いろはに踊る

 シルバー社交ダンス風景・娘のエッセイ・心に留めた言葉を中心にキーボード上で気の向くままに踊ってみたい。

古希記念同窓会

2006年11月30日 10時06分39秒 | ハマ風は踊る
 昭和27年3月中学卒 卒業生452名。5年ぶりの同窓会が過日開催された。当日は91名(恩師7・男41・女43)が参集し、それぞれが還暦を無事に越え、古希を迎えた人達である。
 「人生七十古来稀なり」が集いお互いの健康を祝し、近況などを語らいながら旧交を温めるなど懐かしいひと時を持つことが出来た。これも、当会には永久と称する会長が存在しその陣頭指揮の下、10組あった各クラスに2名の幹事を配置しての運営の賜物である。
 生まれて七十年も経つと故郷もおのおのの人生も様々な変遷が刻み込まれていく。同窓生の消息は、幹事の話によると住所不明者は125名・物故者47名で、卒業生の28%が音信普通ということであった。
 おのおのが寄せた便りから様々な人生模様をうかがい知ることができた。
☆ 8月にシドニーオペラハウスで日本の歌をコーラスで発表してきました(75歳 恩師・女)
☆ 一人身となり老人ホームで生活しております(77歳恩師・男)
☆ 年金生活です・行動範囲が狭くなりました・人工透析の体に・老々介護のた  め・現役でサービス業に・地域ボランティアと忙しく・車椅子の身・ゴルフ練習 場でパート・病気療養中・海外旅行中・腰痛、眼科の医者通い・脳梗塞になりま した・十分楽しい生活を満喫・今は趣味の世界に・銀座でパンフラワーの作品展 のため・合唱連盟の仕事に・難聴のため・水資源確保の為の森林活動(工学博士 の人)・独居老人の生活にもなれ(市内でも有数のお嬢様育ちの人だった)・孫 の運動会のため・9人の孫に振り回され・要介護5の身の上……など(以上同窓 生)
  私は「毎日シルバー社交ダンスに興じ【自分史】作成に挑戦しながら日常生活をエンジョイしています……」と寄せた。
 当時の先生方は若く私の担任は、大学を出たばかりの23歳であった。その分、学校には熱気が満ち溢れていた。その彼方の想い出のなかで忘れられない記憶が私には二つある。
 一つは、休み時間中(10時頃)に弁当を食べているところを担任に見つかり校長室でビンタをくらい床に正座させられた。仲間は私を含めて8人であった。
 二つ目は、各経科目の学年統一試験結果を順位100番までの氏名と点数を書いて廊下の壁に張り出されたことで、私の最高順位は国語の3番であった。度々統一試験があり廊下に張り出された壁紙の記憶は、青春の思い出をいろいろと引き出してくれる貴重な私の玉手箱である。
 初恋の人? 手紙を交換しあった彼女とも巡りあえた同窓会。郵便受けにあった彼女からの手紙を母親に見つかり「どのような人か」と説明を求められたこともあった。郵便受箱んp気配が気になっていたあの時期が私の青春の始まりであったようだ。「心のときめき……」いい響きだなー
 その母親には、縁側で母の膝に頭を置いてよく耳掃除をしてもらった。今は、母と同じように妻にしてもらっている。これが何とも気持ちよく極楽気分を味わえる私の贅沢のひとつである。
 今、生存していれば、父108歳・母は98歳で20年ほど前になくなった。里帰りは毎年1回の墓参で、6人兄弟であったが、今は兄・妹たちと酒をを酌みながらの昔話に花が咲く。お袋が存命中は、私の好物、唐辛子のしそ巻・赤飯・なす料理などを作って待っていてくれた。今は兄嫁がお袋と同じ味で私の帰省を待っていてくれる。
 同窓会もみんなで想い出の歌「白い花の咲くころ」「青い山脈」そして「校歌」を歌い5年後の75歳での再会を誓って三々五々会場を後にした。
 【校歌】
    阿武隈の青き遠山 
    那珂川の清き流れを
    見はるかす城あとここに
    集いたる関東の子ら
      その男の子ひとみは黒く
      少女子のこえ冴え冴えし
    ……
 母校は、水戸(水府)城本丸跡にあり眼下には那珂川がゆったりと流れる風景が眺望できる。そして、二の丸、三の丸には、それぞれ高校があり今でも緑地に包まれた文教地帯となっている。
 当時の通学は、1841年に創設された水戸の藩校「講道館」の門に残る弾痕をそして講道館を眺めながら水戸学を語る歴史のなかを自由に横断していた。今、思うと何と贅沢で心豊かな通学路であったことだろう。
 この故郷を後に、列車の座席に深々と腰を下ろし移り行く車窓を眺めながらゆっくりと独りワンカップを口にした。シュッシュツポッポッと蒸気機関車が黒煙をあげながら上野駅に向かった乗客の一人であったころを思い出しながら、そんな思いのなかからふと、明日はダンスパーティーの幹事役であることを思い出した。
 同窓会を開催した幹事の方々から受けた心配りを糧に、私も参加者に十分「ダンスを楽しんでもらおう」と肝に銘じながら、会場の準備・受付・会の進行・開会宣言・来賓紹介・音楽の操作・親交ダンス・ぶっけ本番で妻とのトライアルで踊るワルツのステップ・抽選会などと思い巡らしているうちにいつの間にか夢の中へと引き込まれていった。

 後日、クラスごとの写真が送られてきた。妻から「初恋の人」はどの人と……
そして、この文章のお袋の話の段は「初恋の人とのカモフラージュのために挿入されたものです」と予想外の反撃を食らってしまった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1秒の戦い

2006年11月29日 08時35分50秒 | 兎に角書きたいの!
 2006年は、昨年より1秒長い年で「うるう秒」が1秒追加されたと言う。10万年に1秒の誤差と言う電波腕時計が賑わいを見せている。
 この「うるう秒」を測るのは、数百万~数千万年に1秒しか狂わない「原子時計」によるそうだ。それでも驚異的なのに東京大学では、その1,000倍も正確で、誤差が100億年に1秒以下という「光格時計」の開発を目指していると言う。
 この1秒の戦いは私たちの生活にもとても重要な位置を占めだした。例えば、パソコンでのネットオークションや株取引では、1秒の差で取引が締め切られたり、株価や為替が大幅に変動す。
 以前東京証券取引所で株式の誤発注が発生して社会的問題になったことがあった。18年11月9日個人が株式数を「誤発注」した事件があった。報道によると「個人投資家がネットで買い注文を出した際、株式を誤って300株と入力してしまった」と。この銘柄「丸紅テレコム」の取引単位は、1株である。このときの高値は、1株127,000円。指値されたとしてもこのときの安値は106,000円である。とすると取引額は少なくとも31,800,000円となる。3株・318,000円のつもりが膨大な額になってしった。この解決はどうなったか人事ながら心配である。
 愛シュタインの「一般相対性理論」によると、重力によって時間は変化する。従って、時計を置く場所を1センチ上にするだけで、重力が軽くなった分、時間の進みが速くなるそうだ。
 掛け時計の高さを目の位置に掛ければ、その分時間の進むのが遅くなる。これからは掛け時計を見ずに置時計を重用することにしよう。高齢者へのささやかなプレゼントです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お歳暮第一号

2006年11月24日 08時09分32秒 | 兎に角書きたいの!
 昨日の休日を利用して孫娘たちが一泊で来宅した。当日は、近所の教会でバザーがあり孫娘をつれて出かけた。非常に大量の商品が此処かしこに並べられていた。先ずは、孫娘用ビデオを5本購入した。1本50円である。そのほか娘孫用の衣類、ぬいぐるみを自分用にこれから使用するダウンジャケット新品を100円でゲットした。そして、魚沼産お米2キロを1,000円で購入した。この教会は、孫娘の母親(娘)が通った幼稚園もある。そこで昼食をとり娘たちがすごした教室内を見学した。多くの買い込みで娘が持って帰るのは大変なので宅配便に託した。
 帰宅後雑談。ピンポーンとチャイムが鳴り娘が玄関に出た。お届け物ですということで、はんこを持って品物を娘は受け取った。
 大きな声で娘は叫ぶ!おかあさーん「この品物私が送ったものよ」と言いながらハッポースチロールの箱に入ったアイスクリーム室内に持ってきた。これ「お歳暮なの」と言いながら箱を解き家族でそのアイスクリームを味わった。
 自分が送って他家で自分が品物を受け取るなんてミステリーじみている。それにしても早すぎたお歳暮であった。孫娘は「じいちゃん」との言葉を残して手を振り振り帰っていった。娘は、今年はこれでねと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落ち葉の嘆き

2006年11月23日 10時36分02秒 | シルバー社交ダンス風景
 11月18日、北海道・知床半島にある斜里町ウトロの海岸で、数万匹のサンマが打ち上げられているのが見つかったとの報道、放映があった。ヒグマの親子がうまそうに食べている光景が映し出されていた。このような現象は1980年代前半ごろまでは、数年に一度は見られたが最近では珍しいと地元の人は言っていた。
 山野草の冬越えのために近くにあるお寺に落ち葉(桜の葉)拾いに出かけた。その落ち葉は、昨年と違って派の大きさが小さく、はの先端が日焼けしている。家の紫蘭の葉の先端も茶色になっている。通常この時期の葉は、黄色に変化して見事な色彩を見せてくれるのに今年は変だ。厚木地方で柿の栽培をしている家でも今年は、実が小さく大きくならず売り物にならないと嘆いていた。
 11月9日には、北海道・奥尻島で突風が発生し死傷者を出した「竜巻」であった。日本で発生したものでは最大規模の「竜巻」であったと後日報じられた。日本での「竜巻」の判定方法は、飛散物や倒壊物の方向などを確認する現地調査により判定しているようだ。
 アメリカでの竜巻「トルネード」は、よく放映されその規模の大きさは日本では想像できない。アメリカでは、年間一千個もの竜巻が起きているようだ。竜巻の威力を表す六段階の国際尺度「藤田スケール(Fスケール)では、奥尻の竜巻は三番目の強さの「F2]以上だという。
 竜巻の威力を表す国際的尺度は、アメリカの大学在任中に藤田哲也博士が考案し
たもので「ミスター・トルネード」と呼ばれていたそうだ。
 凡人には、身近な現象をただ変だなーとかちょっとおかしぃなーと思うくらいで特に深く考えることは無い。
 専ら、旅行に出かけて紅葉の状況を愛でながら、まだ早いねーとかあの赤黄色いいわーと単純に自然の世界にのめり込んでいる。こんな生活が出来る今の環境に感謝しながら自然の移り変わりを楽しんでいる。何事も自然、自然体がいいのだ。
 人間もいつも真顔ではなく、口元をちょっと10度ほど上げて自分の顔に変化をつける努力を私は続けたい。
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家の門番

2006年11月22日 08時11分16秒 | 兎に角書きたいの!
 家の門番といえば犬が相場である。我が家にも20年近く飼っていた柴犬が居た。日本犬はめったに他人に尻尾は振らない。近所の人が来るとほえる。この方は家の中に入ったことは一度も無い。が家の中に入った人が1年ぶりに見えたときは尻尾を振って吠えない。恐らく主人の動静を観察しこの人は主人に害を加える人ではないと脳裏に刻み込まれているのかもしれない。
 ところで、我が家の玄関に大きなくもの巣が張られている。電話線や木の枝にくもの糸を結びつけ長いところでは3メートル以上の糸を小枝に結び付けている。今年の8月頃からだろうか。張り巡らされたくもの糸の大きさは日増しに大きくなりくもの巣も精緻に出来上がっている。
 蜘蛛は、お尻りが黄色と黒の縞模様で3センチ程で足を伸ばせば悠に8センチ以上になる。妻からは「くもの巣を除いてよ」と言われている。だが、蜘蛛の日常を見ているとその気にならない。雨の日でもくもの巣の中心に身を置いて辛抱強く頑張っている。通常雨の日は、雨を避けて身を隠しているというのに1日中くもの巣の中心に張り付いている。このけなげなな頑張っている姿を見るととても取り払う気持ちが起きてこない。寒くなり蜘蛛が冬篭りするまで毎日眺めることにしている。その間、門番としての役目を申し渡してある。

    払いても払いても
        また同じ場所に
            くもの巣のあり
                光る朝露

          18.11.19日経 東京 小沼 常子様詠む

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のぞき窓

2006年11月21日 09時05分35秒 | 兎に角書きたいの!
 「アンネの日記」で知られるユダヤ系ドイツ人のアンネ・フランクが、オランダのアムステルダムに潜伏中、屋根裏の小さな採光窓から毎日眺めたクリの木が、来年1月にも伐採されるとの報道があった。
 1944年2月23日には、【私の好きな場所で、青い空、枝に水滴が銀色に光る裸のクリの木、カモメやそのほかの鳥たちが風に乗って滑るのを見上げています】と書いている。とそしてそのクリの木は樹齢が150~170年だと言う。
 毎月1回会合を開いている「あじさい会」がある。自分史1号を今年の8月に発刊し仲間は10名ほどである。女性の斉藤先生が毎回指導に来てくださり、自分の文章を朗読しその感想、意味のつながりなど自由に聞き答え和気藹々とやっている。その文章のうち仲間の一人が発表した一文に次のような内容のものがあった。
 【赤いりっぱなとさかのついたにわとりには、つつかれもしたが、畑に行って、ほうれん草や小松菜などを採ってきては、金網の隙間から差し込んで与えた。   がつがつ食べるのや、最初は引っ込んでいてあとから食べるのや、けんかばかりしているのや、おっとりとしているのや、いろいろなにわとりがいた。だから、つい声をかけたくなった。よき私は、にわとりとおしやべりをしていた。それが無性に楽しかった。                               「のうちやんのトイレはながいな」と言われた。それには訳があった。私はトイレの前の小さな節穴から、にわとりを見るのが好きだったからだ。小さな穴から世界が、表の金網越しに餌をやりながら見るのとは、あまりにも違うので、おもしろかった。                                  大人になってから、あの小さな節穴の眺めが懐かしくて、そのときにはあまり使われていなかった外トイレに行って節穴を捜したが、どこにもなかった。     あれは、記憶違いだったのか、とがっかりしながらもなお捜しつづけていたら、下の下、身をかがめてはいつくばるぐらい下の方にその穴はあった。こんな下の穴からながめていたのかと思うと、おかしかった。 】とつづれれている。
 小さな空間を通して物事を眺めると言うことの世界もまた異なものである。毎日の現実と思い出の中にある風景、感じることは同じようだ。物事を感じるのはどのような場所でも環境でもその人の好奇心の度合いによって広く深く光を吸い込んでいくものだと感じた、アンネの屋根裏であった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えびなうどん

2006年11月20日 17時20分38秒 | 兎に角書きたいの!
 先日OB会の集まりで、ある割烹で出された最後の食事がとてもおいしかった。うどんは細めで汁をつけて食べるのである。その汁が絶妙にうどんとマッチしている。その汁の具は、ナス、茗荷、細り切りした油揚げである。この汁のだしはどのようにとったかは聞かなかったが宴会後の食事として最高のものであった。なんだか田舎の食事で食べたような記憶がよみがえってくる。名称は、海老名地方で食されているようで通称「えびなうどん」と言うそうだ。大皿にわんこそばのように一口量が置かれとても食べやすい。汁とうどんが絶妙に口に残りまわりかまわずさっさと食した。また食べたい。来年のOB会を待つことにしよう! 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特売チラシ

2006年11月17日 09時00分20秒 | 兎に角書きたいの!
 新聞折込に15日~19日まで特売のチラシがあった。これを妻に見せたところ日替わりの特売品の中の商品をボールペンで囲って時間があったらこれを買ってきてと頼まれた。
 15日は、カツオパックと正油の二点。ついでに卵とヨーグルトを購入してきた。家に帰ってチラシと現物を比べたら種類の違う正油であった。製造元と値段が一致していたのでそのまま買い物籠に入れてしまった。妻は現役そのことをメールで報告したところ「何とまちがったのかなぁ?チラシに印をしておいたのにね~しかたないわね!」と返信。
 帰宅後妻曰く。特売品コーナーがあるから間違えるわけが無いのにね~と。私は、それぞれの商品が置かれている棚から商品を選んでいた。
 16日スーパーへ出かける。エレーベーター脇に特売品コーナーがあった。指定されたお酢・バナナ・出しつゆと追加の電池を購入した。「お世話様でした!」の返信メール。妻帰宅して購入商品を確認してバナナが傷だらけだわと言われた。
 本日17日のお目当ては、私の好きな筋子である。10時開店。要件を済ませたらダンスパーティーに出かけ、夕方からはOB会の懇親会が待っている。
 いつも出かけているスーパーだか今まで全く無頓着であった。特売品コーナーはエレベーターの脇に設置されることを勉強させてくれた「特売チラシ」であった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

民主党は何故議論を放棄する

2006年11月16日 09時29分04秒 | 兎に角書きたいの!
 民主党の紙芝居がまた始まった。常日頃民主党は、しっかりと議論をしてと言っているにもかかわらず自分が不利な立場になると議論を放棄して審議拒否をする。そして、多数の横暴とか議論を封じるなどと言いながら自らその議論を放棄していく。民主主義の大原則は多数決でありその為に各政党は所属議員を一人でも多くの当選を願って戦っているのだろう。
 民主党は自党に都合が悪くなると審議拒否のための欠席戦術を取る。国会は議論の場である。何故それを放棄するのか。徹底的に議論をして民主党の思うところを何故しっかりとアピールしないのか。
 徹底した議論を望むなら、予告質問の慣習を廃止するとか、政府の答弁を求めるのではなく問答式に変えるとか等を提案したらどうか。でなければ赤ん坊でも出来る審議拒否などはすべきではない。
 国民は毎日の生活の糧を得るためにそれこそ不平不満を言う前に現実を見つめて一生懸命に真面目に働いている。
 議論を放棄して審議拒否するような職場放棄に対しては、報酬のカットを提案する。しっかりと国民に見えるような活動をして欲しいから税金で議員報酬が支給されているのである。
 審議拒否などの委員会等の欠席は、サボりであり職場放棄である。絶対に許すことは出来ない。職場放棄してもお金がもらえるなんてこんな楽な職業は無い。民主党が日ごろから言っている「議論をしっかりと」の信条を是非実行していただきたい。それが国民への義務である。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マグロとイクラ

2006年11月14日 09時37分23秒 | 兎に角書きたいの!
 三ヶ月ぶりに孫軍団が来宅した。孫たちは家にある枕やクツション等の道具を使ってキャーキャーの大騒ぎ。4歳~9歳の男3・女1の四人である。母親は幼稚園での会長を務めている。日ごろの疲れがたまっているのだろう父親と母親はグッスリと深い眠りに入って子供たちの大声にびくともしない。
 そのお相手は専らおばあちゃんである。孫たちは口々に「おばあちやんち」の子供になりたいと言う。何故と問えば、おばあちゃんちに来ると好物のマグロとイクラが食べられるからとの言葉が飛び出した。
 孫たちが小さい頃に、我が家には柴犬の「北斗」がいた。その印象が強いのだろう我が家を「ほっくんのうち」と言っている。「ほっくんのうち」へ行くよと言うと大騒ぎだそうだ。
 既に孫たちの好物は買ってあるが、孫たちは近くのスウーパーへ行こうとおばあちゃんを急き立てる。孫たちの好きなものを買うが目当てのマグロとイクラを買わないと怪訝な顔をしながら尋ねるそうだ。買わないのー!ほら アレ!
 こうして孫たちは私たちに楽しい時間を振りまいていく!
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛び交うメジロ

2006年11月10日 19時24分12秒 | 兎に角書きたいの!
 実りの秋。あちこちの庭の柿木は緑と赤み色とが混在して紅葉とは違った趣がある。その柿木には、チイチイとの鳴き声を出しながら鳥が葉っぱの中を飛び回っている。柿の実は、メジロの大好物である。
 ある通りすがりの家の柿木は、塀を越えてたわわに柿が顔を覗かせていたが、その木には青色の網が覆いかぶさり鳥が潜入できないように防御されていた。何と無粋な家だろうと思った。あの可憐な鳥の姿を見れば心が休まるだろうにと。
 メジロは、益鳥として捕獲は禁止され自然界の宝である。柿の味を味わうよりメジロのあの動きと鳴き声を聞いていたほうがよっぽど秋の味覚を味わえるだろうにとその網に覆われた柿木が哀れに見えた。
 心の余裕が欲しいなー!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

血液サラサラ

2006年11月09日 18時38分59秒 | 兎に角書きたいの!
 昨日二年ぶりに「人間ドック」を受診してきた。検査項目も多様である。基本検査項目は、身体計測・眼科系検査・聴力検査・肺機能系検査・尿一般検査・血圧検査・血液一般検査・血液像検査・血沈検査・腎機能検査・尿酸検査・膵臓機能検査・血清学検査・電解質無機質検査・脂質系検査・肝機能系検査・代謝系検査・胸部X線検査・胃部検査・超音波検査・心電図検査・眼底検査である。
 そして、オプションとして骨量測定・血圧脈波検査・血液サラサラ度測定を追加した。基本検査では、腹の周りが87センチメートルで85センチを超えていた。脂質系検査項目の中で「総コレステロール」値が242(基準値130~219)と高く体重は肥満度+3.7と測定され減量を言い渡された。
 「血圧脈波」検査結果は、動脈の硬さの値が(左右足首の基準値1400)を右足2447・左足2383と平均値をはるかにオーバーの数値であったが動脈の詰まり具合は正常領域内であった。
 「骨量測定」結果は、20歳の人と比較して88.4%であるが同年齢の人と比較した場合は107.6%とままであった。
 「血液サラサラ度」測定結果は、通過時間が37秒であった。基準値は、男性50秒以下・女性は48秒以下が血液のサラサラ度良好とのことであった。
 血液サラサラの状況についてはTVでよく放映されている。此処では、その状況をビデオに収録して手渡してくれる。TV画面で自分の血液の流れの状況を見るのはなかなか気持ちのいいものである。
 最近の人間ドックでの検査説明もこの2年ほどのうちでずいぶんと変化している。説明は全てパソコンに取り込まれた映像で行われ、その映像も自由に拡大されて急所の部分を見せてくれる。特に胃部検査による胃の状況は怖いほどである。
 血液サラサラ度が基準値以上の人への注意事項として
  1特定の食品に偏らずバランスよく適量を摂る。
  2脂肪分の摂りすぎに注意
  3コレストロールの多い食品に注意
  4糖質の摂りすぎに注意
  5食物繊維を多く摂る
  6アルコールの摂り過ぎに注意
  7タバコを止めよう
  8適度な運動を
  9ストレスを解消するように
 この注意事項を守ればあなたの血液はサラサラとなる。と言うことであるが私がその他の事項で指摘されていることに対する対応策は、上記と同じような事柄に注意するようにと言われた。
 先ず始めることは、毎日夕食後に家内と一緒に食べていたアイスクリームを制限することである。昨日、妻に今日は食べようといったら「ダメ!」と一蹴され、これからは、週1回の日曜日にだけだべることになっいてしまった。
 私のこれからの目標は、今年中に3キログラム減量することである。人間ドックでは、できればオプション項目を追加されることをお勧めする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする