goo blog サービス終了のお知らせ 

言の葉

2008.11.28 開設
2022.07.01 移設
sonnet wrote.

ワールドカップ2022 激闘の決勝戦

2022年12月23日 | スポーツ観戦
19日午前0時、決勝戦はアルゼンチンvs.フランス。
グループリーグから数々の名試合で盛り上がったワールドカップだったが、決勝戦はまさに両雄相打つ激闘、エキサイティングでドラマチックな試合になった。
にわかファンでサッカーの詳しいことまではわからず、普段のJリーグや海外のクラブチームの試合なども全く知らないが、今回の決勝戦がいかに素晴らしかったか、素人目にもわかり感動した。
 
前半22分、アルゼンチンが得たPKをメッシが蹴って1−0
35分2点目のゴール
アルゼンチンが2−0でリードして前半終了。
 
後半もしばらくはアルゼンチン優勢の感じで、このまますんなり行くのかなと思いきや、33分に今度はフランスがPKを得てエムバペが決める
勢いづいたフランス、36分にエムバペの華麗なボレーシュート
2−2のタイに持ち込んで90分終了。延長戦に。
 
延長後半3分、メッシがねじ込むようなゴールを決める
VARも認定し、メッシは大会7点目のゴールである。
食い下がるフランスが13分にPKを得る。
エムバペが再び決めてタイスコア。
エムバペは決勝戦でハットトリックを決め、大会8得点となった。
両国の意地と意地とのぶつかり合いは、アディショナルタイムのギリギリまで絶えることなく交わされたが、120分でも決着はつかなかった。
 
勝負の行方はPK戦に持ち込まれた。
アルゼンチンは全員が決めたが、フランスは2人が失敗。
 
 
●PK戦の後ピッチに座り込むエムバペ
●MVP受賞後、まだ授与されていないトロフィーにフライイングのキスをするメッシ
3−3(PK4-2)でアルゼンチンが36年ぶり3回目のワールドカップ制覇を果たした。
大会MVPはメッシ、得点王はエムバペ。
この結果でよかったと思う。
35歳で「W杯は最後」と自ら言っていたメッシは、母国アルゼンチンに勝利をもたらした。
19歳でロシア大会出場し、2度目のエムバペは23歳。まだまだチャンスはある。

W杯2022 今さらの準決勝・3位決定戦

2022年12月22日 | スポーツ観戦
 
ワールドカップが終わった。
今回は、日本戦だけでなく主要なカードも観戦、堪能した。
試合翌日には観戦記を投稿しようと思いながら、ぐずぐずして遅れがちになった。
今さらの感もあるが、準決勝以降を省くのは忍びないので簡単に記しておくことにする。
 
14日午前4時、アルゼンチン×クロアチア。
早起きして録画を見ようとテレビを点けたら、ちょうどスポーツニュースをやっていて、試合結果のスコアが映っていた
前半32分にアルゼンチンがPKを獲得し、メッシがシュートで決めて先制点
38分に2点目のゴール
後半23分、メッシからパスを受けてのゴール
アルゼンチンがクロアチアを3-0で下して決勝への切符を勝ち取った。
 
15日午前4時、フランス×モロッコ。
前半5分にフランスの先制ゴール
後半34分、エムバペがシュートを打ち、モロッコ選手に当たって転がったボールをフランスが決めた
フランスは2対0で、アフリカ勢初のベスト4進出を果たしたモロッコを破り、決勝進出。
 
************************************
 
3位決定戦はクロアチア×モロッコ。
18日午前0時からだったので、リアルタイムで観戦した。
日本と対戦したクロアチアはやっぱり強かったと納得できるよう応援したいし、片やアフリカ勢初ベスト4のモロッコにも頑張ってもらいたいという思いもある。
 
前半7分にクロアチアが先制ゴール
直後の9分にモロッコのゴール
43分にクロアチア追加点
後半は無得点で、クロアチアが2−1で勝ち3位になった。

井上、チャンピオンベルトコンプリート

2022年12月17日 | スポーツ観戦

カテゴリー「スポーツ観戦」、サッカーの間にボクシング。
WBA、WBC、IBF王者の井上尚弥選手と、WBO王者ポール・バトラー(英)との4団体王座統一戦が近いことを知って、まず気になったのが試合を見られるかということだった。
検索するとdTVでの独占生配信とのこと。
dTV・・・? 知らない・・・。
スポーツニュースとYouTubeに期待するしかない。
(非公開の動画に期待すると公言していいのだろうか?
 
試合は、バトラーが終始ガードを固めて防戦するのみで、ワンサイドゲームの感じだった。
7ラウンドに井上は「打ってこい」とばかりにノーガードになった。
「あしたのジョー」の丈vs.力石のシーンを思い出した。
8ラウンドには背中で腕を組んで見せる。
試合後の会見で「勝つ気があるのだろうかと挑発した」と言っていた。
11ラウンド1分9秒、TKO勝ち。
会見の席に並んだ4つのチャンピオンベルトは、まさに獺の祭りのようだった。

W杯 準々決勝 ブラジルが、ポルトガルが・・・

2022年12月12日 | スポーツ観戦
日本戦でなくても好カードは興味があり、10日午前0時、クロアチアvs.ブラジルを見る。
90分戦って0−0。延長戦へ。
延長前半のアディショナルタイムにネイマールのゴール
ドイツ戦での浅野のゴールと似たような角度からの渾身のシュートだった。
が、延長後半11分にクロアチアもゴールを決め、1−1の同点。
またもやPK戦になる。
そしてまたもや4−2でクロアチアがブラジルを破った。
クロアチアPK戦強し! GKは止めるし、蹴る方は真正面を攻める。
 
翌朝、テレビ放送のなかったオランダvs.アルゼンチンの結果をスポーツニュースで知る。
この試合も2−2で、延長でも決着がつかずPK戦になっていた。
4−3でアルゼンチンがベスト4に進出。
ブラジルのネイマールは号泣し、アルゼンチンのメッシは会心の笑み。
 
11日午前0時からのモロッコvs.ポルトガルは、3時過ぎに起きて録画を見た。
我慢しきれず先にネットニュースで結果を確認する。
エッ!?
まだ眠いので、2倍速でゴールシーンの前半41分に。
モロッコのゴール
後半5分、選手交代で温存していたクリスチアーノロナウドが出る。
惜しいシーンもあったが、ポルトガル無得点の1−0で敗退した。
ロナウドも泣いていた。
モロッコはアフリカ初のベスト4進出とのこと。
眠いので二度寝する。
 
イングランドvs.フランスは放送がなく、スポーツニュースで結果を知った。
1−2でフランスの勝利。
 
ベスト4が出揃った。

2022ワールドカップ 決勝T クロアチア戦

2022年12月07日 | スポーツ観戦
6日午前0時、クロアチア戦を見る。
前半42分、前田のゴ〜〜〜〜ル
VARチェックがあったが、すぐに認められた。
 
後半10分にクロアチアがゴールを決めた。
90分を闘い1−1の同点。
決勝トーナメントに引き分けはなく、30分の延長戦。
それでも決まらず、PK戦になった。
日本は4人中3人が失敗した。クロアチアは3人目がポストに当てて失敗。
5人目を待たず3−1の結果で、クロアチアに敗れた。
ベスト8の新しい景色を見ることは叶わなかった。
 
もう、淡々と記述するしかない。
だが、悔しいのは誰より監督、選手たちである。
森保ジャパン、お疲れ様でした!
 
今朝、強豪スペインもPK戦で3人続けて失敗し、モロッコに敗退したことを知った。