先日、狼を見ていたら「なんで日本の歌手は今この時代を歌おうとしないで恋愛ソングばかり歌うのか」という主旨のスレがありました。自分も以前から同じ疑問を抱いていました。メッセージソングは、おしつけがましく感じられて敬遠されるのでしょうか?最近のチャートに入る曲はスローな曲が多いなとも感じていますが、耳馴染みがいい方に皆が向かいすぎているように感じるのは確かです。
そのスレにこんなエピソードがありました。
歌手の美輪明宏さんが昔、ある炭鉱町でコンサートを行なったそうです。いつもならそういう仕事は受けないのに、マネージャーの手違いでスケジュールを入れてしまったそうです。
渋々ステージに上がった美輪さんは、客席を見て驚きました。客席は炭鉱で働く労働者で一杯だったのです。労働者の人達が炭鉱不景気で経済的に苦しい中、お金を貯めて訪れていたのでした。
それを見た美輪さんは、恋だの愛だのと歌っているだけじゃだめだと気持ちを込めて作った歌が、桑田圭祐さんや槇原敬之さんなどにもカバーされている「ヨイトマケの唄」です。
このエピソードの真偽は確かめていませんが、気になった私はGoogleで検索をしてみました。あるサイトに「ヨイトマケの唄」の歌詞が載っていました。興味のある方は是非読んでみて下さい。
http://www9.plala.or.jp/myourei/miwa2.htm
ここに書かれてあるエピソードは、上に書いたものとは違いました。
このブログでJ-POP批判を書くつもりはないので、このテーマをハロプロに振ってみます。
ハロプロも気にしながらチェックしてみると、恋愛ソングばかりです。全体の何割なのかはわかりませんが、半分以上なのは間違いないでしょう。
先日、ある狼の固定さんのブログに「Berryz工房のシングルは去年まで、ピリリ以外はすべて恋愛ソングだった」と書かれていて改めて驚きました。Berryz工房に限らず、モーニング娘。も松浦亜弥もメロン記念日も皆、シングルを振り返ると恋愛ソングが多いです。それでも、ベリの恋愛ソング率の高さは凄いです。
しかし、今年に入ってからのベリは一転恋愛ソング封印です。つんくも恋愛ソングばかり書く事に飽きてきたのでしょうか?
そういえば、℃-uteも今年は「LALALA幸せの歌」、「江戸の手毬唄Ⅱ」と、シングルの半分は恋愛ソングではない曲でした。つんくも少しずつ流れを変えようと模索しているのでしょうか?
しかし、難しいのはハロプロで恋愛ソング以外の歌をやろうとすると、何故かコミックソングに走ってしまう傾向がある事です。思い出すまでもなく、今脳裏に甦ってきましたよね?「日本のお米は~」とか、「ぴよ~ん」とか、脳内で再生されているはずです。たまにこういうのをやるのは、まあ完全否定ではないですが、ちょっと極端過ぎです。
ベリで思い出しましたが、「VERY BEAUTY」で惜しかったと思うのは、歌詞の流れとしては「少女が大人の階段を登る揺れる心」でありながら、随所に「大好きなあの人」が出て来る事です。これで恋愛ソング、しかも中学生の初々しい恋愛ソング(何故か歌詞から連想する主人公は梨沙子なので)で終わってしまった事が悔やまれます。「大好きなあの人」をせいぜい軽くジャブ程度に出しておけば、恋愛ソングではない中学生の揺れる心を歌う、等身大青春ソングとして更に傑作になったような気がします。
惜しいと言えば、美勇伝もコンセプト通りに「日本の女性の美しさ」をテーマにした曲を出せていれば良かったのですが、途中から一切合切あげるだの、Myプリンだのと、おかしな方向に行った事が残念でした。曲的には結構色々やっていたので、そこに単なる恋愛ソングではない女性の美の歌を取り入れていけば、解散は免れて…いや、解散は結局していたでしょうか。
来春発売となるモーニング娘。のアルバムは、格好良く可愛く、みたいな路線だそうです。歌詞の方はどんな展開になるのかも注目してみたいです。全曲恋愛ソングの可能性もありそうで、そこはちょっと気になりますが、歌詞も冒険してほしいと思っています。
そんなハロプロソング。私の今年の一番気に入ったハロプロシングル曲は「FOREVER LOVE」です。あれ、恋愛ソングだ(笑)。
そのスレにこんなエピソードがありました。
歌手の美輪明宏さんが昔、ある炭鉱町でコンサートを行なったそうです。いつもならそういう仕事は受けないのに、マネージャーの手違いでスケジュールを入れてしまったそうです。
渋々ステージに上がった美輪さんは、客席を見て驚きました。客席は炭鉱で働く労働者で一杯だったのです。労働者の人達が炭鉱不景気で経済的に苦しい中、お金を貯めて訪れていたのでした。
それを見た美輪さんは、恋だの愛だのと歌っているだけじゃだめだと気持ちを込めて作った歌が、桑田圭祐さんや槇原敬之さんなどにもカバーされている「ヨイトマケの唄」です。
このエピソードの真偽は確かめていませんが、気になった私はGoogleで検索をしてみました。あるサイトに「ヨイトマケの唄」の歌詞が載っていました。興味のある方は是非読んでみて下さい。
http://www9.plala.or.jp/myourei/miwa2.htm
ここに書かれてあるエピソードは、上に書いたものとは違いました。
このブログでJ-POP批判を書くつもりはないので、このテーマをハロプロに振ってみます。
ハロプロも気にしながらチェックしてみると、恋愛ソングばかりです。全体の何割なのかはわかりませんが、半分以上なのは間違いないでしょう。
先日、ある狼の固定さんのブログに「Berryz工房のシングルは去年まで、ピリリ以外はすべて恋愛ソングだった」と書かれていて改めて驚きました。Berryz工房に限らず、モーニング娘。も松浦亜弥もメロン記念日も皆、シングルを振り返ると恋愛ソングが多いです。それでも、ベリの恋愛ソング率の高さは凄いです。
しかし、今年に入ってからのベリは一転恋愛ソング封印です。つんくも恋愛ソングばかり書く事に飽きてきたのでしょうか?
そういえば、℃-uteも今年は「LALALA幸せの歌」、「江戸の手毬唄Ⅱ」と、シングルの半分は恋愛ソングではない曲でした。つんくも少しずつ流れを変えようと模索しているのでしょうか?
しかし、難しいのはハロプロで恋愛ソング以外の歌をやろうとすると、何故かコミックソングに走ってしまう傾向がある事です。思い出すまでもなく、今脳裏に甦ってきましたよね?「日本のお米は~」とか、「ぴよ~ん」とか、脳内で再生されているはずです。たまにこういうのをやるのは、まあ完全否定ではないですが、ちょっと極端過ぎです。
ベリで思い出しましたが、「VERY BEAUTY」で惜しかったと思うのは、歌詞の流れとしては「少女が大人の階段を登る揺れる心」でありながら、随所に「大好きなあの人」が出て来る事です。これで恋愛ソング、しかも中学生の初々しい恋愛ソング(何故か歌詞から連想する主人公は梨沙子なので)で終わってしまった事が悔やまれます。「大好きなあの人」をせいぜい軽くジャブ程度に出しておけば、恋愛ソングではない中学生の揺れる心を歌う、等身大青春ソングとして更に傑作になったような気がします。
惜しいと言えば、美勇伝もコンセプト通りに「日本の女性の美しさ」をテーマにした曲を出せていれば良かったのですが、途中から一切合切あげるだの、Myプリンだのと、おかしな方向に行った事が残念でした。曲的には結構色々やっていたので、そこに単なる恋愛ソングではない女性の美の歌を取り入れていけば、解散は免れて…いや、解散は結局していたでしょうか。
来春発売となるモーニング娘。のアルバムは、格好良く可愛く、みたいな路線だそうです。歌詞の方はどんな展開になるのかも注目してみたいです。全曲恋愛ソングの可能性もありそうで、そこはちょっと気になりますが、歌詞も冒険してほしいと思っています。
そんなハロプロソング。私の今年の一番気に入ったハロプロシングル曲は「FOREVER LOVE」です。あれ、恋愛ソングだ(笑)。