かどの煙草屋までの旅 

路上散策で見つけた気になるものたち…
ちょっと昔の近代の風景に心惹かれます

旧木曽街道(善師野宿)~東海自然歩道~継鹿尾山散策

2015-10-04 | ありふれた日常

青空が広がった日曜日、いつもよりちょっと長めの散歩を楽しみました。
自宅から旧木曽街道を北へ向かい善師野宿~東海自然歩道~継鹿尾山というコースを歩きました。
全行程3時間半ほどの道のりでしたが、日ごろの運動不足がたたってアップダウンのある山道は思ったよりきつかったですが、久しぶりに良い汗が流せました。


■善師野宿入り口の立て看板



■少し歩くと一里塚があります



■最近齢のせいか路傍の石仏が気になります。
天明の年号があるので、かれこれ250年近くここに立っていることになります。
時代がどう変わろうと、これからも人知れずこのまま時を重ねていくのでしょうね。
 




■里山ののどかな田舎道を歩きます



■ほどなく東海自然歩道と合流







■旧木曽街道は岐阜県へ向かいますが、わたしは犬山城方面へ



■継鹿尾山の山道を寂光院方面へ向かいます



■継鹿尾山の展望台からの風景~モンキーパークの観覧車と犬山城、木曽川が見渡せます




最新の画像もっと見る

post a comment