いろはに踊る

 シルバー社交ダンス風景・娘のエッセイ・心に留めた言葉を中心にキーボード上で気の向くままに踊ってみたい。

桜の名称・多摩森林科学園

2008年04月21日 08時03分01秒 | 兎に角書きたいの!
 妻が友達と「多摩森林科学園」に行ってきた。その見学しおりによると意外なことが記載されている。特に、桜については、75種類が掲載され見ごろの時期が示されている。3月中旬から4月下旬までのそれぞれの桜に見ごろが。しかもこの多種類の桜が鑑賞できるとは凄い!因みに、そのさくらのの名称を記してみる。

 寒桜・寒咲大島・椿寒桜・河津桜・大寒桜・不断桜・四季桜・東海桜・小彼岸・紅彼岸・丁字桜・江戸彼岸・天城吉野・寒緋桜・豆桜・雛菊桜・枝垂桜・冬桜・十月桜・染井吉野・山桜・伊豆吉野・琉球寒緋桜・緑桜・大島桜・八重紅枝垂・咲耶姫・薄墨・白幡桜・白雪・衣通姫・大山桜・飴玉桜・雪洞桜・八重大島桜・新墨染・佐野桜・紫桜・思川・御車返し・雨宿・牡丹・有明・駒繋・山本大提灯・手弱女・一葉・手毬・気多白菊・桜・帆立・太白・高砂・鴛鴦桜・白妙・衣笠・御室有明・矢岳紫・糸括・霞桜・大提灯・千里香・朱雀・楊貴妃・鬱金・松月・市原虎の尾・駿河台匂・天の川・普賢象・関山・御衣黄・福禄寿・鬼無稚児桜・奈良八重桜・深山桜。
 このサクラ保存林があり、時期を選んでいけばすべてのサクラの花見ごろにあって堪能することが出来る。
 一部携帯で送信してくれたが見事である。妻が興味を持ったサクラに「市原虎の尾」がとても珍しかったと興奮しながら話してくれた。何でも咲いている状況が虎の尻尾に似ているそうだ。
 来年を楽しみとしよう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

善光寺辞退に賛同す!

2008年04月19日 09時10分44秒 | 兎に角書きたいの!
 長野オリンピックの出発地である善光寺、今回も出発地とされていた。昨年、700年祭に備えて国宝三門の大改修が行われ、出発地としての条件は色々と備わっていた。しかし、今回の辞退決定には賛同する。
 仏教徒としての良心をきっちりと表現し実行してくれたことに感謝している。仏教国の日本として!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい朝!いい言葉に巡りあい

2008年04月17日 09時08分26秒 | 心に留めた言葉
今朝の産経新聞を読んで、とてもいい言葉にたくさんめぐり合った。こんな日はめったにない。嬉しかったので私が感動した言葉を羅列したい。

1    新しい
  僕の話を
  いつもキラキラした眼で
  聞いてくれる 
  いつもカラカラと
  笑ってくれる

  僕にとって
  君はいつも新しい

  結婚32年
  ……  埼玉県八潮市・松崎俊道 57 「朝の詩」

2 トキメキは最高のスパイス(シエ松尾のボン・サンテ)の文中に
  人間が老化する一番の原因は、心に刺激がなくなることだ。と精神科医・和田秀樹医師の言葉。そして筆者は、刺激とはトキメキではないかと。…そういえば、恋をしているときって心も明るく、体調も良かったりしませんか。つまり、トキメキのあるすてきな食事の時間を過ごすことで、人間の脳は喜び、体温も上がって細胞も活性化するそうです。……

3 人、瞬間 あの言葉 アナウンサー 小川宏さん(82)
 ① 辛いが一筆で幸になる
   友人から手紙が届いた。「自分も経験し。辛いだろう。でもあと一息で楽になる。辛が一筆で幸になるように」と……そして、いろいろな言葉に救われたと感じたと、退院時に思い出した言葉として
 ② 病気は生活の苦しみであって人生の挫折ではないー。作家遠藤周作氏
 ③ 熟睡できたことに感謝する人はいない。ある僧侶の言葉

「鬱は適切な治療で乗り越えられると思う。今では、病が心を洗ってくれたと感じています」と結んでいる。
 此の世に言葉が最初に誕生したと言われているように「言葉」が人間生きていくうえでどれほど貴重なものかを感じ入った。そういえば、昨日の産経新聞にこのような言葉が掲載されていた。

 世界のかたち、日本のかたち 大阪大教授 坂元一哉著
 もし先生が政治を任されたら、何から始めますか。ある時、弟子にこう問われた孔子「必也正名乎(必ずや名を正さんか)」「私注…名は言葉」。宮崎市定によれば、その意味は「スローガンを正しくする」の意味… 即ち、

「スローガンが正しくなければ、政策に筋道が通らない。政策に筋道が通らなければ、政権が安定しない。政権が安定しなければ、教育が進まない。教育が進まないと裁判が間違う。裁判が間違えば、人民は手足を動かすことにも不安をいだく。だからよい政治にはスローガンが必要で、スローガンに従って政策が立てられねばならないのだよ」と。(宮崎市定『現代語訳論語』)

 国会議員の皆さんこの言葉を心に留めてこの日本を国民が安心して生活していける「スローガン」を明示して欲しいと熱望している。サラリーマン的評論家的政治家はいらない!如何に、評論家的政治家の多いことか。TV討論、発言を聞いていると評論を職とする人達と同じ次元で発言している。
 ”言葉を大切に”そこに政治生命を掛けて欲しい!

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訪問地画像が語るもの!福田総理のコメントは?

2008年04月16日 08時08分03秒 | 兎に角書きたいの!
 産経新聞掲載の「福田日誌」によると、4月14日の福田総理の行動に次の記載があった。
『午前』9時、公邸発。23分、東京・大蔵の国立成育医療センター着。24分から10時17分、同センター内を視察。18分から22分、同センター内で報道各社のインタビュー。23分同所発。……とある。
 前日に福田総理が成育医療センターを視察するの情報を得ていたので、どのようなコメント、視察の目的に関心を持った。
 世田谷区に所在する成育医療センターには、娘が子供2人を同センターで出産し産後も大変にお世話になったところである。
 成育医療センターは、幼児の産前産後の成育の治療などを専門とする総合的病院である。その設備、環境などは恐らく東京都内では最高のものであろう。
 このような医療センターに福田総理が視察するのは、少子化に向けた対策を医療面から確認しようとするものだとばかり思っていた。
 4月15日に同地での記者会見の模様が放映された。画像のバックは、子供が遊ぶための木造で出来た汽車の前であった。
 放映されたのは、「後期高齢者医療制度」についての記者からの質問に答えた部分だけであった。最近の重要な事項であることは分かるが、何故、医療センターの現状、少子化のコメントを流さなかったのか。
 この実情をみて、報道内容は操作されるものだと言うことを知らされた。少子化、少子化と騒いでいたのはつい最近のことではなかったか。総理は、少子化の対策、育児の医療実態を視察したのではなかったか。
 報道は操作されるものだと認識させられる報道内容であった。情報の選択、認識は難しい。しかし、報道は操作できるものだということを認識しておく必要性を強く感じさせたテレビ放映内容であった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

税金が使われた映画「靖国」!

2008年04月14日 10時05分46秒 | 兎に角書きたいの!
 今、映画『靖国 YASUKUNI』がマスコミ等を賑わしている。当初、何故このように問題になっているのかよくわからなかった。
 平成20年4月9日産経新聞・「文化庁の映画助成」と題しての衆議院議員・弁護士稲田朋美氏の正論を読んで初めてその問題の中心点が分かった。残念なことに、今新聞等では問題の本質とは異なる方向で論評されていることこそ問題だと思う。問題点がすりかえられているのである。「表現・言論の自由」が阻害されると。
 そのようなことではなく文化庁はこの映画に何故750万円の助成金を出したかである。国は、どのような意図を持って助成したのか。その点を解明しなければならない。衆議院議員稲田朋美氏によると!
 助成の要件
  ① 日本映画であること
  ② 政治的、宗教的宣伝意図がないこと
助成要件は上記の2点に絞られている。この点から映画「靖国」をみると
  ① 映画「靖国」の製作会社は日本法により設立されている。
  ② この法人の取締役はすべて中国人である。
  ③ 映画の共同制作者の二つは中国法人(団体)である。
  ④ 製作指揮者・監督・プロデューサーはすべて中国人である。
  ⑤ 靖国神社をテーマにしたこと自体、政治性が強い。
  ⑥ 小泉元総理の靖国参拝をめぐっては国内外で議論があり、特に日中間で政治問題化した。
  ⑦ この映画のメーンキャストは小泉元総理と靖国神社を訴えていた裁判の原告たちである。
  ⑧ 原告らは一貫して「靖国神社は、死ねば神になると国民をだまして侵略戦争に赴かせ、天皇のために死ぬ国民をつくるための装置であった」と主張していた。
 これらのことを総合的に判断すると、「靖国」が「日本映画」であり「政治的宣伝意図がない」として、助成金を支出したことに妥当性はない。と論評している。

 まさに私もそう思う。何故日本国は、映画「靖国」に国民の『税金』を助成の目的で支出したのか国の判断、姿勢が問われるべき問題である。福田総理になったからか。福田総理につながる人達が日本の法律を無視して圧力を加えたのか。助成した経緯と判断の根拠を知りたい。
 今この問題が表現の自由などにすり替えて論じられていると私は思う。文化庁にそのような考えを持った人達がいるのか。兎に角、「助成」の判断の根拠を知りたい。このような悪い虫は幼虫の内にあぶりだして退治しておかなければ、日本はあちこちから水漏れを起すことになる。
 是非とも、助成の判断を知りたいものである。不当な支出として訴訟でもしなければ闇のなかか。決して、表現の自由にすり替えてはならない。
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北京オリンピックをボイコットした砲丸球

2008年04月11日 07時52分09秒 | 兎に角書きたいの!
 「北京はやめました」2004年8月、サッカーのアジアカップが中国・重慶で開かれたときに、現地サポーターが見せた日本に対するむきだしの憎悪。これを見た埼玉県富士見市・有限会社辻谷工業・辻谷政久氏(75)は、世界的な砲丸球の製作を取りやめた。
 1996年アトランタから2004年アテネオリンピックまで、日本が3大会連続で金銀銅メダルを独占してきた五輪種目は、陸上男子砲丸投げである。メダルを獲得した選手が使用した砲丸は、すべて辻谷氏が製作したものなのである。
 この砲丸球は、世界のトップ選手が「1~2㍍は記録が伸びる」と評価されている魔法の砲丸なのである。
 辻谷政久氏は言う。「砲丸は私の分身です。とても中国には出せない。大事に使ってくれる選手には申し訳ないが、職人としての意地があります」と、この旨平成19年11月に運道具メイカーに北京五輪用は作らないと伝えてあると言う。
 今年の見所は男子砲丸投げの記録が従来と比較してどの程度違うかを確認するのも一つの楽しみである。
 日本の技術はこのように知らないところで世界よ凌駕する技術が存在すると言うことを認識して欲しい!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「明日への遺言」を鑑賞

2008年04月10日 07時43分15秒 | 兎に角書きたいの!
 昨日、「明日への遺言」を妻と鑑賞した。ご承知の通りB級戦犯として、戦後の混乱期、誇りと自信を失うことなく、信念にもとり「法戦」として堂々と渡り合った岡田 資中将は闘った。裁判長の二度にわたる温柔の質問にもきっぱりと信念を通した。裁判長は二度にわたる同じ質問を繰り返したのは岡田中将を救いたいとの態度がにじみ出ていた。
 アメリカの無差別爆撃、広島長崎への原爆投下を厳しく問うた岡田中将に日本の侍精神を見た。
 映画の中の大勢の風呂場の裸のシーンで「故郷」を歌う。ぐっと胸に迫るものがあった。この場面で聞く「故郷」に日本人のDNAを感じた。

 兎追いし かの山
 小鮒釣りし かの川
  夢は今も めぐりて、
 忘れがたき 故郷

 如何にいます 父母 
  つつがなしや 友がき
   雨に風に つけても
  思い出ずる 故郷

 志を はたして
  いつの日にか 帰らん
   山は青き 故郷
   水は清き 故郷
     高野辰之作詞・岡野貞一作曲/文部省唱歌(六年)

 藤田まこと演じる岡田 資中将の堂々たる論戦そして家族、部下などに示す人間愛にシーンのいたるところで泣くのではなく岡田中将の行動、言動に感激し自然と涙が溢れ頬を伝わった。巣鴨と横浜の二箇所でのシーンなのに胸に追う映画であった。
 処刑の前々夜、岡田中将は妻・温子にこう書き遺した。

「温子よ、短い様で永い、又永い様で短い此の世は、そなたにはえらい世話になったね。御礼の言葉もないよ。でもね、そなたの誠実と私に対する純愛は、公人としての私を十二分に働かせしめたし……余生尚有れば、十二分にそなたをいたわってと想うて居たが、今は私の強い業力思念を以って御護りする事に致しませう。家族一同も共に、共に……私は今、久遠の命を確信しています」

 満月の夜、岡田中将はブルー・プリズンから、13ゲートまで、手錠を掛けられた手に数珠を持ち、両側を監視兵に挟まれて行く。刑場の扉の前、「御機嫌よう……」
 そう言って、扉の光の中へシルエットとなって消えていった。

     1949年9月17日、午前零時半であった。         合掌
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北朝鮮の工作船を目の辺りにしての恐怖!

2008年04月08日 11時45分02秒 | 兎に角書きたいの!
 平成13年12月22日、九州南西海域で不審船への船体射撃状況がTVで放映されたことは記憶に留めている。不審船に対しての攻撃後船は沈没した。
 平成13年12月22日 工作船自沈
 平成14年 9月11日 船体引き上げ
 平成15年 5月31日~工作船船体、武器類等を東京お台場の船の科学館で一般公開
 平成16年12月10日~工作船船体、武器類等を横浜の海上保安資料館横浜館で一般公開中
 横浜館は赤レンガがある奥に設置されている。たまたま赤レンガへ行ったことからその存在を知った。横浜に展示されるとは聞いていたので広報などを注意していたが全くの不知であった。
 工作船の弾丸痕を見て、日本は相当の気遣いをしながら射撃をしたことを。
2001.12.22 工作船事件とは? の記述によれば
 「工作船が、上空及び海面への威嚇射撃によっても停船しなかったことから、午後4時13分、巡視船いなさにより威嚇のための船体射撃を開始しました。この船体への威嚇射撃は、人に危害を与えてはならないため、射撃警告で具体的に射撃場所を伝え、射撃目標は船首や船尾端しなど、通常人がいないところとし、待避可能なように相当の時間をおいた後に射撃を実施しました」とある。
 実際に船体の弾丸痕は、説明書の通りに正確に残されていた。これにはビックリした。
 船体の内部、装備品、武器、通信機、格納されていた木造船などを見て、決して平和を唱えれば平和でいられる妄想を完全に吹き飛ばされる。
 この工作船を実際に検分し心に留めていただきたい。自分が幾ら平和に居ても災害は何時来るかわからないと言うことを。それなりの準備をしておかなくてはならないことを。平和を唱えるだけではダメだと言うことを。ハリネズミのように自己を守るための備えと意志と持つことが必要であることを認識させ考えを持たせる「北朝鮮の工作船」である。

 場所は、横浜赤レンガ倉庫が所在する奥に所在している。
海上保安庁は、昭和23年5月1日に創設され、「海の危機管理」の仕事を日夜たゆまず行っている。

  愛します! 守ります! 日本の海
海上保安庁ホームページ  http://www.kaiho.mlit.go.jp./

 
      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花を愛でる人

2008年04月07日 09時45分49秒 | 兎に角書きたいの!
 今我が家の塀の近くに枝垂れ桃が咲き誇っている。白、ピンクの花色をちりばめて。今朝、外に居たところ通りがかった中年の男性が言葉を掛けてきた。よく咲いていますね。通るたびに鑑賞していますと。
 とてもいい言葉を聞いた朝であった。樹齢26年になる。改築したときに友達が持ってきてくれた記念の木である。毎年大輪の花を咲かせるので私も気に入っている。じっくりと見れば見るほど自然の仕組みの偉大さに不思議さに驚く。自然はいいものだ! 和みをくれた朝だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北の恵み シウマイ

2008年04月05日 08時36分07秒 | 兎に角書きたいの!
 4月1日~5月31日までの期間限定販売。崎陽軒は、明治41年に創業し平成20年4月で創業100周年を迎える。
 ”横浜のおいしさを、創りつづける。崎陽軒が100周年”との新聞広告が掲載された。
 それによるとシウマイの味を決め手となる干帆立貝柱などの原材料は北海道に由来しているため、北海道には縁が深かった崎陽軒。とある。
 「北の恵みシウマイ」のネーミングは、私が推測するところでは原材料が北海道産ということからこの名前で100周年を記念しての限定販売だと思う。
 早速買い求め妻と夕食のおかずに私は晩酌のつまみに食した。やや大きめのシウマイは新鮮で歯ごたえがあり美味であった。
 私の希望としては、100周年記念として4月に限定販売ということから一味工夫が欲しかった。それはシウマイにではなく「ひようちゃん」にである。桜爛漫の時期の販売であるから「ひょうちやん」の器の色を藍色ではなく「ピンク」にして欲しかった。シウマイとともにひょうちゃんをこよなく愛する一人として!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同期の桜・五省

2008年04月04日 07時46分07秒 | 心に留めた言葉
 広島県江田島の海上自衛隊幹部候補生学校の中庭には、歌にある本物の同期の桜があるそうだ。
 以前、海軍兵学校の教育の基本とされていた「五省」というものがある。五省を声に出して何回も詠むと、意味が身体に染み込むらしい。

  至誠に悖る(モト)なかりしか
  言行に恥じるなかりしか
  気力に欠くるなかりしか
  努力に憾み(ウラ)なかりしか
  不精に亘るなかりしか

 肝に銘じべく言葉である。これを声を出して繰り返すことは心に体にいい効果をもたらす。
 私は、ボケ防止になると思いまた滑らかな発声のためにも新聞を読むときには音読を励行している。もちろん妻の居ないところで! 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春スキーに興じる!

2008年04月03日 07時53分36秒 | 兎に角書きたいの!
 息子には子供が4人いる。男の子が3人で、今年全員が小学校に入学する。6・4・2・1年生である。男の子は全員サッカークラブに所属し休日はほとんど出かけている。同伴は車で嫁さんが取り仕切っている。
 昨日、息子家族6人は車で白馬でのスキーに出かけた。前日雪が降りスキーは十分に楽しんでいると孫4人スキーウエァー姿の写真が送られてきた。それぞれにばっちりと決めた姿に頼もしさを感じた。
 今年1年生になる孫は、ころんで前歯を折ってしまったと。しかし、生え変わる歯であるので心配ありませんとスキーを楽しんでいる。
 息子は、夏はキヤンプ冬はスキーと毎年家族を同行し子供たちへの教育に努めている。なかなか出来るものではないが、息子ながらよくやっていると親ばか丸出しである。やはり、「出来るときにやる」ことでその時間は黙って通り過ぎていく。思ったが吉日である。自分のそして家族自身の人生に興味を持たせるためにもその機会を与える。出来る範囲で無理をせず楽しみながら!
 人生は素晴らしい!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクラへの思い人それぞれに

2008年04月02日 19時09分33秒 | 兎に角書きたいの!
 今まさに花盛り。暦によれば今日は夜桜。
4月3日は 花の宴
4月5日は 花惜しむ
4月6日は 花散らし
4月7日は 花吹雪
4月8日は 花祭り……私の気に入った新聞投稿のサクラの詩を転載してみる。

   桜
 目をあけて かあさん
 聞こえますか
 ふくらんできましたよ
 もうすぐですよ
 もうすぐ咲きますよ
 聞こえますか
 かあさん
 九十九回目の桜ですね
 車椅子くるくる
 退院してくるくる
 お日様の下まで行って
 手をかざして
 桜色に染まって
 そっとわらいましょうね
  平成20年3月31日 産経新聞・東京都多摩市・白尾 秀子 71 作詩

   さくらのように
 街が
 さくらになった
 さくらが
 街になった
 行き交う風も
 さくら色
 あかるくなった川
 たのしくなった道
 ほらっ 空も
 さくら色に晴れている
 人のこころも
 さくら色になったら
 ほんま
 きれいやのになあ
  平成20年4月1日・産経新聞・大阪府高槻市・田口 栄一 75 作詩

 この日は、娘は発病から187日目の入院生活である。モルヒネ0.6をそし抗がん剤も投与した。お昼は団子1本を食べただけであった。看護婦さんが桜を持参し娘を励ましてくれた。娘は「きれい」と喜びの表情を浮かべた。
 私にとって桜には娘とのこのような思い出でがあり、その娘も5月11日午後9時に34歳の生涯を閉じてしまった。
 5月11日午前8時の健康状況は、心拍数129・呼吸数36・酸素数71・血圧142/58であった。入院226日の間一日を除き病院へ通った。娘が桜を見て「きれい」と言った言葉が頭を離れない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワイン風呂に雪景色!

2008年04月01日 09時11分16秒 | シルバー社交ダンス風景
 ダンス仲間26名は、誕生して8万年の富士山の麓奥河口湖にある足和田ホテルへ出かけた。よく踊った。ホテルについて3時間、宴会後の3時間、翌日3時間とたっぷりとダンスを堪能した。当日はたまたま横浜戸塚から見えた団体と一緒になりホールはこのサークルだけで会場は賑やかにそれぞれ踊りあった。
 そして、初めての「ワイン風呂」に身を沈めた。ホテルの方に確認したところ本物のワインを風呂に直接注いでいるとのことだった。ワイン風呂は女性に人気のお風呂だと仲間のご婦人もほんのりと桜色!
 ダンス、ワイン風呂、そして宴会、飲むほどに酔うほどに、会場は華やぎ、カラオケに盛り上がり心ゆくまで楽しんだ。
 二次会後の就寝は1時過ぎ、部屋は男性12二人が同じ部屋。修学旅行以来の経験をしての寝床の中。明け方に誰かが、おーい雪だぞーと言う声に目覚め河口湖畔に降る雪はまるで墨絵の世界だ。山の木々に積もる雪!
 中国人の人達も旅行で大勢の団体。外に出てそれぞれにシャッターを切り雪に足を踏み入れ楽しんでいる風景にも出会った。
 思い出のダンス旅行となった。ダンス旅行での見物も一つの楽しみである。ご婦人たちはバスが停まるごとに荷物が増えてお土産一杯のバックを下げてそれぞれの家路についた。ワイン風呂は最高に気分を和ませるひと時を与えてくれた忘れがたい旅行となった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする