木偶房 日日録

江上之清風 山間之明月

2024方三丈仮宅6 二式雲型

2024年06月20日 | 作事記
二式雲型の家を設計しました。
次回は、三式の家を設計します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024方三丈仮宅5 二式山型

2024年06月19日 | 作事記
二式山形の家を設計しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024方三丈仮宅4 二式川型

2024年06月18日 | 作事記
二式川型の家を設計しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023方三丈仮宅3 一式雲型

2024年03月02日 | 作事記
一式雲型の家
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024方三丈仮宅2 一式山型

2024年03月01日 | 作事記
一式山型の家
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024方三丈仮宅1 一式川型

2024年02月29日 | 作事記
一式川型の家。
老後の趣味は、茶の湯、能(謡と仕舞)、絵画、建築。
今まであまり活動していなかった建築についても
シリーズ化してみようかと・・・思い立ちました。
「住宅は住むための機械」とは、ル・コルビジェの言葉。
最近の世界情勢を鑑み、
「住宅は生き残るための戦闘機」と再定義して
型式表示を用いてシリーズ化を試みます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023仮宅2 山の仮宅

2023年08月27日 | 作事記
「景を現す家」を設計してみました。
山の仮宅です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023仮宅1 雲の仮宅

2023年08月24日 | 作事記
「景を現す家」を設計してみました。
雲の仮宅です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無用之用3 主屋

2022年12月01日 | 作事記

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玄関室外壁塗装

2022年10月31日 | 作事記
建設から十年近く経ち
玄関室の外壁の焼き杉が傷んで来たので
水性キシラデコールで塗装しました。
なにやら蘇った感じです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする