風雪太鼓バス活躍日誌

2000年式三菱ふそうエアロキング MU612TA
演奏活動のトランスポ-トビ-クルです

連町規模のアイスキャンドルイベント出演

2011年01月29日 | 日記・エッセイ・コラム

毎年出演依頼をいただいている冬の事業にいってきました~

まず今日も朝6時45分にバスを格納庫?から出します・・・-9度で、

すごく寒い・・・2Fの温度は-1度で、湿度80%と出ています(><)

階段に落ちた靴からの雪も融けません・・・

Dvc00001

Dvc00002

3時35分に自宅出発、途中2箇所と駅で打ち手を乗せ、会場入り・・・

広く排雪してあるので、とてもスム-ズに機材を舞台まで運べます・・・

P1030137

5時少し前に演奏となり、初めは明るかったのですが、3曲目では

かなり暗くなりました。アイスキャンドルの炎が映えてきます・・・

舞台の両サイドでは篝火も・・・

P1030144

P1030149

P1030146

3曲を演奏し、機材撤収、戻る途中にコンビニで軽い夕食を購入、

会館で機材収納終わったら食事タイムです、その後、今日出演しなかった

打ち手も来て、通常練習へ

帰りはバスを発車して5分くらいで雪が降ってきました、ギリで回避したようです!感謝。非常に寒い日でしたが、小学生の打ち手を4人出演させました・・・

P1030158

Dvc00004

Dvc00003

P1030165

P1030164

P1030166

P1030172

真っ暗になると・・・こんな感じ・・反対側は赤や黄のカラフルキャンドルが雪壁に埋め込んで設置されてます

2011012817120000

出発時に・・・地元小学のスキバスが前から・・ニュ-エアロ(今の前型)とこのパンダの2連でした

2011012815420000


金曜出演の準備

2011年01月25日 | 日記・エッセイ・コラム

本日の定期練習で金曜出演用機材を積み込みます・・・次の練習が金曜なので、

その日は本番を終えて、会館に戻り、通常練習をします。

まずは朝のバス出し・・・格納庫の出口側の貸倉庫にトレ-ラ-などが夕方より数台来るため、

直前では出せなくなることも・・・で、朝早くから出しておきます・・・今日は6時半すぎに・・・

西側の空には月がまだ出ています

Dvc00003

Dvc00006

Dvc00005

東側は朝日がもう少しで上る・・ってことです、放射冷却で一番寒い気温状態・・・-10度くらいか・・

エンジンの排気も16000CC、火山噴火のよう・・・・エアも少なく、油圧も高く、LED化で制動灯まで点き

インジケ-タ-が真っ赤っかに列点灯・・・(><)ドアの動きも超鈍い・・・

Dvc00002

定期練習は18:30に家を出て、会館に向かいます・・・到着し、エンジンOFFで辺りは真っ暗・・

会館玄関の非常灯がボヤッと光ってるだけ・・・外灯もほしい・・・

Dvc00007

今回は舞台広さや、演奏時間的に少なめの機材となりますので、積み込みも早く

終わりました・・・21:30に会館を出て、帰る前に給油に行きます、

Dvc00008

121L入り、現在@120円・・・14,623円でした~!・・あれ?たしか昨年1月は110円だった記憶が・・

Dvc00009


吹雪きのなごり・・・

2011年01月22日 | 日記・エッセイ・コラム

吹雪きの中に置かれて雪まみれになったバス・・・

先日の2度気温の時に結構融けてくれたようで・・・格納庫の床は

氷まみれに・・・

Dvc00001

凍らない気温のままなら、水は両壁側に流れて行ってしまうのに・・・

ツルツルです(><)

Dvc00002

月曜の定期練習で機材の積み込みがあります、平日ですが、

アイスキャンドルのイベントのオ-プニングに演奏です・・

炎の見た目の暖かさ効果もあり、演奏中は、篝火も炊きます

演奏舞台の両ワキ前に設置して・・・イベント側が材料入れと着火・・・

この真冬の篝火って白一色のまわりに映えて、意外といいのです(^^)

市販物は高くて、手作りで制作・・・アルミパイプで軽量になってます、

3本の支柱に釜が乗る状態・・・

まわりが雪なので、演奏終了でイベント側がすぐ雪につけて冷やし、

バスに積んで帰れます。

Dvc00003

もう数年、篝火とともに呼んでいただいていますから、皆さん

ご存じみたいで・・・ただ当日晴れると良いのですが・・・降ると

太鼓は雨カバ-ありますけど、篝火は中止になるんで・・・


豪雪の中の出演・・・

2011年01月18日 | インポート

ホントにめちゃくちゃにってぐらい降り続いています・・・

この日もずっと雪が・・しかも時折吹雪きに・・・

後ろ2軸バスには大変厳しい条件となってしまいましたが、根性で走破します!

夕方3:45に集合場所を出発・・と思ったら、道が狭くて停めれない・・・

少し過ぎた道路ワキで(それでも片側1車線しかない)乗せて出発、

他はバスが狭くて混んでる駅前行くのは避け、スタッフが乗用で3人を駅から乗せて

来るように変更・・・

Dvc00005

途中の丘橋状態の2箇所はズルズルで、緊急ぬかるみ脱出用のSW作動で、

後後軸のエアを抜き、なんとか走破・・・冷や汗もんです(--;)・・・

家周りも倉庫も、会館も朝から2度除雪しましたが、すでに10cm・・・

会場に到着すると前日確認で、排雪作業中だったPはもっこりと雪が・・・

しかも入口も狭く、バス長さ的に斜め侵入しかなく、段差でリアの片側タイヤに荷重が

乗った瞬間、ズルズルリ・・ヤベッ!狭くなければ、勢いで入ったんですが・・・汗

双方向の走行乗用達もわかったのか止まってくれてます(^^;)・・・

2度ほど前後させて無事侵入完了・・・ホッ・・・

Dvc00001

P1030095

P1030059

Dvc00003

先日からの日中+気温で積もった路面がやわらかくなり、小路は絶対走れ

ません、あちこちがザクザクでバギ-用オフロ-ドコ-ス化しています

本来なら長靴着用の積雪状態ですが、会館内ですから、短い靴で・・・大変です。

会館に搬入した後に前が見えないほど強烈な吹雪きがきました・・・バス君は

雪だらけです・・・

Dvc00006

Dvc00007

無時演奏を終えて、雪降りの中機材を積み込み、地元に戻ります!

P1030065_2

P1030085

P1030076

P1030072

前側から通路も全て使って機材を積み込むため、前ドアも開けておかないと、

運転席に入れなくなる・・・(積み込み終わりでリアから出て前から乗る)で、両ドア全開ですから、中も雪だらけに・・。

ブラシほうきで掃き出しながら素早く積み込みます

P1030098

帰りの丘橋はリア駆動軸がスリップしながらの登頂・・ふぅ~

2Fの打ち手達はこの激汗運転わからないでしようねぇ・・・・

お!JHBのエアロパンダがワイヤ-まいて対向側をすれ違っていきます・・・

・・・途中コンビニで軽い食事を購入し、会館に

戻って機材を収納、通常練習です・・・やはり会館のPもすんごい積雪状態!

Dvc00004

バスが埋まらないかと心配です・・・男達に表と裏の階段除雪をさせて機材降ろし・・・

車高灯も隠れ気味、ボディも氷が垂れているほど。

P1030105

P1030104

P1030107

P1030114

P1030116


毎日吹雪くこの頃ですが

2011年01月14日 | 日記・エッセイ・コラム

今日は機材を積み込みするので定期練習はバスで行きます、

夜18時半に出ていくので、ギリまで倉庫に入れておきたいのですが、

他の倉庫にトラックが色々と来るので、朝で雪が降っている中でも

出しておくのです・・・時間は6:30

Dvc00004

Dvc00005

今日は日中は久しぶりに晴れたのですが、なんせ寒すぎる・・・-7度ですから・・

そして夕方からまたも吹雪に・・・

積み込み時は大変だな・・・と思いながら雪降りの中を会館に向かいましたが、

到着するころから雪は上がりました。(^^)/

定期練習を終えて機材の積み込みも、おかげで楽でした・・ただ寒い。

フロントとリアの車高灯のブル-に・・・そしてサイドミラ-の中側にブル-の車幅?灯・・・

Dvc00007

Dvc00008_2

ストップは両サイドのリア側に追加・・・ここは米国仕様車のようにストップでなく、テ-ルとして点灯させるのもありです

Dvc00010

バックランブにLEDを追加、両カド側を照らす・・・

Dvc00009

室内のリアドア付近は完全に怪しいお店雰囲気プンプン・・・笑

Dvc00011

出演の月曜はまたまた吹雪きの予報・・・機材出し入れ大丈夫でしょうか?・・・

ラストは本日通りかかったとき、思わずP灯付けて停車し、撮影させて

いただいた、GINさんのホクトカラ-セレガ?2台並び・・・

Dvc00006