


久しぶりにミシンを出した。
2年前に夫用の合切袋を作った大島紬が残っていて(2020年12月10日投稿『再び合切袋』)、もうひとつ作れそうである。
内袋にはどの布を使おうかと探していたら、以前芝公園のくみん祭りで買った生地が出てきた。
130センチ巾×210センチあり、300円くらいで買ったと思う。
ミミに「ALL WOOL MADE IN ENGLAND」とあり、誂えたら高級スーツになりそうな上質な手触りがする。
見えない内袋に使うにはもったいないが、眠らせたままより活用した方がいい。
日英高級生地のコラボである。
ヨコ20cm×タテ25cm×マチ5cm。
マチに扇子かペンが入れられる小ポケットを付けた。
2年前に夫用の合切袋を作った大島紬が残っていて(2020年12月10日投稿『再び合切袋』)、もうひとつ作れそうである。
内袋にはどの布を使おうかと探していたら、以前芝公園のくみん祭りで買った生地が出てきた。
130センチ巾×210センチあり、300円くらいで買ったと思う。
ミミに「ALL WOOL MADE IN ENGLAND」とあり、誂えたら高級スーツになりそうな上質な手触りがする。
見えない内袋に使うにはもったいないが、眠らせたままより活用した方がいい。
日英高級生地のコラボである。
ヨコ20cm×タテ25cm×マチ5cm。
マチに扇子かペンが入れられる小ポケットを付けた。

裏返して撮影。
タグを付けた大ポケットの内側には、鍵が入る浅いポケットもある。

もう片面は2つに仕切り、筆記用具とスマホやメモ帳が収まるようにした。