
この秋冬は長年眠っていた(20〜30年も!)毛糸を少しでも何かの形にしようと決めた。
カーディガンやセーターのような大物だと手持ちの毛糸で足りるかどうかわからない。
買い足しては何にもならない。そもそも同じものが今も製造されているかどうかわからない。
ネックウォーマーを編もうとYouTubeで検索すると「スヌード」になっていた。
調べてみると、2010年代あたりからこの名称が定着しているらしい。知らなかった。
防寒機能としてのネックウォーマー、おしゃれアイテムとしてのスヌードという感じか。
並太のツィードが未使用のまま、色違いで12玉あった。
たしか息子のセーターを編み込み模様で編むつもりで買ったような気がする。
まずは4玉あったブラックで夫のスヌードを。
いの一番に夫用という訳ではない。
サイズや編み模様など、仕上がり具合を見るために試作しなくては。
棒針の編み地の方が好きで、かぎ針はモチーフつなぎの膝掛けくらいしか作ったことがないが、今回はザクザク編めるかぎ針にした。
メンズでもおかしくないゴム編み風に見える編み方の変形(細編みを中長編みにする)で、18センチ幅をひたすら編むこと160センチ。
輪に綴じて出来上がり。二重に巻いて使用する。
毛糸は4個弱使った。下右サムネイル画像にあるのが残り糸。
これくらいなら使いきってしまえばいいと思ってしまいがちだが、頭からすっぽりかぶるタイプなので、きついのはもちろんダメだが、ゆるくて隙間ができるのも防寒の用をなさなくなる。
カーディガンやセーターのような大物だと手持ちの毛糸で足りるかどうかわからない。
買い足しては何にもならない。そもそも同じものが今も製造されているかどうかわからない。
ネックウォーマーを編もうとYouTubeで検索すると「スヌード」になっていた。
調べてみると、2010年代あたりからこの名称が定着しているらしい。知らなかった。
防寒機能としてのネックウォーマー、おしゃれアイテムとしてのスヌードという感じか。
並太のツィードが未使用のまま、色違いで12玉あった。
たしか息子のセーターを編み込み模様で編むつもりで買ったような気がする。
まずは4玉あったブラックで夫のスヌードを。
いの一番に夫用という訳ではない。
サイズや編み模様など、仕上がり具合を見るために試作しなくては。
棒針の編み地の方が好きで、かぎ針はモチーフつなぎの膝掛けくらいしか作ったことがないが、今回はザクザク編めるかぎ針にした。
メンズでもおかしくないゴム編み風に見える編み方の変形(細編みを中長編みにする)で、18センチ幅をひたすら編むこと160センチ。
輪に綴じて出来上がり。二重に巻いて使用する。
毛糸は4個弱使った。下右サムネイル画像にあるのが残り糸。
これくらいなら使いきってしまえばいいと思ってしまいがちだが、頭からすっぽりかぶるタイプなので、きついのはもちろんダメだが、ゆるくて隙間ができるのも防寒の用をなさなくなる。


トップのツィードの写真の撮り方は間違っていた。
編みかけの毛糸の置き方、かぎ針の場所で、そこが段の編み始めのように見える。
正確にはターコイズの方で、横ラインで編んでいく。
編みかけの毛糸の置き方、かぎ針の場所で、そこが段の編み始めのように見える。
正確にはターコイズの方で、横ラインで編んでいく。

2玉しかないので一重のスヌードになったが、十分暖かい。
これもレディース仕様できつくもゆるくもない長さにして、残り糸が出た。
この色が好きそうな友達がいる。
これもレディース仕様できつくもゆるくもない長さにして、残り糸が出た。
この色が好きそうな友達がいる。