


ほおずき市は浅草寺だけではない。
関東だけでもこんなにある。
8日・9日に六本木芋洗坂にある朝日神社で開催されたほおずき市は、ふるさと日之影町産のほおずきで、初日に販売のお手伝いに行った。
平成18年よりスタートし今年で6回目。もうすっかり定着し、毎年楽しみにいらっしゃるお客様もいる。
なかには昨年買ったほおずきを返納し(ドライフラワー化し、これもまた味わいがある)、新たに今年のほおずきをお求めになるご婦人も(だるま市のだるまみたい)。
日之影のほおずきは丈が高く1メートル近くあるので、鉢ではなく切り花になっている。
そして何と言ってもその大きさに誰もが驚く。
テニスボールくらいかな…と思って比べてみたら、それより大きかった。
同時に物産品も販売し、こちらの品々も毎年楽しみにされていてうれしい。
場所柄外国人のお客様も多い。
メルボルンから来日して1ヶ月という女性は、しめ縄を壁掛け風にアレンジした藁細工を「Wonderful !」と感嘆しお買い上げいただいた。
ベビーシッターに連れられて来た双子ちゃんも、その可愛さにパチリ。