“風の道草” ・ かぜのみちくさ View Japan-景趣- 3

☆・Made in Japan を、せめて、半分は買おう!!
☆・国内経済の安定は国内生産消費サイクルから!!

“風の道草” 「かぜのみちくさ」 View Japan-景趣- 3

※- フランスTV も注目日本の『 特捜検察 』とマスメディア
日本語の字幕が出ます
文字が小さいので、初めから「全面画面」で視てください
「正力松太郎」(読賣新聞)は、CIAのスパイだった!!

日本語字幕に関して、日本の大手新聞テレビ局が報道しない理由を的確に述べています。
*-*

Let’s go ! Heated discussion ⇒ 「阿修羅・掲示板
:
<-- TPP・密室交渉の知られざる罠 -->

「TPP・密室交渉の知られざる罠」

TPPのリーク・テキストを入手した市民団体「パブリック・シチズン」


ジョン・レノン John Lennon:世界は狂人によって支配されている

          ジョン・レノンが話している意味とは ⇒ ここから


『 911 was an inside job - 2001 』 : On September 11, 2001, A Nuclear Explosion in the Basement of the WTC


内部告発!元アメリカ 国家安全保障局員 Jim Stone 氏

3.11大震災:アメリカ と イスラエルの裏権力が核兵器を使った!


目覚めた・アメリカ兵!NATO(実質アメリカ軍)こそが、テロリスト


安部首相:「公邸に幽霊」は本当?(入居しない理由) 2013年07月

2013年07月31日 | Weblog 

**
※- 安部首相:「公邸に幽霊」は本当?(入居
しない理由) 2013年07月31日

7月31日、共同 - : 安倍晋三首相は30日夜、自民党の石破茂幹事長ら執行部メンバーと公邸で会食した。

その際、昨年末の就任以降、公邸に引っ越さない理由について「幽霊が出るから」と説明し笑いを誘った。

「私邸の方がリラックスできるため」(周辺)とされるが、幽霊を口実に私邸住まいを続ける意向を示した。

同席者が「公邸に入らないからみんな心配している」と述べたのに対し、首相は「幽霊が出るから嫌だ。一緒に住みましょう」と、おどけた。

旧首相官邸だった公邸は1936年の二・二六事件の舞台となり「犠牲者の幽霊が出る」とのうわさ話が絶えない

*-*


世界最薄の電子回路・東大などが開発 2013年07月

2013年07月25日 | Weblog 

**
※- 世界最薄の電子回路・東大などが開発 2013年07月25日

7月25日、食品用ラップの5分の1の厚みしかない、世界で最も薄い電子回路を、東京大学などのグループが開発し、医療機器などへの応用が期待されています。

この研究成果は、25日発行されるイギリスの科学雑誌「ネイチャー」に掲載されます。

この電子回路は、東京大学とオーストリアの大学が共同で開発したシート状のもので、厚みは食品用ラップの5分の1、重さは、同じ大きさのコピー用紙の30分の1ほど。

折り曲げたり、丸めたりしても機能に問題はなく、2倍程度までなら、伸ばすこともできるということです。

このため、人の体に密着させて付けることができ、医療機器や健康機器などへの応用が期待される。

開発に当たった東京大学の染谷隆夫教授は「心拍数や体温を測るセンサーなど、日常生活を送っていても、付けていることを感じない機器を作ることができる」と話しています

*-*


英国:キャサリン妃が男児出産 2013年07月22日

2013年07月23日 | Website 

**
※- 英国:キャサリン妃が男児出産 2013年07月22日

7月22日、- ロンドン共同 - : 英王室は22日、ウィリアム王子(31)の妻キャサリン妃(31)が同日、ロンドン市内のセント・メアリー病院で第1子の男児を出産したと発表した。

誕生した第1子は将来の王となる。

王位継承順位はチャールズ皇太子(64)、ウィリアム王子に次ぐ3位。

英王室にとっては、エリザベス女王 戴冠60周年と並ぶ今年の慶事となった

*-*


蝉の初鳴き 2013年07月21日

2013年07月21日 | Weblog 

**
※- 蝉の初鳴き 2013年07月21日

7月21日、きょうは参議院選挙の投票日。

きょう(21日)「ミンミン・ゼミ」が鳴いていた!

今年、初めての蝉の鳴き声は「ミンミン・ゼミ」でした。

蝉の初鳴きをブログを書き始めてから綴っています。

いつもですと、梅雨明けと同時ぐらいに、蝉の初鳴きを記録している。

今年は梅雨明けが早く、蝉の初鳴きは、それに比べれば遅いが、まぁ、平年並みといった処だと思う!

何か近年、「アブラ・ゼミ」の数が少なく感じる。

その分、「ミンミン・ゼミ」が多い印象が強い

*-*


熱中症搬送者・去年の4.8倍 2013年07月

2013年07月17日 | Weblog 

**
※- 熱中症搬送者・去年の4.8倍 2013年07月17日

7月17日、今月に入って、熱中症で病院に運ばれた人は全国で1万3000人を超え、前の年の4.8倍と大幅に増えています。

総務省消防庁は、暑い日がさらに続くため水分をこまめにとるなど予防に努めるよう呼びかけています。

**
総務省消防庁によりますと、今月1日から14日までの2週間に、熱中症で病院に運ばれた人は全国で1万3681人に上りました。

今月に入って各地で猛暑日となるなど暑い日が続いたことから、搬送された人の数は去年の同じ時期の4.8倍と大幅に増えています。

今月に入って少なくとも19人が死亡し、3週間以上の入院が必要な重症の人も451人に上りました。

都道府県別では東京が最も多く=1430人、愛知=1319人、埼玉=1069人。

また、集計を始めた5月末から7週間の搬送者数も全国で1万8178人と去年の同じ時期の3.3倍に増え、65歳以上の高齢者が全体のおよそ半数を占めている

*-*


道東沖の鯖(サバ)・過去20年で最多 2013年07月

2013年07月17日 | Weblog 

**
※- 道東沖の鯖(サバ)・過去20年で最多 2013年07月17日

7月17日、来月から本格化する北海道東部から三陸の沖合での鯖漁を前に、北海道の水産試験場が漁場の資源調査を行ったところ、今年の鯖(サバ)の数はこの20年で最も多い・・・とか。

北海道の釧路水産試験場の調査は、先月19日から27日まで北海道東部から三陸沖合の海域の8か所で行われ、鯖の数や大きさなどを調べた。

その結果、大きさは「26センチ前後」が最も多く、去年に比べて小型のものが多いということです。

しかし、漁獲した鯖の数は、1調査地点当たりの平均で407.4匹と、去年の92匹を大きく上回り、平成6年以降過去20年間で最も多くなりました。

北海道東部の沖合の鯖漁は、30年ぶりの豊漁になった去年に続き、ことしも期待が高まっています。

北海道東部から三陸沖合にかけての鯖漁は来月から本格化します

*-*


「手足口病」の患者が都内で急増 2013年07月

2013年07月17日 | Weblog 

**
※- 「手足口病」の患者が都内で急増 2013年07月17日

夏場に流行し、手や足、口などに発疹ができる「手足口病」の患者が、小さな子どもを中心に都内で急激に増えている。

東京都は、注意を呼びかけています。

手足口病は、主に小さな子どもがかかるウイルス性の感染症で、手や足、それに口の中などに発疹ができ、まれに髄膜炎や脳炎を起こして重症化することがある。

東京都によりますと、今月に入ってから患者が急激に増え、今月14日までの1週間に報告された患者数は1つの医療機関当たり10.97人で、この時期としては、過去10年で最も多くなっています。

患者のほとんどは6歳以下の子どもで、3分の2は2歳以下だということです。

手足口病は、患者のくしゃみなどの飛まつやウイルスがついた手などを通じて感染するため、手洗いを徹底し、おむつの取り扱いなどに注意することが大切です

*-*


京都:祇園祭の山鉾巡行 2013年07月17日

2013年07月17日 | Weblog 

**
※- 京都:祇園祭の山鉾巡行 2013年07月17日

7月17日、京都の夏を彩る祇園祭は、ハイライトの「山鉾巡行」(やまほこじゅんこう)が行われた。

豪華に飾られた33の山や鉾が都大路を進んで観光客を魅了した。

祇園祭の山鉾巡行は、先頭を行く「長刀鉾」(なぎなたぼこ)に神の使いとされる稚児が乗り、街の中心部の四条通に張られたしめ縄を刀で断ち切ったのを合図に午前9時過ぎに始まった。

長刀鉾のあとには、ことしの1番くじを引き当てた「郭巨山」(かっきょやま)が続き、豪華な刺しゅうが施された胴掛(どうかけ)や水引などで飾りつけた33の山や鉾がコンチキチンという祇園囃子が響く中、都大路を進んでいます。

交差点では、鉾の車輪の下に竹を敷いて滑らせて直角に方向転換する「辻回し」(つじまわし)が披露され、50人ほどで一気に回転させると、観客から歓声や拍手が上がった。

17日の京都市は、午前中から気温が30度を超える厳しい暑さ、警察によりますと人出は午前11時の時点で去年並みの13万人・・・とか

*-*


山梨県甲州市・連日の39度超え 2013年07月

2013年07月10日 | Weblog 

**
※- 山梨県甲州市・連日の39度超え 2013年07月10日

7月10日、NHK website news ー : 東日本を中心に10日も猛烈な暑さとなり、山梨県甲州市2日連続で気温が39度を超え、広い範囲で猛暑日となった。

気象庁は、熱中症に一層十分に注意するとともに、大気の状態が不安定になっているため落雷や突風などにも十分注意するよう呼びかけています。

**
気象庁によりますと、10日は東日本を中心に強い日ざしが照りつけて気温が上がり、山梨県甲州市では日中の最高気温が39度2分と、9日に続いて39度を超えた。

36年前に、統計を取り始めてから最も高い気温を観測しました。

群馬県館林市=38度7分
岐阜県多治見市=38度5分
京都市=36度8分
鹿児島市=35度4分
東京の都心=35度3分

などと、気象庁の気温の観測点のうち今年、最も多い100か所余りで35度以上の猛暑日となった。

11日も東日本や西日本を中心に猛烈な暑さが続く見込みで、気象庁はこまめに水分を取ったり適切に冷房を使ったりして、熱中症に一層十分に注意するよう呼びかけています。

一方、気温の上昇と湿った空気の影響で、午後からは大気の状態が不安定になり、関東の内陸や東北などで局地的に雨雲が発達しています。

10日は夜遅くにかけて、関東甲信を中心に局地的に雷を伴って1時間に50ミリ以上の非常に激しい雨が降るおそれがあります。

気象庁は、落雷や竜巻などの突風、雨による低い土地の浸水などにも十分注意するよう呼びかけています。

- 猛暑日連続 都心はタイ記録 -

東日本や西日本では、今月に入って連日のように猛烈な暑さとなり、各地で気温が35度以上の猛暑日が続いています。

気象庁によりますと、東京の都心では、10日気温が35度3分まで上がり、今月7日にことし初めて35度以上となって以降、4日連続で猛暑日になりました。

東京の都心で猛暑日が4日間続いたのは、記録的な猛暑となった3年前、平成22年の7月や8月などと並んで最も長い記録です。

このほか、群馬県館林市と埼玉県熊谷市では10日まで5日連続、名古屋市でも10日まで4日連続で猛暑日になっています。

11日から週末にかけても、東日本や西日本を中心に気温が高く、各地で35度以上の猛暑日や夜間の気温が25度以上の熱帯夜が続く見込みです。

暑さや寝不足で体力が低下すると熱中症になりやすくなるため、気象庁などは体調管理に引き続き十分注意するよう呼びかけています

*-*