min-minの読書メモ

冒険小説を主体に読書してますがその他ジャンルでも読んだ本を紹介します。最近、気に入った映画やDVDの感想も載せてます。

鳴海章著『哀哭者の爆弾』

2008-10-31 13:09:54 | 「ナ行」の作家
鳴海章著『哀哭者の爆弾』光文社 2008.8. 第一刷 1,900円+tax

オススメ度★★☆☆☆

主人公、特殊装備隊隊員・仁王頭勇斗といえば『バディソウル 対テロ特殊部隊』で出ており本作はその続編となる。
今度はいわゆる“ワーキングプア”と呼ばれる日雇派遣労働者を集めテロリストに育て上げ爆弾テロを実行させる、という物騒ではあるが誠にもの悲しい筋立てとなっている。
かって生活の基本事項として“衣・食・住”といわれ今やそれに携帯電話が加わり“衣・食・住・携帯”となった昨今の世の中。携帯がなければ仕事にもありつけない。
何故なら日雇いの仕事も携帯を通して派遣業者から情報を得ねばならないからだ。
その日泊まるところ(大抵はネットカフェとなる)の金がなくとも携帯の料金だけは滞納するわけにはいかない。

こんな訳の分からない連中を訓練する組織といえば、相も変わらずうさんくさい右翼の老人が支配するというのが定番となっているが、今回は更にアナーキストという仕立て。もちろん背後には日本の政界を牛耳る黒幕政治家がいる。警察庁公安部の深部にまだなお右傾化を目論む勢力がいるという設定。もう、こんな筋立て自体が陳腐としかいいようがなんだなぁ・・・。

ところで本作品で特に気になった点がある。小説構成上、よく外国作品で見られるのだが複数のプロットを章ごとに並行して書かれる小説がある。個人的にはこの手法はあまり好きではないのだが、本作では章ではなく節の中で突然プロットが切り替わるのだ。
それも単に一行空けられただけで。読書側としてはとまどう他術がない。
この手法が一体何の効果をもたらすというのか?今後この手は勘弁願いたいものだ。

以下★ネタバレ★








最後の場面で仁王頭勇斗が新設の政党党首を狙撃するのだが、通り一遍に読んでしまってから何か違和感を感じたので何ページか戻って幾度も読み返してみた。
これは僕の読み違いではなく、間違いなくもうひとりスナイパーが存在し狙撃している。
これは一体何の意味があるのか?現時点では僕には理解できない。
よもや作者が間違って描いたとも思えない。どうも後味の悪い結果となってしまった。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
派遣労働者の歌 (うどん)
2008-11-01 12:39:52
はじめまして
非正規雇用派遣労働者の生活困窮が逼迫しています。
派遣労働者 叉葉賢(またはけん)氏が切実な思いを歌にして youtube に発表しています。

http://jp.youtube.com/watch?v=v0siyuT_0as

ただただ泣けてきます。
返信する

コメントを投稿