“風の道草” ・ かぜのみちくさ View Japan-景趣- 3

☆・Made in Japan を、せめて、半分は買おう!!
☆・国内経済の安定は国内生産消費サイクルから!!

“風の道草” 「かぜのみちくさ」 View Japan-景趣- 3

※- フランスTV も注目日本の『 特捜検察 』とマスメディア
日本語の字幕が出ます
文字が小さいので、初めから「全面画面」で視てください
「正力松太郎」(読賣新聞)は、CIAのスパイだった!!

日本語字幕に関して、日本の大手新聞テレビ局が報道しない理由を的確に述べています。
*-*

Let’s go ! Heated discussion ⇒ 「阿修羅・掲示板
:
<-- TPP・密室交渉の知られざる罠 -->

「TPP・密室交渉の知られざる罠」

TPPのリーク・テキストを入手した市民団体「パブリック・シチズン」


ジョン・レノン John Lennon:世界は狂人によって支配されている

          ジョン・レノンが話している意味とは ⇒ ここから


『 911 was an inside job - 2001 』 : On September 11, 2001, A Nuclear Explosion in the Basement of the WTC


内部告発!元アメリカ 国家安全保障局員 Jim Stone 氏

3.11大震災:アメリカ と イスラエルの裏権力が核兵器を使った!


目覚めた・アメリカ兵!NATO(実質アメリカ軍)こそが、テロリスト


毎日新聞の馬鹿記者

2009年02月28日 | 政治 ・経済 

**

※- 毎日新聞の小沢氏 「火消しに躍起」はおかしい!

毎日新聞の記事は的を得ていないし、小沢氏「火消しに躍起」はおかしい!

小沢代表は、国のあり方として当然の事を言ったまでのことで、沈静化などではない。

毎日新聞の記者は思慮分別が浅すぎる。だから私はマスコミが嫌いなのだ!

政治家がビジョンを述べるのは当然のこと!!
**

-毎日新聞 web site

民主党の小沢一郎代表は27日、横浜市内で記者会見し、「(在日米軍は)第7艦隊だけで十分」とした自身の発言について、「私はまだ政府側ではない。具体的なことは政権をとって米国から聞いてみないと分からない」と述べた。

党内外で小沢氏の真意をいぶかる声が相次いだため、沈静化を図ったとみられる。

小沢氏は24日、地方行脚で訪れた奈良県香芝市内で記者団に、在日米軍再編について、「軍事戦略的に米国の極東におけるプレゼンス(存在)は米第7艦隊で十分だ」と述べた。

しかし、27日の記者会見では、「在日米軍で日本の防衛に関係する部分があれば、できる限り日本がその役割を果たせば米軍の役割は少なくなる」と説明。

その上で「他国の有事に(自衛隊が)参加することはあり得ない。当たり前の話をしただけだ」と語った。

平岡秀夫衆院議員は小沢氏の発言について、「在日米軍がいなくなった後、東アジアの各国で役割分担を決めながら戦力の縮減を進める集団安全保障を目指すという意味ではないか」と語った。

これに対し、前原誠司副代表は、「ベクトルとしては間違えていないが、時間軸が示されていない。北朝鮮がミサイルを打ち込んできたとき、今の日本には対抗する力がない。日米の信頼関係をどう築くかが大切だ」との見方を示した。

野党側には、小沢氏の言動を疑問視する空気が強まっている。

野党共闘を組む社民党幹部は、「選挙が近いのに言ってほしくなかった。必ず『そんな政党と選挙協力できるか』という話が出てくる」と厳しく批判する。

小沢氏周辺は、今回の発言について、「対等なパートナーとして、米国と世界戦略をきちんと立てていこうというメッセージだ。自民党や足元の民主党に安保論議をふっかけた側面もある」と解説する。

山岡賢次国対委員長も26日夜、対米外交の専門家との会談で、「(小沢氏の発言は)結論ではなくビジョンだ。

急に在日米軍がなくなるわけがない。小沢氏ははっきり物事を言うのでみんなが勘違いしやすい」と釈明したという。


在日米軍

日米安全保障条約に基づき、日本に駐留する米軍の総称で、司令部は米軍横田基地(東京都)。

司令官は米第5空軍司令官が兼務し、陸海両司令官への調整権を持つ。

兵力は平成19年9月末現在で陸軍2460人、海軍3789人、空軍1万2818人、海兵隊1万3736人の計3万2803人

*-*

     


シティ、事実上破綻

2009年02月28日 | 政治 ・経済 
**
※- 米国のシティグループ、事実上破綻
 
前々から危惧されていたアメリカの金融大手・シティグループが事実上破綻した。
 
米政府がシティグループ株の36%を取得する事で合意したとメディアが報じています。
 
2月27日、米政府と金融大手シティグループは政府の保有する優先株の一部を議決権のある普通株に転換し、約36%のシティ株を政府が取得することで合意したと発表した。
 
米国政府が事実上、シティグループを管理下において再建に当たる事になる。
 
シティグループは、個人向け金融事業の収益悪化などで、08年12月期の最終(当期)損失が1月に発表した約187億2000万ドルから約277億ドル(約2兆7000億円)に拡大したことも明らかにした。
 
米政府は昨年、シティに2度にわたり公的資金計450億ドル(約4兆4000億円)を資本注入し優先株を保有した。
 
この内の、250億ドル相当を普通株に転換するとしている。
 
高配当の見返りに優先株を購入していた中東などの政府系ファンドや民間投資家なども計275億ドルの普通株に転換する。
 
優先株の配当は普通株に比べて極めて高いため、普通株への転換が進めば配当金の支払額軽減につながる。
 
一方、米国政府はシティグループに対し、取締役の過半数を新たな社外取締役とするよう要求したが、パンディット最高経営責任者(CEO)は留任の見通しのようだ。
 
シティグループは、年明け以降株価の低迷が続いていて、今月20日には、1ドル台まで落ち込んでいた
 

◎- シティグループ

米ニューヨークに本社を置く世界最大級の総合金融グループ。

98年にシティコープ(銀行)とトラベラーズ・グループ(証券・保険)の統合で誕生。

中核銀行のシティバンクを筆頭にカード、証券などの事業を100カ国以上で展開してきたが、相乗効果を十分発揮できず、05年に旧トラベラーズの生命保険部門を売却した。

日本には1902年に進出し、2008年1月に日興コーディアルグループ(現日興シティホールディングス)を完全子会社化した
 
*-*
          

Windows 7のチェック

2009年02月26日 | Weblog 
**
※- Windows 7のポイントをチェック -web site-
 
インターネットのザッピング? していたら、「 Windows 7は、どのような特徴があるのだろうか 」のタイトルが在りましたので覗いてみた。
 
私の場合、Windows Vista OS を購入したものの最初の一ヶ月ぐらい使っただけで XP OS に戻した。
 
なんら利便性も感じなかったし、使い勝手も良くない印象しかない! 
 
そこで、次に発売される予定の「 Windows 7 」の記事がありましたので、一部を書き換えて読みやすくして転載します。
 
**
 
::: Windows 7 OS とは ::::::::::::::::::
 
Windows 7 の注目点をポイント・チェックしてみよう!!
 
 
システムの高速化
 
Windows Vistaは、その前のOS Windows XPに比べて多機能であったが、快適に動作させるためには高性能なビデオカードが必要であるなどハード面でのシステム要件が厳しかった。
 
そのためにノートパソコンをメインに使うユーザーの中には、VistaではなくWindows XPを使用するユーザーも多かった。
 
こうした背景を踏まえ、マイクロソフトではWindows 7の開発ではユーザーから寄せられた声を多く取り入れている。
 
今回のWindows 7ではOSの起動やシャットダウン、スタンバイからの再開する時間をVistaよりも高速化することに注力している。
 
またOSが途中で止まるなどの中断も少なくなり、問題が生じた場合でも迅速に復旧できるようになっている。
 
 
ウィンドウの操作性も向上
 
Windows 7では、ウィンドウの操作方法にも改良が加えられている。
 
ウィンドウの開閉やサイズ変更、配置がより直観的に行えるようになった。
 
「Aero Snap」では、 開いたウィンドウを画面の端へドラッグするだけでウィンドウの最大化や、サイズ変更が可能になった。
 
今まで配置する場所が決まっていたガジェットはデスクトップのどこにでも配置ができるようになった。
 
マウスカーソルをデスクトップの右下の角へドラッグすると、開いているウィンドウがすべて透明になり、デスクトップおよびデスクトップ上のガジェットがすぐに見えるようになった。
 
ウィンドウをすべて最小化する場合も、1回のクリックで済むわけだ。
 
  
アプリ切り換えだけじゃない、強化されたタスクバー
 
Windows 7のタスクバーは、アプリケーションを切り替える機能に加え、アイコンの表示順序や固定させるか否かを設定できるようになった。
 
タクスバーのアイコンの表示も大きくなり、大きなプレビュー サムネイルをクリックすることで、目的のウィンドウに簡単に移動したり、ウィンドウを切り替える前にフルスクリーンのプレビューを表示することもできる。
 
 
タッチパネルにも対応 「 Windows タッチ
 
キーボードやマウスは多くの作業に適したデバイスだが、iPhoneのようなタッチタイプのデバイスは操作がしやすい。
 
Windows 7では、タッチスクリーンのモニターを利用している場合、画面に触れることでより直感的な操作が可能な「Windows タッチ」をサポートしている。
 
Windows 7は、ユーザーからの要望を多く取り入れるとともに、キビキビとした動作で快適に使える操作性を実現したことで、Windows Vistaではスムーズに移行できなったWindows XPからの本格的な乗り換えが期待されている・・・とか
 
*-*
      

GM、クライスラーは破綻処理か?

2009年02月25日 | 政治 ・経済 
**
※- GM、クライスラーの破綻処理を検討か?-web news-
 
◎- 米、GMとクライスラー破綻に備え緊急融資検討・米紙報道(日経 )
 
米紙ウォールストリート・ジャーナル(電子版)は23日、GMとクライスラー2社の破綻に備え、米政府が400億ドル(約3兆8000億円)規模の緊急融資を検討していると報じた。
 
**
 
◎- GM、クライスラーの破綻処理を検討( asahi.com )

経営危機に陥っている自動車大手のゼネラル・モーターズ(GM)とクライスラーに対し、米政府が破綻(はたん)処理をしたうえで再建を目指す手法の具体的な検討に入った、と23日の米紙が報じた。
 
両社の破綻処理には少なくとも、過去最高となる400億ドル(約3兆8千億円)の費用が必要だという。
 
米経済紙ウォールストリート・ジャーナル(電子版)の報道によると、
 
米オバマ政権は、日本の民事再生法にあたる米連邦破産法11条で両社を破綻処理することを
 
「選択肢として真剣に検討している」(政権関係者)といい、
 
シティグループやJPモルガン・チェースなどの大口債権者と協議を進めている。
 
英ロイター通信も23日、米財務省の外部専門家が両社の処理に絡む危機対応融資の検討を始めた、と報じた。
 
破産法11条を適用すると、債務関係を整理して財務体質を改善できるうえ、労務費も削減しやすくなる。
 
報道によると、破綻処理後に金融機関に再建資金を出資させ、それを政府が保証する。
 
資金の一部は、政府がすでに両社に融資した174億ドルの返済に回したい考えだが、金融機関は難色を示しているという。
 
米政府の検討の背景には、両社が17日にこれまでの融資を上回る216億ドルの追加融資を要請し、これ以上の融資に対し焦げ付きの懸念が高まっていることがある。
 
一方、GMとクライスラーは17日の再建計画で、破綻処理した場合は政府に計1250億ドルの負担が生じるとしていた。
 
ただ、破綻処理の専門家はそれほどかからないとみている
 
*-*
       

2/24、日経平均・一時=7155円

2009年02月25日 | 政治 ・経済 
**
※- 日経平均、一時=7155円 - 2月24日
 
24日、東京株式市場で日経平均株価が大幅に続落した。
 
一時前日比221円安=7155円と、昨年10月27日に付けたバブル経済崩壊後の安値=7162円90銭の終値を割り込んだ。
 
前日の米国株式相場が大幅安となり、東京市場でも金融などを中心に、ほぼ全面安の展開となり東証一部銘柄の7割が値下がりしている。
  
日経平均の午前の終値は191円66銭(2.6%)安=7184円50銭で終えている。
 
企業業績や世界の金融機関経営の先行きなどに、投資家が根強い不安を抱いている地合いを反映したと言える。
 
東京為替市場では、1ドル=94円台後半まで円安方向に振れたが買いが入らない状態となっている。
 
**
 
また、24日の午前、ニューヨーク外国為替市場では、ドルに対して円が続落している。
 
一時、1ドル=96円55銭をつけ、昨年11月下旬以来の安値水準まで下落した。
 
**
    
2009年 2月24日 ”風の道草”
     
 
*-*
   

WBC日本代表28人決まる

2009年02月23日 | Weblog 
**
※- WBC日本代表=28人決まる
 
3月に開催される野球の国・地域別対抗戦、
 
第2回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)日本代表の最終メンバー28選手が22日、決まった。
 
WBC日本代表選手
 
◎- 投手
 
松坂大輔 ( レッドソックス )  涌井秀章 ( 西武 )
 
小松聖 ( オリックス )      ダルビッシュ有 ( 日本ハム )
 
渡辺俊介 ( ロッテ )
 
田中将大、 岩隈久志 ( 以上楽天 )
 
馬原孝浩、 杉内俊哉 ( 以上ソフトバンク )
 
内海哲也、 山口鉄也 ( 以上巨人 )
 
岩田稔、    藤川球児 ( 以上阪神 )
 
 
◎- 捕手
 
城島健司 ( マリナーズ )    阿部慎之助 ( 巨人 )
 
石原慶幸 ( 広島 )
 
 
◎- 内野手
 
岩村明憲 ( レイズ )           川崎宗則 ( ソフトバンク )
 
小笠原道大 ( 巨人 )           村田修一 ( 横浜 )
 
中島裕之、 片岡易之 ( 以上西武 )
 
 
◎- 外野手
 
イチロー ( マリナーズ )         福留孝介 ( カブス )
 
稲葉篤紀 ( 日本ハム )         亀井義行 ( 巨人 )
 
青木宣親 ( ヤクルト )          内川聖一 ( 横浜 )
 
*-*
      

米国・メガバンク国有化の懸念

2009年02月22日 | 政治 ・経済 
**
※- 米国:メガバンク国有化の懸念
 
米国ではNY株が連日、安値を続けていて、メガバンクの国有化の懸念が絶えないとメディアは伝えている。
 
あの、竹中平蔵氏は現在、この状況を何と見ているのでしょうか?
 
以前にも書きましたが、サブプライムローン問題が表面化しつつ有った時期に、竹中氏はテレビ東京(WBS)報道番組で、アメリカの大手銀行は全く心配することはない、日本の場合とは全く違うと切々と語っていたのを思い出す。
 
素人の私でさえ、其れなりに情報を得ていましたから、竹中氏の発言を聞いた時に愕然とした事を想い出すな~!!
 
その後、2008年・アメリカの経済学者やエコノミスト、投資家までも金融機関に危険信号を出していたにも関わらず、竹中平蔵氏は強気の発言をこの時点に於いても話していました ( テレビ朝日-サンデープロジェクト )。
 
まあ、その時は多少のトーンダウンは有りましたが、それでもアメリカのメガバンクは問題ないと話していました。
 
もう既に、この頃は、シティグループなど中東や中国から高利での支援を受けていた。
 
勿論、この頃には、既に地方の銀行やクレジット会社、住宅販売会社など破綻が相次いでいたのに・・・?
 
**
 
で、きょうの web news から

( 数値以外は、私見を加味して変更しています その点宜しく )

2月20日、ニューヨーク株式市場ではダウ工業株30種平均が続落し、前日比100ドル28セント安の7365ドル67セントと年初来安値を連日で更新している。

約6年4カ月ぶり、安値水準での取引を終えた。

株安が続き、大手銀行の国有化懸念が今尚消えないためで、今週1週間でダウ平均は合計484ドル安と大幅に下落ている。

オバマ政権は大規模な景気対策や住宅ローン対策を相次いで打ち出しているが、金融安定化策の詳細を詰めきっておらず、市場の不安心理を沈静化できないでいると報道している。

20日、ダウ平均は一時、7249ドル47セントと216ドル安まで下落幅を拡大した。

米政府が金融安定化の一環として一部の銀行の国有化に踏み切るのではないかとの見方が浮上。

国有化に伴う銀行株の株主価値低下への懸念が強まった。

その後、ギブズ米大統領報道官が銀行の国有化を否定したため一時、買い戻しの動きもみられた。

だが、再び売りが出てダウ平均は大幅安で終わって今後どういった動きとなるのか、予想など立たないのが現状なのではと思いますが?

株価が下がれば主要な金融株への影響も大きい。

米大手銀行シティグループの株価は1ドル95セント、バンク・オブ・アメリカは3ドル79セントに落ち込んでいる

**

2009年 2月22日 ”風の道草”

 

*-*

   


2/18 為替・株式市場・NY原油

2009年02月19日 | 政治 ・経済 
**
※- 2月18日、日米の株式市場と為替、NY原油先物
 
NY外国為替市場
 
18日、NY外国為替市場は1ドル=92円55―65銭で取引が始まっています。
 
 
NY株式市場
 
米国株は、ダウ平均が一時=7500ドル割れ、一時は=7479ドルまで売られ、取引時間中としては昨年11月21日以来の7500ドル割れになった。
 
18日、午前の米株式市場では、ダウ工業株=30種平均は買いが先行した後、下げに転じて取引が行われている。
  
今日(18日)の、ダウ平均は前日急落した後とあって自律反発狙いの買いなどが先行した。
 
ただ、米景気に対する先行き不安は根強いようで、買いの勢いは早々に途切れた。
 
反発して始まったバンク・オブ・アメリカやシティグループなどの金融株がそろって買い先行後に、下げに転じています。
 
その中で、キャタピラーやアルコアなどの景気敏感株と言われる株が売られ、ダウ平均を押し下げています。
 
**
 
日本・東京株式市場
 
2月18日、東京株式市場では日経平均株価が3日間の続落で終えた。
 
大引けは、前日比111円07銭安=7534円44銭と、2008年10月27日のバブル後安値=7162円90銭以来、約4カ月ぶりの低水準を付けて終えた。
 
日経平均は下げ幅が150円を超え、7500円を下回る場面もあった。
 
東証大引けは、3日続落で銀行など金融セクターに売りが続き、トヨタ株は上昇した。
 
東証株価指数(TOPIX)も続落で終わった。
 
**
 
18日、≪ NY原油先物取引市場 ≫は、1バーレル=35ドル前後で動いている
 
**
 
 2009年 2月19日 ”風の道草”
 
     
*-*
     

今度は海中で原潜が衝突

2009年02月18日 | World News 
**
※- 人工衛星の衝突、今度は海中で原潜が衝突
 
 今月(2月10日)=(日本時間11日)に起きた「米国とロシアの人工衛星衝突事故」。
 
今度は海中で、英国とフランスの核兵器搭載原子力潜水艦2隻が数日前に北大西洋の海中をパトロール中、衝突事故を起こしていたと事が分かり発表となった。
 
フランス国防省は16日、英仏の核搭載原潜が衝突したことを発表した。
 
双方とも乗組員に負傷者はなく、放射能漏れなどは起きていないと言っている。
 
フランス紙リベラシオンの web・news では「原潜が同じ深度で双方とも定められた航行をしていた」と指摘し、大惨事につながった恐れもある危険な事故だったと強調している。
 
広い宇宙で起きた人工衛星どうしの衝突事故。
 
地球を回る軌道衛星の場合は、私が思っている程、余裕的空間が広いとは言えないようですね。
 
また、海中を移動する潜水艦には、ある程度、航行する経路があるでしょうから、確かに衝突の危険性は高いと言える。
 
~ 広い海 ~ 、~ 無限に広い宇宙 ~。
 
しかし、人間が利用できる範囲は想像以上に狭いのかも知れない!
 
**
 
2009年 2月17日 ”風の道草”
 
     
*-*
  

WBC合宿がスタート

2009年02月17日 | Weblog 
**
※- WBC合宿始動 - 2月16日
 
3月に開催される、ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の日本代表合宿が16日から22日までの期間、宮崎県で行われる。
 
平日なのに、4万人の野球ファンが集まったと報道しています。
 
イチロー選手は会見で、「きょうは頑張り過ぎちゃった!」と話し、それと練習時間が4時間は長すぎる、もう少し効率的な練習方法を考えてはと訴えていた。
 
15日から、次々と代表候補選手が集合した宮崎。
 
大リーグ選手を含め、日本のプロ野球選手から選ばれた顔ぶれを見ると、やっば、凄いメンバーですね!!
 
中日の選手からは辞退者が出ましたが、原監督はチームワーク作りに苦労するでしょうね?
 
前日(15日)は、原辰徳監督ら首脳陣と選手全員、加藤良三コミッショナーと、前回監督で日本代表監督相談役を務める王貞治氏らも参加したようですね。
 
ところで、きょうの関東地方は、2~3日前の陽気とは一変して寒い一日となりそうですが、宮崎県はどうなんでしょう?
 
ケガ人を出さない為にも、ある程度、気温が高い方が良いと思いますので少し気になります。
 
現在、参加している選手の中からWBCに出場する選手を選ぶ監督やコーチの方が苦労しているのが現実かも。
 
それは兎も角として、最終選考に向けて順調な調整が出来る事を期待したいですね!!
 
**
 
2009年 2月17日 ”風の道草”
 
     
*-*