goo blog サービス終了のお知らせ 

言の葉

2008.11.28 開設
2022.07.01 移設
sonnet wrote.

散歩点描 28 花、花、花、そして猫

2021年03月20日 | さんぽ
昨日、上着を薄手のものに替えて散歩に行った。
ソメイヨシノは3分咲きと言ったところだろうか。
        
他の品種は満開だった。
 

 
近所のお店屋さんで飼っている猫たちが日向ぼっこをしていた。
見かけるたびに声をかけ、徐々に警戒心が薄れているような気がする。
焦らずゆっくり友好関係を築いていこう

散歩点描 27 未知の道を選んで

2021年03月08日 | さんぽ

3月に入ってずいぶん暖かくなった。
今日は雨で肌寒いが。

先日の散歩は、歩いたことのない道を通ってみた。

「リゾートのように暮らそう」がコンセプトの家具店があった。
バリ島ぽい雰囲気で、センスのいい家具や食器やクロスなどがあり、目の保養をさせてもらった。

入り口でパラソルを持ったカエルがお出迎え

エントランスには、寄せ木のポニー

地元の農産物直売所にあったベンチ

急坂を上ると、高台に修道院があった。
高い塀に囲まれ、建物が一切見えず残念!

辛うじてチャペルの尖塔が見えた

塀に埋め込まれていたのは・・・なんと言ったらいいんだろう? レリーフ? ステンドグラスを用いていい感じだった。


散歩点描 26 水ぬるむ

2021年02月21日 | さんぽ
昨日はうららかな陽気で、ちょっと足を伸ばした。
両岸が桜並木の小川があり、河原が遊歩道になっている。
桜の開花はまだまだだが、歩いていると汗ばむほどで、上着を脱いで散歩した。

日差しがキラキラ光る水面を、水鳥が優雅に泳いでいた。

釣りをする母子、犬の散歩をする人、シートを広げて寛ぐカップル etc.
 

散歩点描 25 春は名のみの…

2021年02月10日 | さんぽ
ここ数日快晴が続き、散歩に行こうという気になる。
今日の富士山は、大きくくっきりしていた。
2月8日まで臨時休園だった植物園は、さらに1ヶ月延長されていた。
梅園が見頃なのに残念である。
      →  
10月にはまだ青かった公園の丘は、芝の養生中で上れなかった。

冬枯れで自然の景色に撮るものがなく、他に目がいく。
中古車販売店前で屹立するキリン。
視線のはるか彼方に、ふるさとのサバンナが見えるのだろうか。

タイル専門店があった。
入り口の横には硬そうなソファが。

散歩点描 24 初詣

2021年01月14日 | さんぽ
雲ひとつない晴天に惹かれ、このところサボりがちの散歩に出かけた。
植物園は年末の12月26日から2月8日まで、新型コロナウイルス感染者が都内で多数発生していることを受け臨時休園になっているので深大寺に行った。
今年になって初めてなので初詣になる。
「分散初詣」の立て札があり、たくさん掛かった絵馬に書かれていたのは「健康」と「受験合格」だった。
「疫病除け」のお札を求める参拝者が多いらしい。

参道入り口にある「鬼太郎茶屋」。
 
        
●妖怪オールスター●水木氏のふるさと鳥取ナンバーのワゴン車●撮りそびれたアングルなので昨年青葉の頃のものを