いろはに踊る

 シルバー社交ダンス風景・娘のエッセイ・心に留めた言葉を中心にキーボード上で気の向くままに踊ってみたい。

大晦日に見る門松

2013年12月31日 16時49分21秒 | 兎に角書きたいの!
 迎えた大晦日!午前中妻と恒例の墓参りに出かけ帰りにそごうに寄り3日に出かけるお土産を購入した。

 往復の車窓から眺める街の雰囲気は今までとは異なる風景と感じた。それは門松である。以前に見るような門松があまり見られないことである。民家は門松のないところ玄関にお飾りをしているとこなど昔の正月の雰囲気がない。ビル街も殆どが門松なしの風景である。以前は自動車に飾りをつけて走るのが常識であったが今はその風景は全くと言っていいほど見られない。

 デパートの食品街は人でごった返し内なるところでそれぞれの正月を迎えるのであろうが、門松の減少は時代の流れだろうか?私の住む町内はとび職に依頼するところと自分で飾る家に分かれている。門松と言うと名古屋を思い出す。名古屋は松に根が付いているものを飾っていた。

 大晦日は天候に恵まれあちこちで新年を迎える行事を控えている。我が家では音色による大晦日を過ごしている。お寺の梵鐘、教会の鐘そして港に停泊する汽笛の音色を聴きながら新年を迎えている。今年はこれに花火の音が光が加わるようだ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武士の献立・良かった!

2013年12月19日 11時31分16秒 | 兎に角書きたいの!
 先日妻とともに「武士の献立」を鑑賞した。江戸時代のグルメな武士社会を描き鑑賞後ほのぼのと心さわやかな気持ちで映画館を後にした。何故だろうか? 
          
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「あなたは中国という国をあまり知らないようですね」

2013年12月05日 10時43分40秒 | 兎に角書きたいの!
 ある米国人数学者が中国を訪問した際、天才と呼ばれる小学生に会った。数学者は簡単な問題を出した。

 「あるデパートが火事になった。500人の客のうち100人が自力で脱出し、50人が消防隊員に救出された。さて、死者は何人か」。小学生はほとんど考えずに答えた。「10人!」
 「残念だ。君は算数をあまり知らないようだね」。そう話す数学者に小学生が切り返した。
 「あなたは中国という国をあまり知らないようですね」

 中国のインターネット上で流れている小話で、いつも事件や事故の死者を過少に発表しているとされる中国当局を皮肉ったブラックジョークだ。…

 またネット上には、「タイタニックが中国の管理下の船だったら、当局は死者を10人以内に抑える自信がある」という書き込みもあった。と平成25年11月29日付産経新聞が「ジョークは語る」の表題で紹介している。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜中村地区ダンスパーティー

2013年12月05日 09時12分07秒 | ダンスサークル サンデー会
 12月4日(水)横浜市中村地区センターにおいて「社交ダンスパーティー」が開催された。申込時の定員は40名であったがその後80名に膨れ上がった。
 申込番号は3番~4番でトライアル4種目、ワルツ・タンゴ・ルンバ・チャチャチャを申し込んだ。
 トライアルになって4種目連続し出場者は5~6組程度で予想に反して少なかった。1曲3分ほどであるが連続ダンスには少々体力を消耗した。それでも久しぶりだったはと妻の感想に満足な時間であった。
 プロダンサー「日本ボールルームダンス連盟所属プロ 山口・藤山組」の華麗なる踊りを堪能しミニレクチャーではブルースの基本動作について説明がありウン!ウン!と納得できる基本動作を演じていただき楽しいパーティーであった。
         
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月・師走・心の健康

2013年12月02日 10時12分06秒 | シルバー社交ダンス風景
 夢を 現実に するのは 人である(ウォルト・ディズニー・1901~1966)

「解説」 ミッキー・マウスの生みの親であるウォルト・ディズニーは、大人も子どもも幸せな気持ちになって、楽しい思い出が残せる場所を作りたいという夢がありました。それを形にしたのが、世界中の人が訪れるディズニーランドです。
 どんなに偉大な夢を描いたとしても、それを実現するのは人です。例えば機械は能力を最大限に活用しても、100パーセントを超えることはないでしょう。しかし人は、時にとてつもない力を発揮することがあります。夢や希望が後押しすれば、その力は2倍にも3倍にもなります。人には無限の可能性が秘められているのです。

 人生において最も大切な時、それはいつでもいまです(相田みつを・1924~1991)

「解説」 多くの人の心に響く言葉を残した、詩人であり書家の相田みつを。人生において「今」を生きることの大切さを教えています。また「一生勉強、一生青春」という言葉も残していますが、まさにその通りに生きた生涯でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする