いろはに踊る

 シルバー社交ダンス風景・娘のエッセイ・心に留めた言葉を中心にキーボード上で気の向くままに踊ってみたい。

アッパレ!転職の決断

2007年04月03日 11時10分42秒 | 兎に角書きたいの!
 桜の「サ」は早苗「サナエ」、早乙女「サオトメ」、五月「サツキ」の「サ」と同じく、山の女神を意味する言葉であり、「クラ」は神霊が依り鎮まる”座”をいみしているといわれています。つまり、「桜」は山から下りてくる農耕の神が田に入る前に宿る神聖な樹なのです。と橋本聖子参院議員が述べている。
 お花見ももうそろそろと言う時期だが、この季節は人々の動きの多い時期でもある。進学、就職、転勤、定年などの人生模様が描かれる時期でもある。私退職して十数年立つが、現職時は「妻に惚れよ、土地に惚れよ、そして汝の稼業に惚れよ」(その土地の歴史や、人情、風俗、産業を知り……)の三惚れ主義でやってきた。その効用は絶大で退職後の生活に生きがいを持たせてくれる宝物となっている。
 ところで、1歳半の女の子そしてお腹に子供と働き盛りのお父さん、昨年の11月に一大決心をして転職を図った。新しい職場に移って5ヶ月になるこの人物、娘の旦那さんである。
 昨年11月のマスコミ報道を見ると、会社を辞めたら損の時代、転職ブームはもう終わり、勤続希望が81%などの活字が躍る反面、民間の職業紹介大手三社が2006年度上半期に仲介したホワイトカラーの転職者数が、前年度比39%増の19,031人だったことが日本人材紹介事業協会のまとめで分かった。との報道もあった。そして今年、総務省の発表では、昨年は転職最高の346万と最多になったと、原因は「景気回復で雇用環境が改善し、企業が積極的に即戦力となる人材を増やしていることを反映した」と分析している。
 娘の旦那さん、転職分析の通り「即戦力」で1部上場企業へ転職成功したが、ただの即戦力だけではなく、創造力、企画力、分析力、決断力、実行力、経験等を買われてのものだった。今は、ある部局の中心的存在として管理職に登用されバリバリと働いている。もちろん収入も大幅アップである。本人曰く、自分の提言がどんどん採用され実行されていくことに生きがいを感じていると語っている。
 しかし、職場は相当シビアである。人事考課は2ヶ月に1度行われている。全くの能力主義である。彼には、この職業が天職のようである。
 8月にはあたらし家族が増え家族4人。お父さん「頑張って!」
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本は底意地が悪くなっている

2007年04月02日 10時19分07秒 | 兎に角書きたいの!
 毎週、放映されている”オーラの泉”と言う番組がある。美輪・江原両氏がゲストを前に神秘的な話しをする番組で興味のある放送内容である。
 その番組の中で、美輪さんが日本の現状を「底意地が悪くなっていく日本」と言う言葉を吐かれた。今の日本のマスコミの報道姿勢、討論番組での発言内容、週刊誌などの内容は、兎に角人を批判し中傷し卑下する言葉のオンパレードである。
 19.3.28日日経掲載「エンジンのない政権だから、よほどの風が吹かない限り上昇しない」(民主党の管直人代表代行が、政権発足半年を迎えた安倍晋三首相が「何とか離陸できた」と述べたことに)と言う記事があった。
 これなどは、けなしの典型で日本を代表する政治家がこんな程度の低いコメントしか出来ないことをそして今の世の中を如実に演出して見せている。この様な人達が、困っている人の生活を、格差格差といくら叫んでも民衆を思う愛情もいつくしむ心も感じ得ない。
 「心の目」を持って、発言していただきたいものである。この底意地の悪くなった日本の現状をどう打開して言ったらよいのだろうか。少なくとも相手を批判することでしか自分の存在を示すことが出来ない政治家なんていらない。大きな心の目を持って底意地の悪い日本の状態を憂いて欲しい。この現状を認識することから世直しが始められるのではないだろうか?
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花どろぼう

2007年04月01日 07時58分24秒 | 兎に角書きたいの!
 名古屋には「花泥棒」という風習がある。新規開店などで店先に名古屋では生花を飾る。新規開店と同時に人が集まり飾られている生花を自由に持ち去っていく。面白い風習である。店側は、その生花が無くなる事を喜んでいる。客が来るということで、逆に生花が残るのを嫌っている。
 今朝起きて、昨夜の嵐で散った木々の葉を清掃するために表に出た。我が家の塀の沿って3株のスミレが咲いていた。濃い紫色のよく目立つ花色、見ごろだなと思っていた矢先きれいになくなっていた。
 花を愛でる人が花を盗む。よくあることだが自己中心的な情け無い心の持ち主である。花は、そこに咲いているから美しく人の心をうつのである。妻のもっとも大好きなスミレを!
妻からは「花を持ち去った人が可愛がってくれればいいけれどね」と言う言葉が返ってきた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする