goo blog サービス終了のお知らせ 

素浪人旅日記

2009年3月31日に35年の教師生活を終え、無職の身となって歩む毎日の中で、心に浮かぶさまざまなことを綴っていきたい。

栗の花の「雌花」見つけたカナ⁉

2022年06月02日 | 日記
 今日はプラごみの日。8時過ぎにいつものようにゴミ袋をぶら下げて集積場へ向かう。30m足らずだが中ほどまで来るとむっとするような青臭い栗の花の匂いがしてきた。過敏になってきたせいかもしれないが先週より匂いが強くなってきたように感じる。

 栗咲く香この青空に隙間欲し 晴れていても重く立ちこめる栗の花の匂いに耐えかねて、「青空に隙間欲し」と詠んだ鷲谷七菜子さんの句を見た時、大袈裟やなと思ったが、1本の木でもかなり広範囲に匂うことがわかった今、栗林であればさもありなんと納得した。

 5月28日のごみ出しの時に見つけることができなかった雌花を探すことにした。「雄花のなかにひっそりと雌花が咲いています。 白っぽい色の雄花がたくさん咲く茎に近い根本に、雌花が咲いています。」という説明をたよりに観察。これかな?と思われるものが2つ見つかった。
 

 正解ならば受粉して栗の実となっていくはず、観察を続けよう。ゴミ出しの時の楽しみができた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする