木偶房 日日録

江上之清風 山間之明月

続々々・長谷寺 参拝す

2013年03月28日 | 日日録
長谷寺は、727年に聖武天皇の勅願により十一面観音菩薩を祀ったといいますから、
1300年を経ているわけで、古人にちなんだものがあちらことらにあります。

「故里の梅」です。



この梅は、紀貫之が長谷詣での折に歌い、「古今集」に掲載されているようです。
人はいさ 心も知らず 故里の 花ぞ昔の 香ににほひける

「二もとの杉」です。



この杉は、謡曲「玉鬘」で歌われているようです。
二もとの 杉の立所(たちど)を 尋ねずは 古川野辺(長谷寺のこと)に 君を見ましや

何も知らなければ、ただの梅、たがの杉ですが、
知れば、過去と現在が心の中で重なり想像力が活動を始めます。

長谷寺には、藤原俊成と藤原定家の墓もあるそうです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 続々・長谷寺 参拝す | トップ | 旅荘 海の蝶 宿泊す »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日日録」カテゴリの最新記事