“風の道草” ・ かぜのみちくさ View Japan-景趣- 3

☆・Made in Japan を、せめて、半分は買おう!!
☆・国内経済の安定は国内生産消費サイクルから!!

“風の道草” 「かぜのみちくさ」 View Japan-景趣- 3

※- フランスTV も注目日本の『 特捜検察 』とマスメディア
日本語の字幕が出ます
文字が小さいので、初めから「全面画面」で視てください
「正力松太郎」(読賣新聞)は、CIAのスパイだった!!

日本語字幕に関して、日本の大手新聞テレビ局が報道しない理由を的確に述べています。
*-*

Let’s go ! Heated discussion ⇒ 「阿修羅・掲示板
:
<-- TPP・密室交渉の知られざる罠 -->

「TPP・密室交渉の知られざる罠」

TPPのリーク・テキストを入手した市民団体「パブリック・シチズン」


ジョン・レノン John Lennon:世界は狂人によって支配されている

          ジョン・レノンが話している意味とは ⇒ ここから


『 911 was an inside job - 2001 』 : On September 11, 2001, A Nuclear Explosion in the Basement of the WTC


内部告発!元アメリカ 国家安全保障局員 Jim Stone 氏

3.11大震災:アメリカ と イスラエルの裏権力が核兵器を使った!


目覚めた・アメリカ兵!NATO(実質アメリカ軍)こそが、テロリスト


Windows Live search Bing とは

2010年07月31日 | Weblog 
**
※- Windows Live search Bing とは
 
まぁ、殆ど使ったことのない「Windows Live search Bing」を、たまたま、使った。
 
以前と比べて、 「Bing」の検索結果が良いように思える
 
此までの「MSN Search」から「Bing」に替わりましたが、それでも検索結果は代わり映えしなかった。
 
この様な検索エンジンを果たして、誰がどう使うのか予想しかねる程、まぁ、酷いの一語でした。
 
但し、検索結果に関しては、個々に於いて違うので一概には言えませんが、私には不向きな検索エンジンだったと言えた。
 
今回、たまたま「Search Bing」を使ったのには訳がある。
 
それは、7月27日-「Yahoo!・検索エンジン」が「Google検索エンジン」を利用するというニュースを聞いたからである。
 
Yahoo!・検索エンジンの良さは「官公庁」、「企業」、「一般情報」などの検索要求に応えてくれるし、読みやすい字列である。
 
ただ、Google検索エンジンに比べて、マスメディアからのニュースなどの読み込みに関しては時間が掛かるが、私の場合は使い分けてきた。
 
現在(7月30日)Yahoo!の検索結果は従来と替わっていない様に感じる。
 
さて、「Search Bing」ですが検索エンジンとしてはYahoo!検索に近くなった印象を受ける。
 
ニュースの速報性に関して、google的な早さは感じない。
 
どちらかというと「Yahoo!検索」に近いと言える。
 
Bing の一番の特徴は「コマーシャル掲示」が無い(現在の所)。
 
それと、検索結果で表示されるページを「ホバー プレビュー」なるもので、ページ・サイトに移行せずに一部を読むことが出来る。
 
まぁ、一度利用してみるのも ・・・ 良いかも!!
 
**
 
 - websit から Yahoo! 検索の変更に関して拾ってみました -
 
 Yahoo! JAPANは、米Google社と提携し、カテゴリ型検索サービス「Yahoo! JAPAN」に全文検索型検索エンジン「Google」の検索結果も合わせて表示するサービスを開始する。
 
キーワード検索時、Yahoo! JAPANのデータベースと一致しない場合は、自動的に同じキーワードでGoogleの検索を実行、結果を表示する。
 
また検索画面の上下に表示されるバーの「ページ検索」をクリックすることでもGoogleによる検索が可能。
 
従来Yahoo! JAPANは、NTT-Xの全文検索型エンジン「goo」と提携していたが、この提携を終了し、新たに「Google」を採用した。
 
Googleは、検索対象となるページが他のページからどれくらいハイパーリンクされているかを分析することでページの人気度および重要性を判断し、その順に検索結果を表示することが特徴の検索エンジン。
 
**
 
 2010年 7月31日 ”風の道草”
     
 
*-*

PC用・USB接続型キーボードを水洗い

2010年07月30日 | Weblog 
**
※- PC用・USB接続型キーボードを水洗いした
 
PC用でUSBタイプのキーボードを汚れたまま放って置いたら季節がら「カビ」が生えていた。
 
このキーボードは低価格帯の物で(3千円しなかった)、メカニカル・キーボードと違い簡単に水洗いが出来た。
 
最初に裏蓋のビス・10本ぐらいをプラス・ドライバーで外し、キーボードを分割する。
 
キーボードの中は、キーを戻すスプリング代用の半透明なマットと、薄いビニール基盤だけである。
  
後は洗面器に液体洗剤を入れて古い歯ブラシで洗うだけ。(基盤は洗わずに布で拭くだけ)。
 
水切りしてから、陰干し。
 
今の時期なら2時間後には組み立てられます。
 
このタイプのキーボードはタイピングの音も殆ど無く、結構長持ちして重宝(ちょうほう)している
 
組み立ての際に注意! まぁ、そんな大げさなことではありません。
 
薄いビニール基盤とUSBコードの接続部分を良く確かめ、ビニール基盤をUSBコードの接続部で押えて挟み込む様に組み立てる。
 
その部分が問題なければ、正常に使えるはずです
 
**
 
 2010年 7月30日 ”風の道草”
     
 
*-*

民主党の参院選・総括案要旨

2010年07月29日 | 政治 ・経済 
**
※- 民主党の参院選・総括案要旨
 
民主党は参議院選挙で大敗を受け「民主の参院選総括案」なる報告書を発表した。
 
菅政権が誕生して1ヶ月余りでの参議院選挙となったが、ハッキリ言って民主党有権者の方がハラハラしていた。
 
枝野幹事長は初めて選挙を仕切るわけですから、選挙って口で言うほど簡単ではない。
 
選対の安住氏は口は達者だが選挙対応は、まだ、力不足の感は否めない。
 
今回の参議院選挙で民主党が大敗した中心人物は「菅代表」その人である。
 
民主党の支持率がV字回復した事で選挙の怖さを忘れた。
 
菅代表(首相)は自由民主党のマニフェストを絶賛し、記者からの問いに、この様に答えている。
 
「消費税10%」に関して、「私(菅代表)の公約と受け取ってもらって結構です」・・・と。
 
自由民主党からは「抱きつき」戦略だと批判されましたが、自由民主党は野党である。
 
政権与党である菅首相の発言は重い筈なのに、言葉が軽い。
 
国民は国の財政状況を知っており、参議院選挙直前に唐突な発言は尚更である。
 
まだ、民主党自体が野党感覚を脱し切れていないと言えなくもない
 
**
 
 -民主の参院選総括案要旨-
 
民主党が28日にまとめた参院選総括案の要旨は次の通り。
 
消費税発言】(鳩山由紀夫)前首相時代に「任期中には上げない」と公約していた消費税問題の提起が唐突感と疑心をもって受け止められ、(菅直人)首相発言への信頼性、全体構想の生煮え感を惹起(じゃっき)させた。
 
選挙後半戦は、民主党の政策的優位性を訴えるのではなく、消費税問題の説明に追われる選挙になった。
 
(枝野幸男)幹事長のみんなの党に関する(連携)発言も波紋を広げた。 
 
政権実績】政権10カ月の実績が十分に説明されなかった。
 
できたことを明確に示す努力が不足し、できなかったことの説明が足りなかった。
 
マニフェスト(政権公約)】新政権のメッセージ「強い経済・強い財政・強い社会保障」や消費税発言で、参院選マニフェストとして理解を求めるべき課題が浸透しなかった。
 
衆院選マニフェストを原点に、党内論議を活発に進め、政府・与党の政策連携を格段に強化していく。 
 
複数擁立】同じ民主党陣営内にさまざまなあつれきを生じ、2人目の候補の選挙態勢が十分に確立しなかったが、支持層拡大などの成果も生まれている。
 
今後は当該県連などとの調整をしっかり行いながら複数擁立を目指す。 
 
1人区対策】格段の見直しと補強が求められている。
 
小選挙区総支部の強化や各級議員との連携、地方組織の強化はもとより、都市部とは異なった対策を補強する。
 
地方議員】地方の足腰の弱さの克服が喫緊の課題。
 
来年の統一地方選での地方議員の拡大が重要課題となっている。
 
団体対策】各種団体との連携は、比例代表での自民党の停滞につながったが、その傾向は「中立化」にとどまった。
 
選挙での連携以前に、各種団体との日常的な接触強化が必要だ。
 
与党の選挙】政権与党の選挙は風頼みでは勝てない。
 
日常的活動が野党以上に要求される。それを肝に銘じなければ、政権与党としての盤石な体制をつくることはできない。
 
2010年07月28日
 
**
 
小沢一郎氏は、三年前の参議院選挙の時、雑誌「文藝春秋」の対談で選挙について述べている」。← リンク
 
小沢氏はいつも言う、「国会議員は選挙を軽く見ている!」 と。
 
今年、2010年07月11日- 参議院選挙の投開票日を待たずに民主党の敗北は予想できたが、ここまで議席が減るとは予想外といえる
 
**
 
 2010年 7月29日 ”風の道草”
    
 
*-*

都心で「猛暑日4日連続」・気象庁-7月24日

2010年07月24日 | Weblog 
**
※- 都心で「猛暑日4日連続」・気象庁 2010年 7月24日
 
日本全国、きょうも暑い「猛暑日」となった模様!!
 
気象庁によると日本列島は、きょうも(24日)、各地で朝から気温が上がり、東京・大手町では35度以上の「猛暑日」が、観測史上最長記録に並ぶ「4日連続」となった。
 
午後0時半現在、岐阜県多治見市で37・3度、 愛知県東海市で37度、 岐阜県郡上市で36・9度、 岐阜市で36・8度、東京都練馬区で36・7度を観測した。
 
全国=921の観測地点のうち、86地点で猛暑日、618地点で真夏日となった。
 
東京・大手町(気象庁)、午前7時半には30度を超え、午後0時半に35・4度を観測した。
 
同所での4日連続猛暑日は、1961年の統計開始以来、1978年8月と94年8月しかないとか。
 
上空に徐々に寒気が流れ込んでおり、午後には一時的に雨や雷雨の地域もあるとの予報を出していた。
 
予報通り、横浜でも一時、夕方から強い雨が降りました
  
**
 
 2010年 7月24日 ”風の道草”
     
 
*-*

「デング熱」感染者が増えている-2010年07月22日

2010年07月23日 | Weblog 
**
※- 帰国者に「デング熱」の感染者が増えている
                                       -2010年07月22日
 
厚生労働省 : 10年前には、年10人程度だった「デング熱」が最近は100人前後で推移。
 
今年も、7月15日時点ですでに64人の感染者が確認されている。
 
死亡するケースもあるだけに、夏の海外旅行シーズンを前に「厚生労働省」が注意を呼びかけている。
 
「デング熱」は、デングウイルスを持つ蚊を媒介して感染する。

2~15日の潜伏期間を経て急な発熱が特徴で、その後、38~40度の高熱が5~7日間続き、激しい頭痛や関節痛なども伴う。

まれにだが、皮下や歯ぐきから出血する「デング出血熱」を発症し、死亡するケースもある。

大人よりも子供の方が発症することが多く、特に注意が必要だ。

ワクチンや治療薬はなく、「蚊に刺されないようにすることが唯一の予防策」(厚労省)という。

流行がみられるのは「アジア、中南米、アフリカ」熱帯・亜熱帯。

世界では、毎年約5000万人が発症している。

帰国者の感染報告が増加している理由は、世界的に感染地域が広がっているためとみられる。

今年は特にインドネシア(バリ島など)からの帰国者に感染が多い ・・・ とか。

国内でも1940年代に流行したことがあるが、現在は国内にデングウイルスを持つ蚊はいないとされ、患者も発生していない。

厚労省は「国内では発生していない感染症も海外では大きく流行していることがあり、事前に十分な情報収集をしてほしい」と話している

*-*
     

「世界一」のエネルギー消費国に反論した中国

2010年07月21日 | 中国・韓国・北朝
**
※- 「世界一」のエネルギー消費国に反論した中国
                                                   2010年07月21日
中国国家エネルギー局は20日、国際エネルギー機関(IEA)が発表した中国のエネルギー消費量が世界最大というデータについて、「信用できない」と反論した。

IEAは、2009年の中国のエネルギー消費量が石油換算で22億5,200万トンとなり、米国を抜いて世界一のエネルギー消費国となったと公表した。

しかし、中国新聞社などによると、中国国家エネルギー局の周喜安報道官は20日の記者会見で、中国当局の統計データでは米国のエネルギー消費量の方が中国より数千トン多いと主張している。

ただ、データの詳細は示されなかったという。

地球温暖化問題において、中国は「発展途上国である」と主張し、二酸化炭素(CO2)排出量の削減割り当てを拒否するなどしてきた。

しかし、IEAは - 2007年時点で中国のCO2排出量が米国を上回り、世界最大となったとのデータを発表している。

エネルギー消費量・CO2排出量ともに世界最大となった中国のエネルギー対策など、今後の動向が注目されると報道している。

中国の人口はアメリカの4倍ぐらい有るから、中国の経済成長と共に予想を超える大きな問題が山積する方向で有ることだけは否めない

*-*


7月18日:「梅雨明け」して、各地で猛暑日

2010年07月19日 | Weblog 
**
※- 7月18日:「梅雨明け」して、各地で猛暑日
 
気象庁:「梅雨明け」各地で猛暑日となり熱中症に注意を。
 
7月18日、雨が続く九州南部を除き梅雨明けした日本列島は高気圧に覆われ晴天が広がった。

群馬県館林市で全国最高=36.3

各地で最高気温35度以上の猛暑日となった。

気象庁によると、今週は西日本と東日本では内陸の一部を除き晴れる見込みと予報している。

平年より気温が上がり、各地で猛暑日となる見通しで、気象庁は熱中症などに注意を呼び掛けている。

北海道・東北や奄美・沖縄などでは週後半から雨や曇りが多くなる。

ほかに気温が高かったのは

島根県益田市=35.7度、

佐賀市・福島市=35.6度、

兵庫県豊岡市・福岡県久留米市=35.3度など。

- 主要都市の最高気温 -

仙台市=31.6度、

東京都心=31.7度、

名古屋市=32.2度、

大阪市=32.8度、

福岡市=33.2度

**   

 2010年 7月19日 ”風の道草”
     
 
*-*

菅政権は「保身第一の自己弁護団だ」

2010年07月13日 | 政治 ・経済 

**
※- 菅政権は「保身第一の自己弁護団だ」 (夕刊フジ)

身内から皮肉続々。

参院選で惨敗した民主党は、菅直人首相(63)や枝野幸男幹事長(46)をはじめ執行部全員が留任した。

落選した千葉景子法相(62)まで続投するという、異例の責任の取り方を選択した。

枝野氏や仙谷由人官房長官(64)、千葉氏が弁護士出身だけに、党内不満分子からは「保身の敏腕自己弁護団」との皮肉も聞こえてくる。

枝野氏は12日の記者会見で、党内に出ている辞任論について「私自身、個人としてはさまざまな思いはある」としたものの、「首相から職務を全うしてほしいと強い指示があった」として続投を表明した。

「個人の思い」については言及を避けたが、周辺によると11日夜には辞任に傾いていたといい、「首相の指示」を金科玉条にしたかったようだ。

仙谷氏は12日の記者会見で、「政治家の責任の取り方は、すっきりくっきり一枚一枚カードを取り換えていけばいい、ということではない場合が多々ある」と独特の言い回しを使い菅首相や党執行部を擁護。

千葉氏の続投については「行政の継続性の観点から続けてもらうのが望ましい」と述べた。

ただ、菅首相や枝野、仙谷両氏は、野党時代には政府・与党追及の急先鋒だっただけに、党内にも「変わってしまった」(若手議員)と見る向きが多い。

例えば、菅首相は2007年7月、参院選で敗北してねじれ国会をつくったのに続投した当時の安倍晋三首相に対し、「国民の審判とまったく矛盾する行動は理解できない」として退陣を求めていた。

仙谷氏は、麻生政権下の09年2月に予算委員会で、新聞の世論調査で首相辞任を求める声が39%あったことを理由に、「国民あるいは日本人にとっては極めて不幸だ。総辞職をする、そして憲政の常道に従って、一度野党に政権を渡して選挙をするべきでは」と発言している。

自民党中堅議員は「世論調査と選挙、どっちが辞任の根拠として強いかは明らか。菅内閣こそ総辞職すべきだ」と話す。

小沢系のベテラン秘書も「彼らに一般常識的な理屈は通じないよ。自分たちに都合のいい理屈をどこからかひねり出す。敏腕弁護士だから。『自分の保身が第一。民主党』だ」と、皮肉なコメントを残した

**

今回の参議院選挙で党の足を引っ張ったのは菅首相、そのものである。

惨敗した責任は菅首相にある。

野党の自由民主党が消費税10%をマニフェストに記載したからって、あくまでも野党であり、政権与党の菅代表が消費税10%に抱きついた時点で自由民主党の戦略に乗せられたといえる。

世論調査で分かるように、菅首相の消費税10%の発言で菅内閣の支持率は40%近くまで急降下した。

朝日新聞では、内閣支持率が39%となり、朝日新聞は各マスコミの中で民主党の当選者数を40人台と一番少ない数値を出した。

結果として、朝日新聞の予想通りとなった。

新幹事長となった枝野氏にとっては、初めて選挙を仕切ったが予想外の結果となった。

まぁ、選対責任者の安住氏も、これまで選対の部署にいながら、選挙後は言い訳ばっかり言っている。

要するに、選挙を仕切れる力量が無いのに、これまでの経験から選対責任者に抜擢されたのでしょうけど、まだまだ未熟ですね。

菅首相は「小沢氏外し」を自ら率先して行った事で、V字回復の支持率となったが、選挙はそんなに甘くないという現実を突きつけられた結果となった

**

2010年 7月13日 ”風の道草”

 

*-*


菅内閣支持36% : 7月13日

2010年07月13日 | 政治 ・経済 
**
※- 菅内閣支持36% : 7月13日-共同通信世論調査
 
webnews - 2010年07月13日、共同通信社の世論調査の結果がウェブサイトに掲載されている。
 
7月12日~13日、参院選を受けて実施した全国緊急電話世論調査。
 
 
-菅内閣の支持率-
 
菅内閣の支持率=36・3%と発足直後の前回6月調査=61・5%から急落した。
 
不支持率=52・2%に上った。
 
進退について「首相を辞めるべきだ」との回答は15・2%の少数にとどまり「辞めなくてよい」が52・8%。
 
財政再建や社会保障のための消費税率引き上げに「賛成」と「どちらかといえば賛成」を合わせた回答は52・5%と過半数だった。
 
参院選に向け今月7、8両日に実施した全国電話調査(第3回トレンド調査)での内閣支持率は43・4%で、低落に歯止めがかかっていない。
 
与党が過半数割れした参院選の結果に関しては「よかった」が29・4%で「よくなかった」の19・8%を上回った。
 
「どちらともいえない」は49・2%を占めた。
 
民主党の支持率は31・7%で、自民党支持率が27・6%。みんなの党は16・3%などとなっている。
 
この結果を読み解くと、菅内閣を支持しないものの菅首相は辞める必要がない。
 
その根底には、菅氏が首相になって、まだ、1ヶ月足らずでもあり、このような結果なのでしょう。
 
ところで、自由民主党が10%の消費税を掲げたのだから、菅首相が消費税発言で民主党がマイナスとなったとは言えないと述べているジャーナリストが結構いる。
 
呆れる! 今回の選挙は参議院であり自由民主党は野党である。
 
自由民主党が勝とうが予算案は衆議院での議決である。
 
自由民主党が次回の衆議院選挙で今回同様に消費税10%案をマニフェストに掲げる事が出来るかどうかだと思う。
 
消費税を10%にした際、日本経済がマイナスになる事は避けられない。
 
失業者の増加や景気に与える影響など、事前予測の公表とセーフティネットが不可欠と言える。
 
そうは言っても経済は生き物といわれる様に、実際のところ実施してみないと分からないが、消費税= 10%となった場合に日本経済に与えるマイナス影響は大きく計り知れない気がする
 
私は2004年からブログ( ”風の道草” )で言い続けている。
 
日本は海外からの安い商品と引換えに勤労者の雇用を失った現実を直視すべきであると。
 
要するに海外からの「安い商品」から価格が高くても国内製品を買う事で国内サイクルを確立することにより安定雇用を確保する。
 
一時的な景気落ち込みがあるにせよ、結果として日本経済が全国的に回ることになる。
 
海外などでは税収の落ち込みなどで増税案が議会に提出されるが、日本の場合は政府への不満と共に官僚政治への不信感があり容易ではない。
 
私見としては、取り敢えず消費税を 1% ( 6% )の増税と共に、予算の無駄を、ある程度の目標額を定めて是正していく事が良いのではと思うが ・・・ 如何なものか
 
**
 
 2010年 7月13日 ”風の道草”
     
 
*-* 
   

有村智恵選手・全米オープン「アワヤ出場辞退」

2010年07月11日 | Weblog 

**

※- 有村智恵選手(ゴルフ)・全米オープン「アワヤ出場辞退」

2010年07月07日、全米女子オープン選手権で「アワヤ出場辞退」に照れ笑い

 
有村智恵選手の英語でのやりとりで行き違い、あわや棄権という事態後の・・・彼女!!
 
有村選手は午後に予定されていた練習ラウンドの開始時間を午前に変更するため、会場のオークモントCCのクラブハウスを1人で訪れた。
 
その際、関係者から「午後のラウンドをしないのか」「試合もラウンドしないのか」という質問にともに「イエス」と答えた事から、今回のアワヤ出場辞退の真相のようだ。
 
有村選手が棄権したと判断した全米ゴルフ協会(USGA)は、新しい選手の名前が入った組み合わせ表を発表。
 
日本の報道関係者の指摘で気付いた有村側がUSGAに説明し、再び登録された
 
**
   
 2010年 7月11日 ”風の道草”
 
 
*-*