ちょっとマンネリですが・・・

ダラダラ過ごしている毎日のことあれこれ・・・・

「ありきたりのネクタイはよそのお店へどうぞ。・・・」

2008年01月19日 | Weblog
「JAF Mate」2008.1.1号より。

この会報を開いた最初のページの広告にあったもので、三代目社長が述べていた言葉。田屋は大正時代に初めて国産のオリジナルネクタイを手がけた老舗でした。創業は明治38年、以来ずっとオリジナル紳士洋品を取り扱っている。

「銀座田谷」はやはり“ネクタイの田屋”といわれるだけあって、田屋として誇れるものしか作らず、売らないという姿勢を三代目社長は貫いているようだ。立派な心構えだと感心した次第。

背広を着ている場合に限れば、男にとってのおしゃれで最初に目がいってしまうのはネクタイではないだろうか。スーツはそれほど毎日取り換えたりはしないが、その代りワイシャツとネクタイは同じものは2日続けて身につけることはないだろう。

ところで、この広告に掲載されていたのは、通信販売でしか入手できない特別なネクタイだとあった。そのネーミングは「洒落タイ」とある。もうそれだけでも実に笑える。12か月の頒布会で、縁起ものの柄が描かれていた。いくつかの絵柄を見てみると、次のようなものがあった。

七転び八起き・・・だるまが転んだり起きたりしている。鬼に金棒・・・鬼が実際に金棒を持って立っている。瓢箪から駒・・・瓢箪の絵柄があってそのいくつかには馬が描かれている。犬も歩けば棒に当たる。・・・よく見ると犬が金の延べ棒を抑えている。・・・等々。要するに縁起のいい言葉を絵柄にしてあるものだった。

そのほか、「銀座田屋」のホームページを覗いてみるとユニークなオリジナルネクタイの絵柄を見ることができる。交通安全、音楽、スポーツ、七福神、十二支・・・などどれも今まで見たこともないような柄ばかりだった。

私などもたまに、人からいいネクタイしているね、などといわれることはあるが、それはほかに褒めるところが何もないからに違いないと諦めている。そういえば、数年前に大阪のUSJに行った際、自分へのお土産として“ET”の絵柄のネクタイを買ったことがある。しかし生地が厚すぎて実に締めにくかったな。。。。。

参考までにネクタイのページのアドレスを記しておこう。

http://www.ginza-taya.co.jp/items_f.html