風雪太鼓バス活躍日誌

2000年式三菱ふそうエアロキング MU612TA
演奏活動のトランスポ-トビ-クルです

タイヤの残り溝

2020年01月13日 | 日記

今日までの札幌市手稲区、雪が平年値の半分以下、1/6しか積もっていません・・・・

いつくるか・・・・と思ってたら、もう早いもので13日ですが・・・・8cmです、

国道、道道は綺麗に舗装が出ていて、渋滞しらず・・・・・市道も幹線はほとんど

出ている状態です、このため除雪機の燃料代は相当浮いています、かなり・・・・

昨年は一昨年12月から3月までの冬季で重機2台で17諭吉以上も軽油を使用しました・・・・

今年はまだ3諭吉程度・・・・今週末からがどうなるか・・・・です。

 

 

さて、風雪バスはスタッドレスの履き続けで通していますが、

一昨年の10月に新品、再生新品で全タイヤを交換し、

丸1年と3ヶ月経ちました、高速&長距離移動が多かったこともあり、予想より減りました、

今年は4月の車検前にタイヤを交換です・・・・・

フロントタイヤに新品を履かせ、外したフロントを3軸に着けます、

3軸はステアというか、フリ-になって結果かじ切りになるので減り易い・・・・

今回、右より左がより減っています・・・・・

そして駆動する2軸のダブルは再生新を履かせますが、秋の10月後半くらいに

履き替える予定、冬季にガッチリ効いてもらうために・・・・・

問題は、車検時にクラッチ交換するか、秋まで持たせるか・・・・です

 

フロント                      2軸ダブル

 

 

3軸シングル右                   3軸シングル左

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿