この土日、『新幹線なるほど発見デー』として浜松工場が一般公開されました。
新幹線がメインのイベントでしたが、再来年開業予定のJR東海博物館(仮称)に収蔵される車両も展示されていました。

クモヤ90005
もとは72系電車だったのを両運転台に改造した車両ですが、展示にあたって前面部など復元はされるのでしょうか。

EF58-157

ED18-2

0系21-86
中間車も含めての保存が発表されている0系ですが、会場内にあったのは先頭車のみ。
鼻の上から流血気味ですが、修復されることでしょう。

サロ165-106
展示とは言えませんが、サロも会場内から見られる位置にいました。
先週金曜日に発表された配置図からして、引いた位置から写真を撮ることはできなくなる車両が多いです。
今回の浜松工場公開は、そのような意味でも貴重な機会でした。