かどの煙草屋までの旅 

路上散策で見つけた気になるものたち…
ちょっと昔の近代の風景に心惹かれます

いつもと同じ桜

2022-03-28 | ありふれた日常

いつもの散歩コースの桜が開花しました。
最近のぽかぽか陽気で一気に開花が進んだようで、週末には見ごろを迎えそうです。
いつもと同じ桜ですが、ちょうど去年の今頃から闘病生活が始まったことを思うと、感慨深いものがあります。
戦争という理不尽な暴力で、突然人生を奪われた人々のことを思うと、生きて桜が見られる幸せに感謝しかありません。
一刻も早く戦争が終わり、ウクライナの人々のいつもの日常が戻るのを願うばかりです。

 



最新の画像もっと見る

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (さち)
2022-03-29 22:27:20
この桜は新境川でしょうか。
小学校に通学する時、新境川沿いにあった「なかよしトンネル」を通っていましたが、その時の景色に似ている気がしました。

闘病されているとのこと。
お辛い時、挫けそうになる時もおありでしょうが、周りの方に甘えながら ご自分らしい暮らしをしていただきたいと願っています。

私は、昨年 主人を看取りました。
調子が悪くなって半年ほどで逝ってしまいましたが、主人が後悔なく人生を終えることができたのか、私は主人を支えてこれたのか 今でも心残りが多いです。私の働いている病院で入院していた時期もあり、スタッフに良くして頂いた反面、多分 気も使っていい顔をしていましたし。

どうぞ、病に負けず、ワガママにお過し下さい。
このブログにお邪魔して、故郷の懐かしい風景に触れられることは、私にとって癒やしの時間です。
返信する
Unknown (shortwood)
2022-03-30 11:39:25
さちさん、こんにちは。

通学路の「なかよしトンネル」6年間毎日通いました。今でも当時の木造校舎を懐かしく思い出します。
今は実家を離れているので、写真は近所の桜です。
今週末、岐阜大学跡の市民公園に、近くに住む娘夫婦が花見に連れて行ってくれるというので、楽しみにしています。
二人の孫の顔を見るのが楽しみです。

昨年ご主人を亡くされたとのこと。
私も家族に支えられて、何とか日常を送っています。
妻もさちさんと同じ病院勤務なので、私が買い物と掃除、夕食の準備などリハビリだと思ってやれる範囲で頑張っています。
これからも家族に感謝し、毎日の何気ない暮らしを大切に過ごしていきたいと思っています。

さちさんもご主人の分まで、どうぞ今の日常を楽しんでください。
なにせ生きているだけで、まるもうけですから。

またいつでもブログに遊びに来てください。
これからもありふれた日常を、マイペースで綴っていきます。
返信する

post a comment