛していただきました。
今後の八丈DAYもこの方向で協賛いただきますので、
どうぞご理解をお願いいたします。
八丈島乳業がチーズの価格を下げたくない理由は、
それだけの価値のあるチーズとわかっていただきたいからと、
チーズ職人が申しております。
モッツァレラ1個作るのに1リットルの牛乳が必要です。
生草を牛にあげるには、草を植えたり刈ったりする手間もかかります。
草と共にあげる穀物は遺伝子組み換えでない穀物をあげています。
これまではこのチーズを知っていただくために八丈DAYを通して、
皆様にお求め安い価格でご提供しましたが、
これからは正規の価格で買ってあげてくださいね。
よろしくお願いいたします。
生ハムの薔薇はくるくる巻いて作りますが、
一枚で足りなかったら一枚半か二枚つなげて作ります。
これは一枚半で作った薔薇。
巻き終わりの方は、ふちを外側向けると薔薇ぽくなりますよ。
きれいなサラダができますので、どうぞお試しくださいね。
八丈島の自然の恵みにあふれたうれしいサラダです。

100均人気★週末特売チラシはこちらです!
クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!
八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
海風おねいさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
あさぬまのお茶やさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
あさぬま社長のtwitter(ツイッター)はこちらです!

ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!