木偶房 日日録

江上之清風 山間之明月

六本木ヒルズ

2017年11月30日 | 日日録
家族の誕生会をするため六本木ヒルズに行きました。
かなりの賑わいです。
空には月が

東京タワーも見えます。

広場にはツリーがあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ル・コルビュジェとアイリーン

2017年11月28日 | 日日録
ル・コルビュジェとアイリーン 追憶のヴィラ をみました。

原題は「欲望の値段」でから、登場人物そのものに偏った邦題です。
ル・コルビュジェが語り手で、アイリーンのE1027が舞台です。
建築学科の学生の頃、神の言葉のように思っていた
「建築は住むための機械である」と言うコルビュジェの命題に対し
「建築は人を包み込む殻よ」と言い切るアイリーンに思わず拍手です。
身体的な想像力で空間を創造する彼女の姿が強く印象に残りました。

彼女の創作する家具にも優しいモダニズムがあふれています。

小学校教師が女性の職業になっているように、
21世紀の建築家はきっと女性の職業になる予感がします。
その方がいいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八つ橋 大棗

2017年11月27日 | 茶湯記
八つ橋露地にちなんだ大棗です。

八つ橋を渡って席入りし、
八つ橋の菓子器で菓子を楽しんだ後、
八つ橋大棗で茶を楽しむと言う算段です。
正面から見ると

裏面から見ると

いいね!
実は、八つ橋の茶杓もあります。
八つ橋づくしでしつこいかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杜若三段重

2017年11月26日 | 茶湯記
八つ橋露地にちなんだもの少し揃えようとしています。
八つ橋といえば杜若・・・
杜若三段重です。

ついでに出帛紗も
伊藤間道です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅四方鉢

2017年11月25日 | 茶湯記
梅四方鉢です。

以前、四角い水指を入手した頃から四角もいいなと思い始めました、
幾何学的な目で見ると、茶道具は円と正方形の取り合わせです。

肉厚で重量感のある姿もいいね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開門落葉多

2017年11月23日 | 茶湯記
11月は茶の湯の正月「口切」です。
茶壺の口を切って今年の春に摘んだ新しい茶を使い始める季節となりました。
お稽古も風炉から炉に変わります。
お掛物は、「開門落葉多」

唐の僧侶 無可上人(むかしょうにん)の詩の一節です。
雨を聴いて寒更尽き 門を開けば落葉多し
ここから、紀貫之は
秋の夜に雨と聴こえて降りつるは 風にみだるる紅葉なりけり
と詠んでいます。
お棚は、「十一代碌々斎好青漆(せいしつ)塗爪紅(つまぐれ)糸巻棚」です。

最近入手できた逸品のようです。
棚によって雰囲気が一変します。
棚の種類が多いのもうなづけます。
お稽古の方は久しぶりの炉点前でからきしでした。
もっとお稽古しなきゃ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しこく旅19 四国八十八ケ所詳細地図帖

2017年11月22日 | 一見記
善通寺の駐車場にある売店を物色していたら発見しました。
四国八十八ケ所詳細地図帖です。

こういうものがあるんですね!
車で行く道順が事細かに記されています。

素晴らしい!
下見を兼ねて四国を巡った甲斐があります。
歩き遍路は諦めて車遍路にしようと思っていた矢先の出来事です。
弘法大師のご加護でしょうか?
しこく旅はこれで終わりです。
高松空港から帰途に着きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しこく旅18 善通寺

2017年11月21日 | 一見記
金刀比羅宮の参拝を無事に済ませ、
高松空港に向かう前に善通寺に立ち寄りました。

金堂と五重塔のある東院と空海の御影堂のある西院に別れた巨大な寺院です。
金堂に参拝しました。

この寺は空海生誕の地です。
空海は讃岐佐伯氏の出自なのでここが故郷という訳です。
五百羅漢たちが境内を取り囲んでいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しこく旅17 御本宮

2017年11月20日 | 一見記
旭社の脇の道をさらに登ります。

これが最後の急階段です。
徐々に神聖な雰囲気に覆われてきました。
登りきると御本宮に到着です。

ついに785段を登り切りました。
大満足です!
金のお守りも買いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しこく旅16 旭社

2017年11月19日 | 一見記
大門から境内に入ると桜馬場です。

この参道は桜並木になっていて春には満開の桜が楽しめるようです。
さらに急な階段が現れました。

このまま階段が永遠に続いていくのじゃないかと不安になります。
しばらく登ると立派な建物が見えてきました。

旭社です。ここが628段目です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする