“風の道草” ・ かぜのみちくさ View Japan-景趣- 3

☆・Made in Japan を、せめて、半分は買おう!!
☆・国内経済の安定は国内生産消費サイクルから!!

“風の道草” 「かぜのみちくさ」 View Japan-景趣- 3

※- フランスTV も注目日本の『 特捜検察 』とマスメディア
日本語の字幕が出ます
文字が小さいので、初めから「全面画面」で視てください
「正力松太郎」(読賣新聞)は、CIAのスパイだった!!

日本語字幕に関して、日本の大手新聞テレビ局が報道しない理由を的確に述べています。
*-*

Let’s go ! Heated discussion ⇒ 「阿修羅・掲示板
:
<-- TPP・密室交渉の知られざる罠 -->

「TPP・密室交渉の知られざる罠」

TPPのリーク・テキストを入手した市民団体「パブリック・シチズン」


ジョン・レノン John Lennon:世界は狂人によって支配されている

          ジョン・レノンが話している意味とは ⇒ ここから


『 911 was an inside job - 2001 』 : On September 11, 2001, A Nuclear Explosion in the Basement of the WTC


内部告発!元アメリカ 国家安全保障局員 Jim Stone 氏

3.11大震災:アメリカ と イスラエルの裏権力が核兵器を使った!


目覚めた・アメリカ兵!NATO(実質アメリカ軍)こそが、テロリスト


日本の派遣会社数=8万3千808社は異常 2016年07月

2016年07月31日 | Weblog 

**
※- 日本の派遣会社数=8万3千808社は異常

一般社団法人・日本人材派遣協会 website より
http://www.jassa.jp/ciett/statistical/2009/statistical_03.html

世界の派遣会社数graph_03


日本の派遣会社数=8万3千808社は異常

2008年から2009年にかけ、世界全体で事業所数は1%増加し169,000事業所となった。

アジア・太平洋地域が55%、欧州が28%、北米が12%を占めている。

日米英が事業所の数の上でトップ三か国であり、世界の事業所数の計72%を占めている。

「派遣会社に対する事業所」の割合は国によって相当違いがあり、イタリアのように一社34.1事業所といった膨大な国から、ドイツのように一社1事業所以下といった国もある。

この違いは、広域のネットワークをもった数少ない規模の大きな派遣会社によって特徴づけられた、イタリア労働者派遣市場の寡占化状態ということで説明できる。

一方対照的に、かなり分化した市場もあり、ドイツで言うと、しばしば単一地域でのみ経営していることで、派遣会社数が多くなっていることで特徴づけられている(先の数字に影響を与えている活動休止中・活動自粛の派遣会社が多いこともあるが、ドイツの派遣会社は事業所を構えないで経営していることも多い)。

世界全体の平均は一派遣会社に対し2.3事業所となっている

*-*


「忘れられる権利」高裁が取り消し 2016年07月

2016年07月12日 | Website 

**
※- 「忘れられる権利」高裁が取り消し 2016年07月12日

7月12日、NHK website -: 過去に罰金刑を受けた男性が、当時の記事をグーグルに表示させないよう求めたことについて、東京高等裁判所は削除を命じた地裁の決定を取り消し、男性の申し立てを退けました。

地裁の決定は過去の出来事を知られたくない「忘れられる権利」を初めて認めたものとして注目されていましたが、高裁で判断が覆されました。

およそ5年前に児童買春の罪で罰金の略式命令を受けた男性は、その後もグーグルに自分の名前などを入力すると当時の記事が表示されたことから、検索結果の削除を求める仮処分を申し立てました。

去年12月、さいたま地方裁判所は「犯罪の性質にもよるが、ある程度期間が経過したあとは、社会から『忘れられる権利』を有する」として削除を命じ、グーグルが抗告していました。

12日の決定で、東京高等裁判所杉原則彦裁判長は「社会的な関心が高い児童買春は、5年程度が経過していても公共の利害に関わるもので、検索結果の削除は多くの人たちの表現の自由や知る権利を侵害することになる」として、地裁の決定を取り消し、男性の申し立てを退けました。

一方、「忘れられる権利」については、「法律で定められたものではなく要件や効果が明確でないうえ、実体はプライバシー権などに基づく申し立てと変わらず、独立して判断する必要はない」と指摘しました。

過去の出来事を知られたくない「忘れられる権利」を巡っては、ヨーロッパやアメリカなどで議論が活発になり、権利を認める司法判断が示される一方、表現の自由や知る権利への影響を懸念する声もあります。

去年のさいたま地裁の決定は、「忘れられる権利」を日本で初めて認めたものとして注目されていましたが、高裁で覆されました。

東京高等裁判所の決定について、グーグルは「人々の知る権利と情報へのアクセスを尊重した判断だと考えている」というコメントを出しました。

一方、男性の弁護士は「依頼者に関することはコメントできない」と話しています。

< 忘れられる権利とは >

「忘れられる権利」は、インターネットの普及に伴って、ヨーロッパやアメリカなどを中心に議論が活発になっています。

パソコンやスマートフォンで、誰もが手軽に情報の検索や発信ができるようになるなか、過去の不名誉な出来事がいつまでもインターネット上に残っていると、平穏な生活が脅かされるという声が上がっています。

EU=ヨーロッパ連合の最高裁判所に当たるヨーロッパ司法裁判所は、おととし、グーグルに検索結果の削除を求めていた男性の訴えを認める判決を言い渡し、「忘れられる権利」を認めた司法判断として注目されました。

一方、「表現の自由」や「知る権利」を重視する立場からは、情報の安易な削除は事実上の検閲になるという指摘も出ていて、ヨーロッパ司法裁判所も「公共の知る権利が優先されるような場合は例外に当たる」という判断を示しています。

日本でもここ数年、検索結果の削除を求める仮処分や裁判が相次いで起こされていて、裁判所の判断は分かれています。

こうしたなか、情報の削除に応じる際の基準を設ける動きもあり、検索大手ヤフーは、公職者か未成年者かなど、削除を求めている人の属性やプライバシー保護の必要性などを検討するという判断の基準を公表しています

*-*


2016年 参議院議員選挙・期日前投票数=1.598万人 7月10日

2016年07月10日 | 政治 ・経済 

**
※- 2016年 参議院議員選挙・期日前投票数=1.598万人 7月10日

7月10日、NHK website –: 今回の参議院選挙で期日前投票を行った人は1598万人余りで、前回3年前の選挙と比べて投票日数が1日多いものの303万人余り、率にして23%増えました

総務省は、今回の参議院選挙の期日前投票について全国の都道府県を通じて結果をまとめ速報として発表しました。

それによりますと、期日前投票を済ませた人は1598万7698人で、有権者の15.00%が9日までに投票を済ませたことになります。

これは前回3年前の選挙と比べると、投票日数が1日多いものの303万人余り、率にして23.47%増え、過去最高となりました。

都道府県別ではすべての都道府県で前回より増えていて、増えた割合が最も大きかったのは青森県でおよそ63%の増加、次いで、福井県、滋賀県の順となっています

*-*


7月08日の株価=169円の値下がり 2016年

2016年07月08日 | 政治 ・経済 

**
※- 7月08日の株価=169円の値下がり 2016年

7月08日、東京株式市場は、重要な経済指標であるアメリカの雇用統計が日本時間の8日夜、発表されるのを前に、当面の利益を確保しようという売り注文が広がって、株価は値下がりしました。

日経平均株価、8日の終値は7日より=169円26銭安い= 1万5106円98銭。

東証株価指数=トピックスは16.21下がって1209.88でした。
1日の出来高は18億4524万株でした

*-*


円相場:1ドル=100円台 2016年07月06日

2016年07月06日 | 政治 ・経済 

**
※- 円相場:1ドル=100円台 2016年07月06日

7月06日の東京外国為替市場は、世界経済の先行きに対する警戒感が強まっていることから、比較的安全な資産とされる円を買う動きが広がっていて、円相場は、1ドル=100円台まで値上がりしています

イギリスのEU=ヨーロッパ連合からの離脱が世界経済に与える影響を懸念する見方が強まり、比較的安全な資産とされる円を買う動きが広がり、円相場は、イギリスの国民投票の直後の先月24日以来の水準となる、1ドル=100円台まで値上がりしています

*-*


20年国債利回り・初のマイナス 2016年07月06日

2016年07月06日 | 政治 ・経済 

**
※- 20年国債利回り・初のマイナス 2016年07月06日

7月06日、国債の市場では世界経済の先行きに対する警戒感から、比較的安全な資産とされる日本国債が買われて、満期までの期間が20年の国債の利回りが、0%を割り込んで、初めてマイナスとなりました

*-*


7月06日、株価 一時500円以上値下がり 2016年

2016年07月06日 | 政治 ・経済 

**
※- 7月06日、株価 一時500円以上値下がり 2016年

7月06日、東京株式市場は、外国為替市場で円高ドル安が進んでいることなどから全面安の展開となり、日経平均株価は一時、500円以上、下落しました。

東京株式市場では、取り引き開始直後から売り注文が広がって全面安の展開となり、日経平均株価は次第に下落幅を広げ、一時500円以上値下がりしました。

日経平均株価、午前の終値は5日より463円3銭安い1万5206円30銭。東証株価指数=トピックスは35.78下がって1220.86となっています。午前の出来高は10億7470万株でした。

株価が大きく下落しているのは、5日のニューヨーク市場で株価が値下がりしたことに加え、外国為替市場で円高ドル安が一段と進み、円相場が1ドル=100円台まで値上がりしたため、輸出関連の銘柄などで売り注文が広がったためです

*-*