素浪人旅日記

2009年3月31日に35年の教師生活を終え、無職の身となって歩む毎日の中で、心に浮かぶさまざまなことを綴っていきたい。

公立中、大阪府教師41人欠員。民間人校長応募もゼロ。

2010年07月03日 | 日記
 昨日の毎日新聞夕刊(1)面のトップの見出しである。不足分は採用待ちの講師で補充されるが、大阪府ではその数が確保できていないらしい。このことは、4年ぐらい前から枚方市においてもチラホラと聞こえ出して、今から何か手を打っていかないと大変な事態になるのではと現場では危惧されていた。

 新聞によれば、数学で1人不足しているため、本来1クラスを2つに分けて少人数授業をすることができない学校があるみたいだ。多分府下かなりの学校で同じように、不足分を現場のやりくりで乗り切っているのではと推測できる。府教委は『景気が良くなっている実感はなく、もっと人が集まっていいはずなのに』というコメントをしている。

 とても能天気なコメントやなと感じた。不況なら自然に集まってくるだろうという姿勢。講師の人たちに対する処遇をみていると納得できるのだが。仕事もでき、誠実な講師の人は現場で教諭以上に負担を強いられ採用試験への取り組みがままならず、教師への道を断念していくケースを多く見てきた。もっと、教員確保のための採用システムの抜本的な改革に着手しないと、加速度的に深刻な事態になっていくように思う。

 校長の件も同じで、人事、予算面では校長は何の権限ももっていない。あてがわれたものでやりくりをするのが学校経営では魅力がないであろう。もっと裁量権を与えてあげないと特色ある学校は夢のまた夢である。

 大阪府では08年度から給与カットが実施され、11.5~3.5%のカットを現在も続けられており、給与カットに踏み切っていない近隣府県と給与面での格差がひろがっていることも響いているのでは?ということも書いてあったが、「そうかなあ?」と疑問符がつく。人は「金のみ」では動かないように思うのだが。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする