ぞっとするような品のない言葉がある。ネタバレ、物書きなどである。センス、ゼロの百姓言葉である。
アクロイド殺しについては、散々に記述者=犯人がフェアプレイに反するとかどうとか言われ続けたのでネタバレなんていう言葉は関係なくなっているが。
したがって、ネタ明かしへ持って行く腕がどうかいな、ということに絞って読むより他に方法がない。私もその方法で再読した。
クリスティの文章は平明調である。これはこれで得難い才能である。この書き方を修得すれば、さしたる努力もせずに毎年クリスマス前に読者にさして品質を落とさずに新しい作品を提供できる。何年に一度かは水準を超える作品がだせる。
アクロイド殺しは彼女の作品では平均より上の作品の一つであろう。読み終わってから冒頭の3、40頁確認のために読み返した。あまりにも計画がよく準備されているので、どういう布石がばらまかれているか確認した。
最初に読んだとき冒頭から付箋じゃない伏線を張っている箇所はわかるのだが、あまりにも複雑な計画と言うか準備がなされているのでそんなことが時間的に可能なのかな、という疑問をいだいた。
例えば、ディクタフォンの時間予約とか、当て馬犯人(ラルフ・ペイトン)の靴を盗み出すとかの準備の間の良さである。あるいは患者の一人に電話をかけさせるとかである(もっともこの電話のトリックは出来がよくない)。
犯行の決意は、アクロイドが自殺した婦人から告白の手紙を受け取ったときに決意した様に読んだ物だから時間的余裕がなく矛盾していないかなと思った訳。ところが冒頭部分を読み返すと自分の強請がアクロイドに判明するのではないかという危惧は昨日の出来事から持ち始めていたと読める。
これなら計画を考える一日の余裕があったわけだ。
そこで格付けだが、やはりBというところかな。