いろはに踊る

 シルバー社交ダンス風景・娘のエッセイ・心に留めた言葉を中心にキーボード上で気の向くままに踊ってみたい。

ジャンボ キス

2006年05月31日 19時49分49秒 | 兎に角書きたいの!
 今年初めて三浦海岸へ釣りに出かけた。日頃はシルバー社交ダンスオンリー
だが今日はレッスン休会。溜まっていた仕事の一部を済ませ午後から出かけた。
午後二時第1投。ゆっくりと竿を引いてくるとぶるぶると強い引きの手ごたえ
がきた。驚き!25センチほどの大物だ。投げでこれほどの大物は20年ぶり
だ。ここの釣り場所は、30年ほど通って見つけた私の秘密の釣り場である。
何しろ、幅20メートルぐらいの範囲で、そこに餌を投げ入れないと釣れない
のである。その他10センチ以上のキスが5匹。
 今日は、キスの天婦羅。これがうまい。私は釣るだけで、全てが妻のさばき
による。
 海はいいなー!海辺には40羽以上の「とんび」が空を回り、海辺の魚を漁
り、またこの地のとんびは、海辺に下りて魚を漁っている。パソコンで疲れた
目の保養にもなる。4時30分になると海岸一帯に小さい子供さんは家に帰り
ましょうと音楽と共に音声が流れてくる。牧歌的である。
 方や、あちこちで悲惨な事件が相次いでいる。なんともやりきれない現実で
はある。この現実を忘れた一時であった。明日は、家を7時に出てダンス会場
の抽選会に出かける。ダンス・ダンス・ダンス!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河童の絵は本物

2006年05月29日 20時34分58秒 | 兎に角書きたいの!
 横浜西口地下街にある「勝烈庵」にて妻と夕食。カッパの絵に囲まれて一つ
一つ河童の所作を見届けた。
 帰り際に店員さんに確認してみた。あの絵は本物ですか?ええー清水こん氏
の直筆によるものであることが分かった。店員さんの話によると店主はその絵
に惚れていたそうである。好奇心はやはり宝と感じた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダンス旅行

2006年05月27日 18時40分17秒 | シルバー社交ダンス風景
 サークルのダンス旅行20名で山梨へ出かけた。田んぼの中の1軒屋といっ
た感じだがなかなかの旅館であった。木造を主体とした造り、随所に銘木が所
在し落ち着いた雰囲気に仲居さんたちの接待も心こもったもので、食事よし、
温泉よし、部屋もよく眺めは富士山、方や水を張った田んぼなど。
 私達はダンスを目的に出かけた。そのホールは、桜材が使用され思い切り
踊ることが出来た。男6名、女16名でなかなかハードな踊りであった。中に
は昨年脳梗塞で倒れた女性も積極的にリハビリに努め旅行に参加した。彼女は
ブルース、ワルツ、タンゴ、ルンバを踊り、旅行に参加してよかったと洩らし
ていた。それは体に自身が持てたと言うことであった。
 参加者平均年齢70歳以上。夜のダンパーティーのあと二次会と称して13
名程が集まり色々な話題に花を咲かせ、時間の経過と共に残るは男だけ。話題
も豊富になり、最後には己の葬儀の話となった。それぞれの思いは遺族には金
を掛けるなということが主であった。落ち着いたところに落ち着いたとの思い
で時計を見たら午前4時を過ぎていたのでそれぞれの部屋に戻って2時間ほど
睡眠をとった。そして帰り際の約1時間30分ほど踊り帰宅した。途中、ワイ
ン工場、ジュウエリー店へ二組の夫婦はそれぞれ記念にとお気に入りの品をプ
レゼントされていた。
 ダンスは十分に満足した。それでも今日はダンスレッスンに出かけた。満足
した旅館は、南八ヶ岳温泉郷の「若神桜(わかみろう)」にて30万年の火山
岩層流層から湧き出す恵みの須玉の湯である。そして、ダンスホール舞での…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カッパとの出会い

2006年05月15日 08時53分07秒 | 兎に角書きたいの!
 昨日の午前中に妻とダンスパーティーに出かけそのあと鎌倉へ出かけた。相
変わらずの賑わいで観光客で活況を呈していた。鎌倉駅を出てますぐ行き突き
当たり左側の二三軒目あたりにカッパの絵で有名であった漫画家清水こん氏の
邸宅があった。当時昭和30年の頃で今は商店が並びその面影は全く残ってい
ない。
 用事を済ませて鎌倉の街を散策した。とある店に入り、妻がその店主と話し
込むうちにお互い静岡県の出身であることがわかりより親密となり、妻は一目
で気に入った藍染めの用品を購入した。夕食をとるには時間が早すぎたので、
横浜で夕食をとることにした。
 私、カツが食べたいとの所望に付き合い西口地下街の「勝烈庵」に入った。
日曜日であり満員の状況である。店内を見回すとアラ・アラとびっくり。カッ
パの色紙絵、大きな額縁に入ったカッパ絵が店内に所狭しと飾られていた。
 偶然に入ったお店にカツパの絵、鎌倉での思いがこんな時にこんなところで
出逢うなんて、世の中不思議は存在するものだとお銚子の味を味わいながら感
じ入った次第である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛国心

2006年05月13日 11時24分09秒 | 兎に角書きたいの!
 5月13日。5時からのニッポン放送「塚越孝おはよう有楽町」で『山谷え
り子・北朝鮮拉致問題を語る』の番組の中で対談に家内と共にああーそうだっ
たんだと認識させられたことがあった。
 山谷えり子女史は、内閣府政務官であり「拉致問題特命チーム委員」として
活躍されている。談話の内容は、拉致被害者横田早紀江さんがブッシュ大統領
に会いそして米国議会での証言、大統領との会談時の写真のセッテインぐグな
どなどについて政府の方々の影の努力によってによって実現し、拉致の現実を
世界に発信することが出来たと語っていた。
 このような行動は、拉致被害者、横田さんたちが中心になって実現したもの
と私らは思っていた。横田さん達の諦めないたゆまぬ努力の賜物でもある。こ
の辛抱強い横田さんたちの行動に頭の下がる思いでいる。
 一方、政府関係者がサポートし横田さんたちの一つの思いが果せたことを政
府及び政府機関はそれを明らかにすべきであったと思う。それが、国を信頼す
る要素となり「愛国心」が必然的に芽生えてくるものだと思う。
 本日の、山谷えり子さんの談話を聞かなかったら政府は何しているのだろう
という気持ちを持ち続けていたかもしれない。政府がやるのは当たり前と言っ
てしまっては何の発展もない。遅々とした進行では有るがここは国としての行
動を客観的にその行為を国民に開示することが必要でありマスコミに重大な使
命が負わされているのだと思う。
 少なくとも、国民の生命、財産の保護に努めていると言うことを示すことに
より無の心が有形の心となって表れてくる。それが、「愛国心」ではないであ
ろうか。
 日本は、国民は、国内外の不正、謀略に対しては、、”本気で怒る” ”怒
っている”ことをしっかりと態度で示すべきである。これが今後の日本のとる
道ではないだろうか。侮られてはならないのだ!机上の平和主義は恰好の餌食
となろう。何でも仲良しなんて日本だけのあまっちよろい考えだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねぇー貴方熟年離婚に関心あるの?

2006年05月12日 08時31分47秒 | 兎に角書きたいの!
 過日、妻から突然「貴方、熟年離婚に関心あるの?」と尋ねられた。何故?と
問い返すと、この新聞に赤線が引いてあるからとの返答に。それはーと直ぐには
返答が出来なかった。それを考えていたからではなく、妻からこのような質問が
出てくるとは考えてもいなかったからである。
 その新聞の内容は、『セパレートライフ(妻達の選択)』 私だけ老人ホーム
へー。熟年女性が焦がれるセパレートライフは離婚ではなく、別々の暮らし。と
くに団塊の世代はこだわり派が多い……と記述され中心は年金問題である。実
は、ここに私の関心があった。
 TV欄によると今晩、”ザ・熟年離婚”私がダンナと別れた本当の理由ベスト
100として
 …夫の話がツマラナイ
 …夫を介護したくない
 …夫の出世が絶望的…など放映の一部が紹介されている。又以前、寝室を
別々にするリホームが盛んだと言う報道もあった。
 ところで私は、「年金分割」報道にに騙されるなと言いたい。
記述内容を見ると
平成19年4月の年金分割導入で熟年離婚が増えると見られている。
 A 厚生年金や共済年金の受給権は、最大半分まで分割できるようになるが、
   その分割割合は、夫婦間で合意できなければ家庭裁判所に委ねることにな
   る。
 B 離婚した場合に無条件で半分が保証されるのは、20年4月からの結婚生
   活の分だけである。
と言うことは、国民年金受給者にはこの恩恵がないことになる。従って、個々に
国民年金に加入する必要がある。加えて、簡単に年金分割とはいかず、本当に
この法律の恩恵を受けるのは、20年4月以降に結婚生活をしている人が自動
的に年金の半分を受け取ることができると言う今の”熟年者”にとっては絵に
描いたもちのような法律である。
 ”熟年離婚”報道に触発されずに、じっくりとお互いのこれからの人生を見つ
めて生きたいものである。
 私は叫びたい『年金分割』に騙されるな!と。   
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姉を慕う妹

2006年05月11日 08時42分51秒 | 兎に角書きたいの!
 今日11日は長女の命日。先日七回忌を行った。昨日妻の休日を利用して墓
参りに出かけた。帰りに、ランドマークに寄った。何年ぶりだろうか。この
近くに娘が226日間入院していた病院がある。辛い思いが重なるこの地には
私達足を運ぶことができなかった。このビルの通路を通りながら娘の好きな、
そして食べられそうな果物、お菓子、アイスクリームなど時には娘の好物を探
して、口に運んでくれることを願いながら持ち運んだ通路でもあった。
 今日はここで、娘が大好きだった「エリザベスマフイン」を買って仏前に供
えた。今は一児の母親になった娘からメールと写真が届けられていた。

 『昨夜、やっちゃんがお姉ちやんが好きだった花を。と、トルコキキョウを
  買ってきてくれました。本当なら墓前に持って行きたかったけれど、写真
  で送ります。月日が経つのは早いものですね。でも、何年経っても、お姉
  ちやんはお姉ちゃんのままです。
   愛は熱はさがったけど、今日はずっと不機嫌ちゃんです。お二人も体調
  を崩さないように気をつけてくださいませ。』
と、B5大のトルコキキヨウの写真が送られてきた。白・黄色・ピンク・紫・
八重など沢山のトルコキキヨウが活けられた写真を。ありがとう。早速仏前に
供えました。当地にはこんなに沢山の種類はなく墓前に供えたのは一種類であ
った。
 娘の夫も忘れずに、忙しい中、娘を思って生花店を巡ってありったけのトル
コキキヨウを揃えてくれた。お姉ちゃんもさぞ喜んでいるだろう。花が大好き
だったお姉ちゃん。特に、愛でていたトルコキキョウが身の回りに沢山飾られ
ているからね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢と自信に満ちた女性たち

2006年05月10日 08時52分00秒 | ハマ風は踊る
 ドイツの動物学者ヘッケル(1834~1919)曰く、生物の個体発生は系統発生を
反復する。つまり我々は、母親の胎内にいる10ヶ月ほどの間に、数億年の生物
の進化を早回しで追体験するのだそうだ。因みに、生物が海から陸に上がり、え
ら呼吸が肺呼吸に切り替わる際の苦闘のしるしが「つわり」だという。35億年
前、生命は海から生まれた。だから「海」という字の中には「母」がある。
 近年、日本人の平均寿命は、男女とも年々延びている。その平均寿命は、縄
文時代が約29歳で弥生時代以降ゆるやかに延びてきた。明治24年から31
年までの7年間では男性42.8歳、女性44.3歳で、男女共に50歳を越
えたのは昭和22ねんであった。そして、男女の寿命差が5歳以上になったの
は昭和50年(1975)で、それは毎年拡大の傾向にある。
 (財)岐阜国際バイオ研究所では、人間の細胞内にある「ミトコンドリア」
の遺伝子の塩基配列の違いが、人が長生きするかどうかに影響を与えていると
言う。塩基配列を大別すると「アデニン」を含むA型と「シトシン」を含むC
型があり、A型が成人病に強く、長寿であること。この塩基配列は、母親の配
列の仕方がそのまま子供に受け継がれるそうだ。
名古屋の長寿姉妹だったきんさん・ぎんさんは、A型遺伝子を持っていたそ
うで、この研究結果を英医学雑誌ランセットに発表した。
 また、生物が持つ一日の体内時計を働かせている遺伝子を東大医学科研究
所が発見したとの報道があった。それによると、生物の体内時計は、人で
25~26時間の周期を持ち、日中の光りなどとともに睡眠など体全体のリズムを
調整していると言う。
 そして、『時間医学がつくる自然治癒力(田村康二著)』によれば、生体リ
ズムは、ほぼ秒単位の脈動、ほぼ1日単位の睡眠と覚醒、ほぼ月単位の女性の
生理など生命と時間とには強い繋がりがあって、病気にも起こりやすい時間が
有ると言う。例えば、心筋梗塞、狭心症などの血管系の病気は朝方に発症しや
すく、がん細胞は夜に増殖し、胃潰瘍も夜進行する。がから抗がん剤も、時間
に構わずむやみに使うよりも、夜間に投薬すると効果が大きいそうだ。そして、
アメリカでは、ひざの裏に光りを当てると、眠りや目覚めなどの生活リズムを
刻む「体内時計」を遅らせたり、進めたり調節できることを突き止め時差ボケ
防止にも応用できるなどの報道があった。
 ところで、年々、時間のたつのが早く感じられるのは何故だろうか。時間の
長さは、年齢の逆数に比例するとの説がある。例えば、10歳の子供の1年間
は、それまでの人生の10分の1だが、50歳の人の1年は50分の1にすぎ
ない。それだけ時間の流れを早く感じ、50歳の1年は10歳のときの5分の
1にしか感じないと言うことだ。これは、年を取って新陣代謝が弱まり、体内
時計がゆっくり回るため、相対的に周囲の時間を早く感じるのだと言う。
 グリム兄弟(兄1785年生)が集めたドイツの民間話「グリム童話集」のなか
に、お馴染の「寿命」という童話が収められている。それは『神様がこの世を
作り、生き物の寿命を決めることにした。ロバや犬や猿に30年の寿命を与え
ようとしたが、生きている間の苦労を嘆き、それぞれ18年・12年・10年
に縮めてもらった。人間だけは30年では短すぎると、ロバなどの寿命を足し
てもらい、70年生きることになった。そして、人間は最初の30年間、健康
で楽しく人生を楽しみ、続くロバの18年は、次々と色々な重荷を背負わされ、
他の人に食べさせる穀物を運び一生懸命働いても殴られたり蹴られたり、次の
犬の12年は人間は隅っこに寝転んでうなるばかりで、物を噛む歯も抜け、最
後にくる猿の10年では、人間は頭がにぶくなり、ばかみたいになる。そして、
いろいろ変なことをして子供に笑われる』というものである。
 確かに年をとると、ぼけたり愚痴っぽくなるが、経験や知恵など老人にはそ
れなりの力を持っている。
 だが、近年の熟女のあのエネルギーはなんなんだ。シルバー社交ダンスで実
感している。この活力は持って生まれた遺伝子によるものなのか。最近、横浜
関内で昼間店を空けておくのは勿体ないと手料理による10人限定昼食を始め
た女将は、65歳を超えるも溌剌とし、好きなオペラのレッスンを受けている
と言う。
 アメリカの「ワーキングウーマン」誌では、『日本の女性たちは今、男性た
ちよりエネルギーと夢と自信に満ちている』と具体例を挙げて語っている。男
が今までの価値観で、家庭生活を犠牲にして、趣味も友達も持たない会社一辺
倒の往復生活を続けていると、パワーに溢れ、柔軟性に富んだ女性に見放され
かねない。
 夫婦は、それぞれが確かな生きがいを持って過ごしたいものである。
来週の、5月14日は母の日です!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫娘が救急車に

2006年05月09日 19時17分47秒 | 兎に角書きたいの!
 今日の9日に家族3人揃って泊りがけで来宅の予定だった。ところが様子が
おかしくなってきた。
 5月6日 お熱が出てしまい、病院へ行ってきました。でも食欲もあって元
      気な愛です。と写真と共にメール。
 5月7日 お熱が高くて、ちょっと静かな愛ちゃん。突発性発疹かもしれま
      せん。目がうつろの写真。
 5月8日 熱は7度5分に下がってきました。寝起きでダルダルな愛ちゃん。
      帰省は残念ですが見送ります。寝転んでいる可愛い写真。
 5月9日 熱が下がって、ぽつぽつが出てきました。今日は不機嫌でお騒が
      の愛ちゃんでした。ぼさぼさ頭の写真。

 妻から携帯で孫娘が救急車で病院へ行ったとの連絡が入った。内容はこうだ
った。普段にない声で咽喉辺りをかきむしるので尋常ではない様子に驚き救急
車を依頼した。病院へ搬送中に孫娘は眠りに入っておとなしくなった。診察を
受けたところ特に異常は無く特別診察料として4,000円請求され帰りは歩
いて帰ってきたとのこと。
 孫娘がわめき散らした状態は、機嫌が悪かった為らしい。1年生のママは、
これは何かの病気ではと思ってしまったらしい。これからは、十分に様子を見
て対応すると反省仕切りだったとか妻から聞いた。
 妻曰く。新米ママさんだからしょうがないわね!笑い話となってよかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイスクリームの日

2006年05月09日 16時48分44秒 | 兎に角書きたいの!
 5月9日は、横浜・馬車道において日本で初めてアイスクリームが売られた
日とされている。アイスクリーム発祥の地を記念して、馬車道通りに昭和51
年にモニュメント「太陽の母子像」が建立された。
 伊勢佐木・馬車道通りにはいろいろなモニュメントが建立されている。なか
でも平成13年7月1日に建立された「伊勢佐木町ブルース歌碑」に思い出が
ある。記念碑建立の趣旨が新聞に掲載され募金を募っていた。
 『「伊勢佐木町」の名は、故青江三奈(平成12年7月2日没)さん歌唱の
「伊勢佐木町ブルース」によって、全国の人にしられることになった。協同組
合伊勢佐木町商店街では、青江三奈さんに深く感謝し、記念として、この地に
歌碑を建立することに致しました。』の趣旨に賛同して寄付をした。それも
寄付者の名前を「伊勢佐木町ブルース歌碑」に刻んでいただけるということで
した。この前を通る時には、必ずスイッチを入れて彼女の歌を聴いて行く。
 私達にとって伊勢ブラは、いろいろな物事に出会う好奇心の街並みであり
憩いの場所でもある。
 今日はアイスクリームの日。平成元年から「馬車道あいす」が売られている。
じっくりと大きな「太陽の母子像」も堪能したいものである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリー・アントワネット

2006年05月08日 19時06分21秒 | 兎に角書きたいの!
 横浜そごう美術館において「マリア・テレジアとマリーアントワネット展」
(華麗なるハプスブルク家 母と娘の物語)を5月7日最終日の日に鑑賞した。
本邦初公開ということで、オーストリア・ウィーンの象徴である「聖杯」1757
年と「聖パウロの聖骨入れ」1750年が展示されこれを含めてハプスブルク家の
家宝135点が展示されていた。
 展示構成は、
  第1幕~母娘の物語がいま、はじまる
   愛娘アントワネットの将来に不安を募らせる臨終の母テレジア。1770年
   4月21日,マリー・アントワネットはベルサイュへ向けて出発。この間
   母から娘に宛てた手紙は一個の親子と変わらない書簡を送っている。
  第2幕~女帝マリア・テレジア
   ハプスブルク家最高の才女と言われた母マリア・テレジの少女時代から
   国を支配する君子までの生涯を所持品、書簡などで紹介している。
    中でも、伊万里焼の鉢などがあり特にこれらは貴重品であったことか
   ら陶器が壊れないように淵を金細工などにより囲われていることは自分
   達が見ると異様に思えるほど大切にしていた様が伺える。
  第3幕~フランス王妃マリー・アントワネット
   19歳で、王妃となったマリー・アントワネットをフランス革命により、
   「悲劇の王妃」に到るまでを展覧している。
 18世紀のヨーロッパ動乱の時代を生きた母と娘、母マリアテレジア(1717
~1780)は女帝として優れた手腕をふるい、「国母」として国民から慕われ
16人もの子をもうけその末娘として誕生したのがマリー・アントワネット
(1755-1793)は婚姻政策の一環としてフランス・ブルボン王家に嫁いだが
フランス革命によって断頭台の露と消えた悲劇の王妃である。
 母から娘・娘から母への手紙はなかなか興味のある内容で、今の庶民風に言
えば姑との問題、家風の問題、夫への対応など母親としての細かいそして用心
深い娘への心配りが、文章に滲み出ている。
 今年がマリー・アントワネット生誕250周年にあたりその記念のために
この展示会が行われたとのこと。これを機に、遠藤周作などの作品に触れるの
もまた良からずと思った次第である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛媛でアユ五万匹が

2006年05月07日 08時03分24秒 | 兎に角書きたいの!
 愛媛県大州市菅田町の肱川で、アユ約五万匹が川の両側の水が引いたところ
で死んでいたとの報道が過日あった。原因は、上流にある鹿野川ダムの放水量
制限にあった。
 人間の身体の約70パーセントが水と言われ母親の胎内にいる時も母親の羊
水に守もわれて生命が誕生した何億年の進化を10ヶ月の間にその変遷を経験
してくる。生命誕生時の形態は、動物も人間も同じ形をしているのがその証拠
と言われている。それほどに『水』は生命維持に欠かせないものなのである。
 21世紀は水を巡る紛争の時代とも言われ、しかも地球温暖化が事態を悪化
させる恐れがあると言われている。
 日本人が一人が1年間に使う生活用水は約137立方メートル。これは英国
や中国の4倍、カンボジアの27倍と試算されている。
 一方、東大の沖助教授の試算によると、1キロの小麦を作るのに約2,000
リットルの水が必要。白米1キロでは3,600リットル。牛肉にいたっては
1キロに20,000リットルの水を消費している。牛を育てる飼料の栽培に
水を消費し、牛も成長過程で大量の水を飲む。だから『牛丼』1杯に換算する
と2トンの水が使われている。と
 食糧の60%を輸入に頼る日本は年間640億トンのこうした「仮想水」を
輸入している計算になる。国内で利用される農業用水は570億トンで「国内で
使用される水と同程度の水を海外に依存していることになる。と同教授は警告
している。
 現在、水道水をそのまま使用している家庭は段々と減少し、ミネラルウオー
ターが日常的に飲料される用になってきた。そして、ミネラルウオーターと共
に日本茶をべースにしたペットボトルが飲料されるようになった。数年前まで
はコカコーラやペプシが飲料の横綱であったのが、日本茶系統にその席を譲っ
ている。
 見方を変えれば、日本人の健康維持には大変結構な変化だと思う。若者まで
が日本茶を愛飲するようになったことは、恐らく日本人の体が本来求めていた
ものが、簡単なペットボトルで何時でも飲めるようになったことからの変化か
もしれない。
 私達は、空気と同様に『水』は何処でも何時でも手軽に手に入るものと考え
ていた。そろそろ『水』について、食糧と同じ目線で考えて行く必要に攻めら
れている。と私は考える。美味しい水を何時までも自由に飲める為に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘もボクシング

2006年05月06日 16時38分11秒 | 兎に角書きたいの!
 5月5日有明コロシアムにて、亀田兄弟のボクシングが放映された。見応え
のある内容であった。ボクシングスタイルの変革、観客層の変化など様々な変
革をボクシング界を揺るがしている。最も顕著なものは「女性・子供」フアン
の増加だろう。
 レディースシート500席の設置。しかも5,000円で8割以上の席が埋
まったと言う。フギヤスケートと同じく女性ボクサーを目指す人が増えるので
はないか。そして、弟の試合後の談話かとても心に残る言葉だった。
 兄貴と言わずに『お兄ちゃん……』との言葉に兄弟愛を感じる響きを持って
いた。亀田兄弟のボクシング放映内容からからいろいろなことを教えられた。
 今は1歳になる子供の母親になっている娘は、かっては女性ボクシングに凝
った時期があった。品川の五反田にある女性専用ジムに通って本格的なレッス
ンを積んでいた。今でも我が家にグローブ・森川ジョージ著「THE FIG
HTING!]1巻から52巻の本・あしたのジョーのポスター等のボクシン
ググッが多数残されている。それほどボクシングに凝っていた。
 その凝り性が、スポーツは健康維持が大切と「調理士」「栄養士」等の資格
を取得していた。それが介護老人ホームで役に立ち、今では家庭に子育てに役
立っている。可愛い可愛いと言いながら毎日コメント付き孫娘の写真が送られ
てきている。お陰で毎日孫娘の表情を二人で受け取っている。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

骨董市と和風カレー

2006年05月04日 17時47分54秒 | 兎に角書きたいの!
 5月3日流通センターで開催されている骨董市へ出かけた。200店余の出
店があり初日だったので大変な賑わいであった。お馴染のお店が5店舗ほどあ
りご夫婦であったり息子さんが切り盛りをしている。遠いところでは、福岡の
大宰府から多くの品を搬送してきている。一度、このお店の九州まで行って
ある品を購入したことがあった。
 業者とのやり取りをみているとなかなか面白い。
  ○ 外国人女性二人…有田焼風大皿を手にとっての交渉。値札は1万円で
    9,000円にしますよと業者。と8,000円にまけてと外人さん。
    もうこれ以上はダメよ。これは安い買い物だよとのなだめに納得して
    購入していた。
  ○ 品物は不明であったが、男の人が欲しいんだけど買うか買わぬか迷っ
    ていると言うと「お客さん。悩んだら買うのを止めた方がいいよ」と
    助言していた。
 品物は、ただ眺めるだけではそのよさが分からない。興味を引いた品は必ず
手にとって鑑賞するのがよい、と私は思っている。骨董市には時代物、外国の
物などその種類は何千点とあるだろう。買わずともそれを見るだけでもいい。
 私達は、その楽しみ以外に食堂街での昼食がある。食べるメニューは決まっ
ている。「和風カレー」である。それは昭和20年代から30年代に掛けて食
したカレーで懐かしい味がするし調味料を自分で加えるのである。それは、
ソース。経験された方も多いと思うが、カレーにソースを掛けて食すると当時
を思い出すのである。カレーと共にソースの壜が運ばれてくる。毎回、二人で
これを楽しんでいる。
 骨董品の買い物を見ていると、外国人が購入した品物に興味が引かれる。日
本的で自分達が見ても心が引かれる品を手にしている。兎に角出かけてその空
気を味わって欲しい。きっと、心が休まるでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする