“風の道草” ・ かぜのみちくさ View Japan-景趣- 3

☆・Made in Japan を、せめて、半分は買おう!!
☆・国内経済の安定は国内生産消費サイクルから!!

“風の道草” 「かぜのみちくさ」 View Japan-景趣- 3

※- フランスTV も注目日本の『 特捜検察 』とマスメディア
日本語の字幕が出ます
文字が小さいので、初めから「全面画面」で視てください
「正力松太郎」(読賣新聞)は、CIAのスパイだった!!

日本語字幕に関して、日本の大手新聞テレビ局が報道しない理由を的確に述べています。
*-*

Let’s go ! Heated discussion ⇒ 「阿修羅・掲示板
:
<-- TPP・密室交渉の知られざる罠 -->

「TPP・密室交渉の知られざる罠」

TPPのリーク・テキストを入手した市民団体「パブリック・シチズン」


ジョン・レノン John Lennon:世界は狂人によって支配されている

          ジョン・レノンが話している意味とは ⇒ ここから


『 911 was an inside job - 2001 』 : On September 11, 2001, A Nuclear Explosion in the Basement of the WTC


内部告発!元アメリカ 国家安全保障局員 Jim Stone 氏

3.11大震災:アメリカ と イスラエルの裏権力が核兵器を使った!


目覚めた・アメリカ兵!NATO(実質アメリカ軍)こそが、テロリスト


ノルウェーの首都・オスロで爆弾テロと銃乱射で91人死亡

2011年07月23日 | World News 

**
※- ノルウェーの首都・オスロで爆弾テロと銃乱射で91人死亡 2011年07月23日

7月22日(ノルウェー時間)、ノルウェーの首都・オスロで爆弾テロが起きた。

首都・オスロで、首相府など政府関係の建物が集中する地区で大きな爆発があり、7人が死亡している。

その事件から2時間後、30キロ余り離れたオスロ郊外の「ウートオイヤ島」で開かれていた与党・労働党の青年大会で、男が銃を乱射し、84人が死亡した。

警察はこの事件で、これまでに= 91人が死亡したと発表しています。

警察は、乱射事件の現場で、ノルウェー人の男を逮捕している。

2つの事件は、この男による犯行とみて動機を調べるとともに、ほかに事件に関わった人物がいないか捜査を進めている模様。

**

銃乱射事件が起きた島では、労働党の青年大会に、10代から30代の若者、およそ700人が参加していた。

目撃者は、警察官の制服を着た男が、若者たちに声をかけ、集まってきたところで突然、持っていた自動小銃を乱射したという。

ノルウェー国営テレビは、男は「アンネシュ・ブライビーク容疑者」で、オスロ市内に住んでいて、男が住んでいたアパートを警察が家宅捜索をしている。

7月23日、「ストルテンベルグ・首相」は記者会見で、事件の背景について、「ノルウェーにも極右の組織はあるが、推測は慎み、警察の捜査の結果を待ちたい」と述べた

*-*


アフガニスタンから撤退する・カナダ軍戦闘部隊

2011年07月08日 | World News 

**
※- アフガニスタンから撤退する・カナダ軍戦闘部隊 2011年07月08日

7月08日、アフガニスタンから、カナダ軍の戦闘部隊が撤退を開始した。

同時多発テロの翌年(2002年)から国際部隊の一員として、9年間・現地で治安維持に当たっていた。

カナダ軍は、国際部隊の一員として、およそ= 3000人の戦闘部隊をアフガニスタンに派遣し、主に、反政府武装勢力タリバンが強い勢力を保つ南部の都市カンダハルなどで治安維持に当たってきた。

9年間にわたる駐留の間に、カナダ軍の兵士= 157人が、タリバンとの戦闘やテロなどで死亡しています。

7月07日、カナダ軍に代わって、この地域を管轄するアメリカ軍との引き継ぎ式がカンダハルの空港内で行われた。

カナダ軍は、戦闘部隊・撤退後も= 950人の兵士を残し、2014年までアフガニスタンの治安部隊の訓練に当たる

*-*
   


高騰する食料品価格・世界銀行 2011年02月15日

2011年02月17日 | World News 

**
※- 高騰する食料品価格・世界銀行 2011年02月15日

2011年02月15日、世界銀行は高騰する食料品価格の監視報告書を発表した。

食料品価格は、1月の全体指数で前年同月比で29%、2010年10月比でも15%上昇している。

食料品価格の高騰が深刻化した2008年6月の水準に迫っています。

世界銀行・ゼーリック総裁は、18日からパリで開かれる主要20か国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議で早急に対策を協議する必要があるとの意見を述べている。

ゼーリック総裁は、2008年に世界各地で暴動が起きたことを踏まえ、「のんびり構えている暇はない。世界の食料品価格は危険水準に達している」と警告した。

その上で、「G20で、食料品問題を最優先で議論する必要性がはっきりした」と述べている。

エジプトやチュニジアでの政権崩壊については、「食料品価格の高騰が主たる理由ではない」としながらも、食料品価格の打撃を受けた国々で政治が不安定になるとの認識を示した

*-*
  


ムバラク大統領(エジプト)9月の大統領選挙不出馬

2011年02月02日 | World News 

**
※- ムバラク大統領(エジプト)9月の大統領選挙不出馬

2011年02月02日、エジプトのムバラク大統領は1日、テレビを通じて演説し、9月の大統領選・不出馬発言した。

同大統領は82歳でエジプトで約30年にわたって独裁支配を続けてきた。

ただ、同大統領の退陣を求める大規模な反政府デモが続いており、即時辞任を要求する声が上がっている。

2月 1日、約100万人が参加した抗議デモが起こっている。

これまでの反政府デモは、数百人程度だったが、1月25日から続く今回のデモは、国家機能を麻痺させ、大統領の地位を揺るがすほど大きな規模となった。

その一方で、大統領支持派の集団が出現している状況を国営テレビが取り上げている。

今後の動向は、エジプト軍の行動が注目されると報道している

*-*
    


アメリカ国防総省・アフガニスタン情勢報告書

2010年11月24日 | World News 
**
※- アメリカ国防総省・アフガニスタン情勢の報告書
 
アメリカ国防総省は、アフガニスタン情勢に関する最新の報告書をまとめた。
 
アメリカ政府は、来年7月からアフガニスタンに駐留するアメリカ軍の撤退を開始し、2014年には、現地での戦闘作戦を終了する計画である。
 
報告書は、一部の地域で治安の改善が見られるものの、全体としては依然、厳しい治安情勢が続いていると指摘。
 
国防総省がことし4月から9月末までのアフガニスタンの治安状況などを議会に報告するためにまとめたもの。
 
オバマ政権が3万人の部隊の増派を進めた結果、タリバンの拠点である南部のヘルマンド州やカンダハル州では、一部の地域でタリバンの活動を抑え込むなど治安の改善した。
 
その一方ではアフガニスタン各地でのタリバンの攻撃の件数が去年の同じ時期と比べて70%増え、過去最悪を記録したと記している。
 
これまで比較的治安が安定していた北部でもタリバンが勢力を拡大している。
 
アフガニスタン全体では依然として厳しい治安情勢が続いている現実を指摘している。
 
オバマ大統領は、来月、アフガニスタンの現状を詳しく分析したうえで、今後の戦略の見直し作業を行う方針とある
 
*-*
 
 2010年11月24日 ”風の道草”
     

中国・上海万博が開幕 - 2010年5月1日

2010年05月01日 | World News 

**

※- 中国・上海万博が開幕( 2010年 5月 1日 )

2010年 5月 1日、中国の上海で万博が開幕した。

最先端の技術の展示を売り物にしている日本館では、大勢の人が行列を作るなど、初日からにぎわいを見せた。

上海万博は、1日午前に開幕、日本時間の午前10時から入場客が一斉に入場を始めた。

日本館では、仙谷国家戦略担当大臣が出席して開館式が行われ、「日本の先進技術や日本の心を中国や全世界に伝えたい」とあいさつ。

式典に続いて、日本館では一般客の入場が始まりましたが、パビリオンの前には400人を超す長い列ができ、入口の電光掲示板には「2時間半待ち」という表示が。

日本館では、笑顔の瞬間を逃さずに確実にとらえることが売り物の高性能カメラや、バイオリンを演奏するロボットなど、日本の最先端の技術が紹介。

日中が協力して保護活動を行っているトキをテーマにしたショーも披露されている。

日本館を訪れた中国人の女性は「日本文化の特色が出ていておもしろかった」と評価していたほか、別の中国人男性は「日本の科学技術の先進性に驚いた」などと感想を話していた。

一方、中国政府が威信をかけて造った「中国館」では、入場開始とともに大勢の人が先を争って入口に殺到した。

しかし、館内に入るには事前の予約が必要で、このことを知らずに入場できなかった人たちが警察やボランティアと、もみ合う混乱もあった。

中国政府は史上最大規模の万博を成功させるとしていますが、初日の一部の混乱は2日以降の運営に課題を残した。

日本館には、全自動式のトイレが人気で、これまた抽選で利用できるとか

*-*


新型インフル・ワクチン、1回で十分

2009年09月12日 | World News 

**

※- 新型インフル・ワクチン、1回で十分 -web news-

米政府は11日、成人に対する新型インフルエンザのワクチン接種は1回で十分とする臨床試験の結果を発表した。

ほとんどの人が免疫を持たない新型ウイルスに対し、米政府はこれまで、3週間程度の間隔を空け2回の接種を実施する方針だったが、1回接種に向けた検討に入る。

米国立衛生研究所(NIH)などが、仏「サノフィ」と豪「CSL」の2社のワクチンを使って8月から米国人で試験したところ、18~64歳の成人では、接種後8~10日で80~96%の人に免疫ができる高い効果が確認された

*-* - 2009年 9月12日 -
  


ドイツ・車の販売増加

2009年06月06日 | World News 
**
※- 5月、ドイツ新車販売40%増
 
-  VW・オペル6割増、伊フィアット2倍に -
 
日本では4月、本田のハイブリット車「インサイト」が初めてハイブリット車で販売台数で一位になった。
 
5月はトヨタのハイブリット車・「新型プリウス」が販売台数一位となった。
 
さて、以前( 3月頃 )、ドイツでは景気対策として古い自動車を廃車して、そのナンバープレートを車の販売店に持っていくと政府から補助金が支払われていて、エコカー不足の話題があった。
 
ドイツ自動車工業会(VDA)は3日、5月のドイツの新車販売台数が前年同月比40%増の38万4600台と発表した。
 
増加は4カ月連続で独政府による1台当たり2500ユーロ(約34万円)の新車買い替え補助金による下支え効果が続いているもようと解説している。
 
また、不振の高級車販売にも下げ止まりの兆しも現われている、述べている。
 
ブランド別の販売台数で見ると小型車が好調で、最大手の独フォルクスワーゲン(VW)、独オペルはそれぞれ6割増、イタリア・フィアットは2倍と好調。
 
景気不況で、これまで2ケタ減が続いていた高級車のメルセデス・ベンツが2%減、独BMWが7%減と、マイナス幅が小幅にとどまったと報じている
 
**
 
2009年 6月 4日 ”風の道草”
     
 
*-*
     

豚のインフルエンザが人へ感染

2009年04月25日 | World News 
**
※- 豚のインフルエンザが人へ感染、死者も-web news-
 
米国とメキシコで豚インフルエンザが人へ感染。
 
メキシコでは死者も出ている模様。
 
米当局「 人から人への感染 」を確認。
 
米疾病対策センター(CDC)は24日、人から人へ感染する新型の豚インフルエンザウイルスが見つかったと明らかにした。
 
ただ、ウイルスの感染力がどの程度かは不明としている。
 
見つかったのはA型インフルエンザウイルス(H1N1)で、CDCは人、鳥、豚のそれぞれが感染するウイルスの遺伝子を含む未知の混合型の可能性があるとして、警戒を強めている。
 
米国内でカリフォルニア州で5件、テキサス州で2件の人への感染が確認されている。
 
感染者は既に回復している。
 
感染者の中で、豚に接触した人はいないという。
 
メキシコでも豚インフルエンザの感染が報告されているが、米国との関連は今のところはっきりしていない。
 
CDCは緊急対策センターを立ち上げ、感染源を調べるとともに、他に感染例がないかどうか確認を急いでいる。
 
NHKニュースでは、豚インフルエンザのウイルスは、通常人に感染しても重い症状を引き起こさず、アメリカのケースでは全員回復したということですが、メキシコでは感染の疑いのある患者およそ800人のうち60人が死亡したとの報道もある。
 
要注意といった処でしょうか。
 
また、今後の成り行きに注意して、情報を得たいですね!!
 
*-*
   

今度は海中で原潜が衝突

2009年02月18日 | World News 
**
※- 人工衛星の衝突、今度は海中で原潜が衝突
 
 今月(2月10日)=(日本時間11日)に起きた「米国とロシアの人工衛星衝突事故」。
 
今度は海中で、英国とフランスの核兵器搭載原子力潜水艦2隻が数日前に北大西洋の海中をパトロール中、衝突事故を起こしていたと事が分かり発表となった。
 
フランス国防省は16日、英仏の核搭載原潜が衝突したことを発表した。
 
双方とも乗組員に負傷者はなく、放射能漏れなどは起きていないと言っている。
 
フランス紙リベラシオンの web・news では「原潜が同じ深度で双方とも定められた航行をしていた」と指摘し、大惨事につながった恐れもある危険な事故だったと強調している。
 
広い宇宙で起きた人工衛星どうしの衝突事故。
 
地球を回る軌道衛星の場合は、私が思っている程、余裕的空間が広いとは言えないようですね。
 
また、海中を移動する潜水艦には、ある程度、航行する経路があるでしょうから、確かに衝突の危険性は高いと言える。
 
~ 広い海 ~ 、~ 無限に広い宇宙 ~。
 
しかし、人間が利用できる範囲は想像以上に狭いのかも知れない!
 
**
 
2009年 2月17日 ”風の道草”
 
     
*-*