goo blog サービス終了のお知らせ 

八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

牡蠣とセリの湯豆腐

2016年02月03日 13時54分17秒 | 

牡蠣とセリの湯豆腐

昨夜は湯豆腐で久々にビール飲みました。おいしかったな~♪



お店にセリが並ぶ季節になりました。セリの旬は、2~4月です。
*セリ(芹/せり):旬の時期と産地や特徴|旬の野菜百科

香味野菜大好きハーバルクラブ海風おねいさんは、セリの季節に頻繁に食べてます。
セリごはん、セリの卵とじ、ナムルを作ってキンパ(韓国風海苔巻)もおいしいけど、
わたしは湯豆腐にセリを入れるのが大好きなんですよね。


牡蠣とセリの湯豆腐

秋田では、セリは「きりたんぽ鍋」に欠かせない食材だそうですが、
水炊きや湯豆腐に入れてもおいしいので、お試しくださいね。
セリで湯豆腐するときは、わたしはタラでなく牡蠣を使います。
ちょっと大人ぽい湯豆腐になります。最高です。



ビールが進みます。セリの色が変わる前に、早く食べてね。

【追記】
調べてみたら「秘密のケンミンSHOW」で、仙台せり鍋が紹介されて話題になってました。
◎仙台市周辺に住む宮城県民は、大量のセリを根っこまで使った『せり鍋』が大好き!?
根っこごと入れるって軽くカルチャーショックですね。昨夜、根っこ捨てちゃったもんな。

*全国には進出しない幻の名産料理…仙台せり鍋 - NAVER まとめ
*仙台せり鍋愛好会 - Facebook
仙台せり鍋惹かれますね。鴨とクレソンで作る失楽園鍋に似てますね。


今年の恵方は南南東★今週の特売チラシはこちらです!
クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねいさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬまのお茶やさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬま社長のtwitter(ツイッター)はこちらです!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にんにく玉ねぎがおいしい!鶏団子鍋

2016年01月27日 12時30分45秒 | 
みなさま、こんにちは!海風おねいさんです。
八丈島の今日のお天気は、西の風やや強く、晴れ時々曇り、
最高気温13℃、最低気温8℃の予報です。
※波浪注意報が出てますが、定期船とエア便は通常通りです。

寒さが去った水曜日です。よかったー!ホッとしますね。
最低気温が8℃まで上がったので、だいぶ暖かな感じがします。
乳業のバイトくん今日は半袖です。あさぬまの耕平くんはいつも半袖ですけどね。


にんにく玉ねぎがおいしい!鶏団子鍋

大寒波は去っても冬ですから、夜はやはり温かなお鍋などがおいしく感じます。
今日は、まーこちゃんに教えてもらった、めちゃウマ鶏団子鍋をご紹介します。
白菜と鶏団子だけで作るシンプルなお鍋ですが、鶏団子の作り方が新しいので、
とっても新鮮な印象です。鶏団子にはだいたい生姜や長葱を使いますが、
こちらの鶏団子には、にんにくと玉ねぎが入っています。これがおいしい!



皆様もぜひ作ってみてくださいね。生姜・長葱→にんにく・玉ねぎに変えるだけ。
他は、塩胡椒、卵、片栗粉。普通の鶏団子を作るのと同じです。
◎あさぬまでは、明日まで玉ねぎが1袋100円のお買い得です!
玉ねぎまとめ買いして、たっぷり鶏団子鍋お召し上がりくださいね。



月曜日に、まーこちゃんと二人で某社の社食を作りました。
20人ぐらい食べるので、巨大なお鍋で作ります。鶏団子はかなり大きめです。
具材はシンプルに白菜だけ。または、キャベツ+春雨でもおいしいそうですよ。



スープが澄んでてきれいですね。あまりぐつぐつ煮ないでそっと煮るとこうなります。
スープの味付けもシンプルに、だしの素+塩+醤油。塩が多めの味付けです。



これ、とっても気に入ったので、わが家でも作りたいと思います。
たくさん作って、翌日はカレー粉入れたりしてもおいしいかもですね。
正直、鶏団子鍋はこれまで作りすぎて、少々飽きがきていましたが、
これはいいです!同様に思っていた方、どうぞお作りくださいませ。



大きな鶏団子。おかわりしていただきました♪


バレンタイン準備★今週の特売チラシはこちらです!
クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねいさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬまのお茶やさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬま社長のtwitter(ツイッター)はこちらです!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〆まで美味しいとんこつしょうゆ鍋

2015年12月22日 17時22分10秒 | 

ミツカン とんこつしょうゆ鍋つゆ

先日特売だった天野くんのとんこつしょうゆ鍋食べましたよ!


〆まで美味しいとんこつしょうゆ鍋つゆ「食べる天野さん」篇【ミツカン公式】

お料理上手で有名なキャインーン・天野ひろゆきさんのお宅に、
仲の良い後輩芸人たちが集まります。
後輩たちに大好きな「とんこつしょうゆ鍋」を振舞­う天野さん。
コクがあって濃厚なとんこつしょうゆのスープが野菜やお肉によくからんで、
とにかく美­味しいこのお鍋。
〆にはラーメン屋さん顔負けのとんこつしょうゆラーメンも楽しめます。
天野さんも思わず「しあわせ~ 」の一言。
「〆まで美味しいとんこつしょうゆ鍋」を、みんなで心ゆくまで楽しむのでした。



とんこつしょうゆ味がしっかりしてるから、材料入れるだけで簡単。
そして、これはお子様や男子が(パパも)きっと好きな味です。
わたしはお腹いっぱいで〆のラーメンまでいけなかったけど、
〆ラーメン食べたら「しあわせ~ 」ってなりますね。

◎ミツカンの〆までおいしいシリーズです。


★毎週火曜日はポイント2倍デー!
水曜日はアイスクリーム2割引き!木曜日は冷凍食品全品3割引きです!
あさぬまは今週もお買い得商品盛りだくさんでご来店をお待ちしております!

クリスマスケーキプレゼント★今週の特売チラシはこちらです!
クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねいさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬまのお茶やさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬま社長のtwitter(ツイッター)はこちらです!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二段重ねミルフィーユ鍋(餃子の皮入り)

2015年12月10日 15時21分21秒 | 

二段重ねミルフィーユ鍋(餃子の皮入り)

某社の社食で、二段重ねのミルフィーユ鍋も作りました。
大勢で食べますからね。最初はお鍋を分けようかと思いましたが、
大鍋で二段になってるミルフィーユ鍋も楽しいんじゃないかと思い、
豪快に二段重ねでやってみました!



まず一段目。
◎餃子の皮入りミルフィーユ鍋の作り方はこちらです。



二段目の途中。一段目の上に重ねて詰めていきます。



二段目完成!二段目はけっこうぎゅうぎゅう詰めました。



白菜、豚バラ肉、餃子の皮と重ねてあります。餃子の皮入りがお気に入り。



■某社の社食(夕食)のお献立
・大きめクランキーチキン
・二段重ねミルフィーユ鍋(餃子の皮入り)
・南瓜の煮物
・鶏皮とセロリの中華和え
・大根と貝柱のゆず和え
・ご飯
※15品目の食材を使いました。

おいしくできて、たくさん食べていただきました。


12月8日八丈DAY特別チラシ★今週の特売チラシはこちらです!
クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねいさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬまのお茶やさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬま社長のtwitter(ツイッター)はこちらです!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

餃子の皮入りミルフィーユ鍋

2015年11月07日 13時29分25秒 | 
11月7日の今日は、ヤマキが制定した「鍋の日」です。
いい鍋の語呂合わせですね。鍋がおいしく感じるシーズンでもあります。
クックパッドニュースでちょっと面白い鍋を見つけたので作ってみました。
*【腹ペコ男子へ捧ぐ】ボリューム満点!「餃子の皮鍋」|クックパッドニュース


餃子の皮入りミルフィーユ鍋

ご存じ白菜と豚バラ肉のミルフィーユ鍋ですが、なんと餃子の皮入りです!



白菜、豚バラ肉、白菜、豚バラ肉…と重ねていくのがミルフィーユ鍋ですが、
ここに餃子の皮も挟んでいきます。



そして、わたしはところどころに、豚バラ肉の代わりにベーコンを挟みました。
たぶんね、餃子の皮を入れるなら、スープにコクが出た方がおいしいはずだから。



カットしてお鍋に詰めていくとこうなりますね。



餃子の皮わかりますか?これがね、実にほんとにおいしかったです!
想像以上のおいしさでした。つるぷるの食感が加わってめちゃウマです。



調味は、お鍋に水入れて、ほんだし(多め)と醤油、おろし生姜を少々だけ。
これだけですけどね~実においしかったのと、満腹度が高いですね。
〆の麺類を最初から一緒に食べてるようなものですから、満腹満腹。

ベーコン入れたのが正解だと思います。
ラーメン屋さんでワンタン食べてるような錯覚しちゃう。
おいしかったな~また作ります!皆様もどうぞお試しくださいね!
お子様ウケは確実にいいと思いますよ。


餃子の皮でもちっと豚しゃぶWEB限定動画【ミツカン公式】

次は、餃子の皮でもちっと豚しゃぶやってみまーす!(^^)/



餃子やワンタンの皮って、ほんとに使えるヤツらですよね。大好きです!

■関連記事
*CMから火がついた「餃子の皮で鍋」がめちゃうま!! |NAVERまとめ


焼き芋の季節★週末特売チラシはこちらです!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねいさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬまのお茶やさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬま社長のtwitter(ツイッター)はこちらです!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする