goo blog サービス終了のお知らせ 

言の葉

2008.11.28 開設
2022.07.01 移設
sonnet wrote.

散歩点描77 紅葉を撮りに

2024年12月18日 | さんぽ
前回の散歩の時植物園の紅葉がイマイチだったので、11月末に再度行ってみた。
12月半ばになってしまったがアップしておこう。
11月13日には黄緑色だったメタセコイアも、月末には紅葉していた。
 
メタセコイアと言えば…。
1月に放送された「新・美の巨人たち」で、夭折の詩人にして建築家立原道造の「ヒアシンスハウス」が紹介されていた。
埼玉県浦和市の別所沼公園にある。
ロケは晩秋の頃で、大樹メタセコイアの並木の紅葉が見事だった。
是非とも行ってみたいと思い録画保存していた。
行くなら紅葉の季節と決めていたのに、うっかりして機を逃してしまった。
今年はもう落葉しているだろう。
来年の秋こそ!
 
テレビ番組つながりで、2009年〜2011年にNHKで放送された「坂の上の雲」が再放送されているが、先日は「子規、逝く」だった。
一昨年、上野の東博で開催された国宝展に行ったついでに、根岸の「子規庵」に行ったが閉まっていた。
ブログ記事(2022.11.14「東博 国宝展に行く」)の末尾に、
「庭に糸瓜がなる頃にもう一度行ってみたい。」と書いていた。
こちらはふた夏やり過ごしていた…。
来夏こそ!
 
だがしかし…と思う。
桜の季節に高齢の人が「あと何回桜を観られるだろうか」と、言わば常套句のように感想を述べたりするが、この年になると冗談でも軽口でもなく、リアルな感慨を伴ってくる。
ヘチマの実る夏も、紅葉の秋も、今度という確証はない。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。