goo blog サービス終了のお知らせ 

言の葉

2008.11.28 開設
2022.07.01 移設
sonnet wrote.

日本シリーズ開幕

2023年10月31日 | スポーツ観戦
10月28日、日本シリーズが開幕した。
18年ぶりにセ・リーグを制した阪神と、パ・リーグで3連覇を果たしたオリックスの対戦で、大阪では「関西シリーズ」と言っているらしい。
 
初戦は8−0で阪神勝利。
3年連続4冠獲得の山本由伸投手(加えて昨日、沢村賞も)をもってしても勝てず、阪神優勢と思いきや、第2戦は全くの逆スコア0−8でオリックスが勝った。
どちらのファンということでもないので、できれば7試合楽しませて欲しい。
 
WBC以後、やっぱり野球は面白い、ちゃんとペナントレースも見ようと思っていたが、どこか1球団に肩入れして見ないとどうにも続かない。
野村監督時代はヤクルト中心に見ていたが、神宮球場で傘を振るほどでもなく、負けても歯軋りするほど悔しくもなかったのでファンとまでは言えない。
いつ頃からちゃんと見なくなったのか、たぶんクライマックスシリーズが導入された頃ではないかと思う。
調べてみると正式には2007年セ・パ両リーグで実施されるようになったとある。
なんと長い空白期間。
どうりでいまだにボールカウントを「2−3のフルカウント」と言ってしまう訳だ。
これも調べてみたら、「1997年の高校野球選抜大会から球審がボール → ストライクでコールするように変更した」とのこと。
空白状態はさらに10年前から始まっていた・・・
昔はどのチームでも主だった選手は見知っていたものだが、2試合見てWBC出場選手以外はピンと来ず、なんとも情けなかった。
 
しかしながら、CSのシステムには当初から疑問を持っていた。
長いペナントシーズンを戦ってリーグ優勝したのだから、そのままセ・パ1位同士で日本シリーズに突入すればよいのではないか?
ファイナルステージを全試合本拠地で実施し、1勝のアドバンテージをもらったとしても・・・
今回はすんなり1位の阪神、オリックスが制したからよかったものの、下剋上の年もあったようだし・・・
 
 
芸能界にも各球団の熱狂的なファンが多数いる。
お笑い芸人を中心にファンが揃って球団の魅力、理想のスタメン、順位予想などをする特番がいくつかある。
これがなかなか面白い。
2023.3.25放送 各チームファン芸人によるベストスタメン、投手のローテーション予想
①② 2022.3.25放送   ③④ 2023.7.8放送(オールスター戦前)
 
オリックスのファン席はますだおかだの岡田さんがずっと独占していた。
(つまり他にファンがいないということでもある?
そこに最近なにわ男子の藤原君が台頭してきている。
芸能界の席取り合戦も熾烈である。
阪神席のロッチ中岡さんに、
岡田「ちょっとそこ弱いんじゃないか? その席は渡辺謙だろう」
出川「本来陣内智則君だけど、僕がお願いして彼に
登板順を出すと、
岡田「大丈夫か? 阪神ファンが見とるぞ、厳しいぞ」
中居さんMCの別番組で阪神席に二人いたら、ソフトバンク席にいるカンニング竹山さんが
「だったらこっちに黒木瞳さんを呼んでくれ」
にわかファンや付け焼き刃の知識では到底かなわない彼らの舌戦が面白く、録画を消去できずに何度も見ている。
みんな我が事のようにチームの成績を喜んだり憂えたり、あそこまでのめり込めたらさぞ楽しいだろうと思う。
 
今日は第3戦。阪神の本拠地甲子園に舞台を移しての決戦となる。
そろそろプレイボール

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。