手打ち蕎麦をする私の徒然日記

2003年1月に手打ち蕎麦に初挑戦。手打ち蕎麦の事ばかりでなく、日常インパクトのあった事柄を思ったまま綴ったブログです。

元旦に大地震!今や死者数90人超、不明者200人超。大阪万博は中止すべきと思うが、政府は無言

2024-01-05 18:38:43 | 政治とマスコミ
2024年元旦にとんでもない自然災害が起こった!この日の午後、私は自宅2階の居間で、日本代表とタイ代表との試合をテレビのサッカー中継番組で見ていた。試合は5-0で日本代表が勝利し、日本代表を率いる森保監督がインタビューを受けていたときだった。時刻が午後4時10分頃のそのインタビューの最中だった!。突然、テレビ画面に、地震発生を知らせるテロップが流れたのだ。その瞬間、私の部屋は揺れを感じなかったので、どこか遠く離れた地域での小規模の地震だろう、くらいに思っていた。ところが、ほどなくして私の部屋も揺れだして、壁づたいに掛けてあったカレンダーが、右に左にと、左右に大きく揺れだしたのだ。すると、突然、インタビュー中の森保監督の画面は、地震速報番組へと切り替わったのだった。
その後、時間の経過とともに、この地震による被害状況が明らかになり、「能登半島地震」と名付けられたこの地震では、発生から4日経過した現在、死者数90人超、不明者200人超と発表されている。
政府は、地震発生からまもなく、発生翌日の1月2日に行われることにしていた皇居への一般参賀を急遽、中止にしたが、当然の措置と言える。ところが、来年に行うことにしている大阪万博については、全く口をつぐんでいる!昨年来、各界の有識者からは大阪万博の中止や規模縮小をするよう提言されている中で、この度の大規模地震の発生により、政府には、是非、万博の中止を訴えたい!!
倒壊した建物の下敷きになるなど、200人を越す人たちが行方不明になっている中、早急にガレキの撤去や大規模なインフラの整備などで多数の重機が必要不可欠だ。その一方で、今後、能登半島周辺の復興には、莫大な費用がかかるのも目に見えており、こういった案件にこそ、大阪万博に充てることになっていた重機や費用を振り向けるべきである、と思う。
それにしても、よりによって、元旦に大地震が襲う、とは!!。人類にとっては記念となるべき日の元旦!だから、と言って、「自然」とい神様は容赦しないで、いつでもそういう災害をもたらす特性を持っているものだ、ということを改めて意識せざるを得ない。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 先日、弟と二人で一泊で諏訪... | トップ | 全国高校サッカー選手権、準... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

政治とマスコミ」カテゴリの最新記事