木偶房 日日録

江上之清風 山間之明月

2024方三丈仮宅1 一式川型

2024年02月29日 | 作事記
一式川型の家。
老後の趣味は、茶の湯、能(謡と仕舞)、絵画、建築。
今まであまり活動していなかった建築についても
シリーズ化してみようかと・・・思い立ちました。
「住宅は住むための機械」とは、ル・コルビジェの言葉。
最近の世界情勢を鑑み、
「住宅は生き残るための戦闘機」と再定義して
型式表示を用いてシリーズ化を試みます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024路辺ガーデン10 風信子

2024年02月28日 | 園林記
風信子の花が咲いています。
ミニ風信子です。
雨上がりの水滴を・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024路辺ガーデン9 紅梅

2024年02月27日 | 園林記
紅梅が咲き出しました。
水戸偕楽園の梅祭りで入手した
梅だったと記憶していますが・・・
銘は忘れてしまいました。
変わった花姿なのできっと銘があります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

利休七哲・宗旦四天王

2024年02月26日 | 読後記
利休七哲‥宗旦四天王
  村井康彦著 淡交社刊
利休七哲は、
細川三斎
蒲生氏郷
高山右近
柴山監物
瀬田掃部
牧村兵部
古田織部
宗旦四天王は、
藤村庸軒
山田宗徧
杉本普斎
久須見疎安
これらの人物の時代背景と評伝。

藪内竹心の「源流茶話」に曰く。
古織は、実なれども花よからず
遠州は、花うるはしけれど実よからず
宗旦は、竹の緑なれど花なきがごとし。

信濃追分の古本屋にまた探しに行こう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024二十四節花4 雨水

2024年02月25日 | 茶湯記
雨水の花を入れました。
庭の沈丁花の蕾です。
香りの強い花は嫌われますが、
まだ香らないのでいいかと思って。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024舞謡9 謡曲同好会2月

2024年02月24日 | 舞謡記
謡曲同好会に参加しました。
素謡は、弓八幡、箙、桜川、猩々の四曲です。
役謡は、弓八幡ツレと猩々ワキです。
来月は、シテ番が回ってきます。
天鼓にしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024舞謡8 能に親しむ会2月

2024年02月23日 | 舞謡記
能に親しむ会に参加しました。
謡は、鞍馬天狗
仕舞は、天鼓キリです。
今回の天鼓キリは
前回の放下僧キリよりさらに
振りが多くて覚えるのに難儀しそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024路辺ガーデン8 花洎夫藍

2024年02月22日 | 日日録
花洎夫藍(花サフラン=クロッカス)
の花が咲いています。
いよいよ春です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RRR

2024年02月21日 | 日日録
RRR を観ました。
面白かったけど・・・
インドの民族的戦意高揚映画の感じもする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節の精解

2024年02月20日 | 読後記
節の精解 よくわかる節の手引き
三宅杭一著 檜書店刊
読み始めたけど・・・よくわかりません!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする