木偶房 日日録

江上之清風 山間之明月

竜頭の滝 描く

2014年11月30日 | 書画記
このところ水辺をテーマに、
「畔(ほとり)」シリーズを描いています。
今回は、「下野 日光 竜頭の滝 畔」です。
竜頭の滝といえば、
滝口の茶屋の眺めか、少し上流にかかる橋からの眺め
のいずれかでしょう。
橋上から眺めると遠景に中禅寺湖がみえるので、
一カ所で二つの水辺を楽しむことができます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

科学者が読み解く日本建国史 読す

2014年11月18日 | 読後記
科学者が読み解く日本建国史     中田力著   PHP研究所刊

Y染色体のハプロタイプから説き起こされます。
縄文人と弥生人という分類の仕方を継承すれば、
縄文人がDに、弥生人がOに対応することは確定している。
アフリカを出た人類は最初の拡散で東アジアに到達したのが
CとDのグループであり、Fを二人目のアダムとして起こった
二度目の拡散でアジアに辿り着いた集団がNとOであるからである。
日本に弥生をもたらした水田耕作が、韓半島を経由せず、
直接、長江河口付近から伝わった技術である。
呉の遺民が九州北部に到達し、博多付近に奴国を開いた。
邪馬台国は、宮崎の地にあった。
邪馬台国が大和朝廷であり、神武に率いられて東征した。
日本は明らかに女神の民の国である。
と、全て言い切っているのが凄い!です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陶淵明私記 読す

2014年11月15日 | 読後記
陶淵明私記 詩酒の世界逍遥    沓掛良彦著  大修館書店刊

いうぜんとして山を見る蛙かな  
という小林一茶の句を聞いただけで、
誰もが思い起こすほど日本人に愛された詩人です。

代耕本非望   代耕は本より望みに非ず
所業在田桑   業とする所は田桑に在り
陶淵明の田園詩は、
農人としての詩人がその生活の中から傍観者としてではなく、
田園に生きる一人の人間として見た自然をうたい、
田園の中で営まれる農民としての生活を描いているところに、
その特質があります。
かような詩は、ひとり中国のみならず、
世界文学の中でも余り類を見ない、独自の詩の世界であって、
その後二度と現出することのなかった文学現象です。
枯骨閑人の著書にはじめて触れましたが面白い!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書画 してみる

2014年11月09日 | 書画記
木偶房に道具一式を持ってきたので
書画コーナーを造り

書画してみました。

洋画も面白いけど、書画も案外面白いですね。
心遠地自偏
と記してみました。
絵と書の相乗効果が楽しめるところがいいですね!
楽しみがひとつ増えそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みかん 大収穫す

2014年11月08日 | 日日録
庭に蜜柑がたわわに実っています。
そろそろ収穫の時が来ました。

たった一本の木からとれた蜜柑ですが洗濯カゴにいっぱいになりました。

自然の豊かさを実感しました。
皮が厚めですが食べてみると確かに蜜柑です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安納イモ 収穫す

2014年11月06日 | 園林記
5月に植えた安納イモを収穫しました。
たったこれだけの貧弱なイモでしたが

少し熟成させてから食べてみようかな・・・
育ち遅れていたリンドウも最後の花を咲かせています。

これで庭の花もすべて来春まで冬眠です。
冬眠前にスイセンと原種系チューリップを植えました。

今回からはアイランド方式の庭造りに転換し2、3個ずつ寄せて植えました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トンボの湯 夜湯す

2014年11月05日 | 日日録
昼間トンボの湯に行ったら駐車場が満車で入れず、
一度あきらめて帰ったのですが、あきらめきれず、
21時半頃再挑戦してやっと入湯できました。
22時頃になってもまだ湯船は人で溢れていました。
出て来た時はもう22時45分頃になっていました。

別荘族でも登録できると聞いて、トンボの湯に会員登録しました。

このカードを提示すると優待価格で入れます。
平日なら500円です。
これなら東信の日帰り温泉の相場価格です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木偶房 紅葉す 2

2014年11月04日 | 園林記
今年も11月の3連休がやってきました。
ドウダンツツジも赤くなりました。

メグスリノキも赤くなりました。

イロハモミジは黄色くなっています。

去年より色が濃くなっています。
紅葉も年期が入らないと色が出てこないのですね。
今年も水抜きして冬支度です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする