不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

いろはに踊る

 シルバー社交ダンス風景・娘のエッセイ・心に留めた言葉を中心にキーボード上で気の向くままに踊ってみたい。

獅子の子落とし

2020年12月11日 12時00分46秒 | 狛犬&鳥居との巡り合い
磯子の岡村天満宮に獅子の子落とし像や狛犬などが面白く設置されている。子供抱く狛犬は色づけされ古い狛犬だと思う。
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金刀比羅大鷲神社

2020年11月03日 09時46分12秒 | 狛犬&鳥居との巡り合い
金刀比羅大鷲神社は酉の市で大変賑わう神社である。今年は三の酉が有り、一の酉11月2日(月)・二の酉11月14日(土)・三の酉11月26日(木)だが、酉の市恒例の熊手商、屋台の出店は中止で一の酉は雨残念!
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狛犬もマスクで参拝者を待つ

2020年10月26日 10時28分26秒 | 狛犬&鳥居との巡り合い
コロナ禍で狛犬もマスクをして注意喚起!子供の狛犬もマスクをしています。
    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子之神社の狛犬

2020年03月04日 10時40分51秒 | 狛犬&鳥居との巡り合い
南区堀之内に「子之神社」が鎮座している。元は村社であり戦災で本殿などが焼失し2020年に向けて改修・建替を目指し奉賛金を募集している。境内に鎮座する狛犬は新しい形態である。今朝、ウグイスの初鳴きを耳にした。
    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年賀状摩利支天像・五所神社

2019年01月05日 07時49分38秒 | 狛犬&鳥居との巡り合い
 五所神社境内に珍しい「摩利支天像」が安置されている。
 摩利支天像は陽炎(かげろう)を神格化した神で、目に見えなくても常に身近にいて、月日に先立って進み、進路の生涯や厄を除き、ご利益をほどこしてくれる。剣・弓・矢・金剛杵(こんごうしょ)・軍扇・矛を持ち、猪に乗っている。
護身・勝利。開運などをつかさどる武神とされる一方、五穀の結実を豊かにする農業の神ともされる。
 この像は三面六臂の丸彫りで、大きいのが珍しいとされる。大正2年(1913)奉納
             
金具によるハート形は、「猪目」と言われ魔除けの意味が込められている。平成31年の年賀状


今年いただいた多くの年賀状がカラフルで楽しいものだった。中には差出人不明なもの、今年限りで年賀状は取りやめますとある中で家内の弟からは国立大学「〇〇大学名誉教授の称号を授与する」旨の証書をいただいたとの文面に家族ともども喜び合った。
                            
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富岡八幡宮・狛犬

2018年10月28日 08時42分52秒 | 狛犬&鳥居との巡り合い
 京浜急行富岡駅から歩いて15分ほどのところに「富岡八幡宮」が鎮座している。狛犬が鳥居の前に一対、本殿近くに一対鎮座している。ここの一対の狛犬はお互いにお互いに子供を抱いている珍しい姿だが惜しいかな一部破損していることである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庚申・五所神社

2018年10月06日 07時08分38秒 | 狛犬&鳥居との巡り合い
 五所神社境内の庚申塔は、もとは材木座の各の境や辻の道端に建てられてあったもので、造立者の名を知ることで、そのもとの所在が分かるそうです。明治9年(1876)に「道端の祠や塔で管理が明らかでないものは神社に統合するなり」という法令に於いての氏神が移されました。鎌倉では寛文5年(1665)のものが最古である。
 庚申の年に「庚申」を祀る行司が行われ、とくに江戸時代の初めごろから盛んになって戦前頃まで講中と行事は存続していましたが、今では少なくなりました。… 五所神社
   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お春像(隠れキリシタン)五所神社

2018年09月28日 16時37分29秒 | 狛犬&鳥居との巡り合い
鎌倉五所神社境内に20センチほどの「お春像」が安置されている。以下説明文

 お春像
「天和四」と彫られていることから、1684年の1月から2月(徳川幕府五代将軍綱吉の初期の時代)に作られた石像と思われるが、彼女が誰で、誰が何のために作り、誰のものであったのか、その由来はわからない。
両手を後ろにきつく縛られ、髪の毛は下ろされて後ろに引かれ、顔をあげさせられている。正座して、単衣の着物は細い帯で左前に着せられている。ということは処刑前の死装束。
「お春像」は隠れキリシタン殉教の姿と伝えられている。       五所神社

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五所神社・狛犬

2018年09月27日 08時24分19秒 | 狛犬&鳥居との巡り合い
 小さなお社五所神社には二対の狛犬が鎮座している。そのうちの古い方の狛犬子供がかわいい。親に見守られながら体を乗り出しその小さな口で球体を加えている。何とも愛くるしい狛犬である。
      

またお稲荷さんのお狐さんも子供を抱えている像があった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉五所神社・天王謡

2018年09月25日 10時29分43秒 | 狛犬&鳥居との巡り合い
 鎌倉の五所神社を訪ねてみた。ここは村にあった神社を統合して五所神社となった。ここに約800年ごろに歌い伝えられている歌がある。

 五所神社天王謡

 伊勢の鳥羽から朝山まいて アーラ ヨイ
 晩にや下田か ヤレコラ わかの浦 オモシロヤ
 潮にもまれて あと一流し アーラ ヨイ
 筏のせたや ヤレコレ 和賀のの茶屋 オモシロヤ
 飯島港かかろじゃないか アーラ ヨイ
 おたせ見たさの ヤレコラ 潮がかり オモシロヤ
 おたせばかりにや とらせておかぬ アーラ ヨイ
 わしもでてとる ヤレコラ とも綱を オモシロヤ
 沖のせのせの またせのあわび アーラ ヨイ
 潮にもまれて ヤレコラ みを廻す オモシロヤ
 沖のとなかに 茶屋町たてて アーラ ヨイ
 登り下りの ヤレコラ 舟をまちる オモシロヤ

 飯島てるてる 小坪はくもる アーラ ヨイ
 あざの材木座 ヤレコラ 金がふる

 はっきりと何時のころからとはわからないが、歌い伝えられている歌詞から判断すると鎌倉時代、いまの材木座が和賀(和賀江島)といわれた頃(約800年前)の昔から土地の人々によって愛誦されてきたといわれます。これは夏祭りつまり天王祭りの神輿渡御に歌う天王謡として取り入れられるようになり、永い間すたれることなくいまなお愛誦されている。
   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逗子・亀岡八幡宮・狛犬・亀

2018年05月09日 08時32分23秒 | 狛犬&鳥居との巡り合い
 京急新逗子駅から逗子市役所の隣りに亀岡八幡宮がある。その境内には、子供を抱いた狛犬が鎮座している。それに加えて最近だろうか狛犬にならってカメが左右に設置されている。
           
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉・三嶋神社狛犬

2018年02月09日 06時51分10秒 | 狛犬&鳥居との巡り合い
 鎌倉の笛田地区は以前は田んぼも見られたが造成され宅地開発であちこちに戸建、マンションが建ち始めていた。その近くにある三嶋神社の狛犬は、毬を抱く珍しい子供狛犬が鎮座している。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元日の伊勢佐木町

2018年01月01日 14時38分46秒 | 狛犬&鳥居との巡り合い
 元日の朝、伊勢佐木町7丁目~1丁目を廻ってきた。目的はシャッターにどのような絵がかかれているかとの思いであったが、これはと言う絵に巡り合えなかった。浅草仲見世の絵のごとくいろいろとあるかなと思ったが意外な結果であった。そこで広告を主に撮ってみた。家から往復で7,300歩だったので歩行距離は約5キロメートルほどとなる。また救急車と消防車二台があるマンションの前に止まったが何事もなかったようである。
                                                        
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巨大な天狗面!・子天狗狛犬

2017年12月27日 09時34分42秒 | 狛犬&鳥居との巡り合い
 ダンス旅行の傍ら観光巡りもまた楽しみである。今回見学した一か所は群馬県沼田市の沼田祭りで有名な大天狗面を安置している「迦葉山(かしようざん)龍華院弥勒寺」(標高1322メートル)へ出かけた。数々の見事な天狗の面が安置され見事である。また、子天狗の狛犬があり面白い。
                       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目黒不動尊・和犬狛犬

2017年12月05日 11時42分57秒 | 狛犬&鳥居との巡り合い
 11月28日(火)は丁度目黒不動尊の縁日だった。ここには多くの狛犬が鎮座している。来年は戌年であるので年賀状用にと目黒不動尊に鎮座している「和犬狛犬」の写真を撮りに出かけたのだった。
                   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする